★阿修羅♪ > 日本の事件19 > 494.html
 ★阿修羅♪
取り調べ録画 最高検「特命」6人、極秘推進 [朝日新聞]
http://www.asyura2.com/0601/nihon19/msg/494.html
投稿者 white 日時 2006 年 5 月 10 日 12:20:51: QYBiAyr6jr5Ac
 

(回答先: [容疑者取り調べ]検察が録画、録音へ 裁判員制度導入で|毎日新聞 投稿者 white 日時 2006 年 5 月 09 日 23:15:12)

□取り調べ録画 最高検「特命」6人、極秘推進 [朝日新聞]

 http://www.asahi.com/national/update/0510/TKY200605090494.html

取り調べ録画 最高検「特命」6人、極秘推進

2006年05月10日07時14分

 最高検は9日午後、担当検事の判断で取り調べの一部をビデオ録画・録音する試行を東京地検で7月から実施する、と正式発表した。歴史的な方針転換は、最高検が約2年前からチームを作って、極秘の検討を重ねた結果だった。「カメラの前では自白をとれない」との不満が捜査現場にくすぶる。その中で、検察首脳陣が試行を決断した背景には、実施時期が3年後に迫った裁判員制度への危機感があった。

 「青天のへきれきだ」。東京地検の幹部は、ビデオ録画・録音の導入決定に驚きの声をあげた。その試行を担う同地検でさえ、この方針が伝わったのは、9日の公表直前のことだった。

 全国の検察組織のかじ取りをする東京・霞が関の最高検で04年6月、経験豊富な検事6人からなる、裁判員制度のプロジェクトチームが結成された。同制度に向けた刑事訴訟法改正で、国会が同年5月までに「政府は、取り調べの可視化を検討すること」と付帯決議をしたことを受け、このチームには、ビデオ撮影の可能性を探るという極秘の検討テーマが与えられた。

 チームでは、裁判員制度の審理対象となる殺人などの重大事件の裁判のうち、過去3年間で調書の任意性が争われた事件をテストケースにして検討を開始。膨大な資料を読み、特に問題化しそうな約30件について話し合う中で、「裁判員なら不信感をもたれて無罪」という、検察側にとって深刻な結論に至ったものも出てきたという。

 検察幹部の一人は「プロの裁判官は検察にある程度の理解があるが、市民から選ばれた裁判員はそうはいかない。検察に厳しい視線を向けている」ともらした。

 しかし、検察内部にビデオ録画への抵抗感は強かった。「撮影中の部屋で容疑者に心を開かせることは難しい」との声もあがったという。

 チームは約2年間に及ぶ討議の末、導入やむなしとの意見で固まった。最高検幹部は「任意性を確実に証明できる、検察の新たな武器にしたい」と語った。裁判員制度の09年実施をにらんで試行期間をもうけるには、「ぎりぎりの決断だった」という。

 各地検とのすり合わせもなかった方針決定について、最高検側では「トップダウンでないと、この話はまとまらなかった」と話す。

 これに対し、東京地検の検事は「運用の基準を明確にしてもらわないと現場として混乱する」と注文をつけた。また、別の幹部は「弁護側から有利な時だけ記録する『ご都合主義』と批判される」ともらした。

 日本弁護士連合会は9日、「検察官の裁量に任され、警察の取り調べが対象になっていないなど、今後の課題がある。取り調べの一部だけが可視化されても、任意性・信用性の問題の解決にならない」と、辛口のコメントを発表した。

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ HOME > 日本の事件19掲示板


  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。