★阿修羅♪ > ホリエモン・ライブドア事件とその裏1 > 163.html
 ★阿修羅♪
P2P匿名プロクシサーバのTor(情報考学)
http://www.asyura2.com/0601/livedoor1/msg/163.html
投稿者 らくだ 日時 2006 年 2 月 15 日 04:31:06: bZcL6nRNDZWPQ
 

(回答先: 米海軍が産み、オープンソース陣営が育てる匿名ネット技術『トーア』 【内部告発に便利?】 投稿者 らくだ 日時 2006 年 2 月 15 日 04:19:37)

http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/003012.html

ある意味、恐ろしい破壊的技術。

・Tor: An anonymous Internet communication system

http://tor.eff.org/

TorはSOCKSプロトコル上でP2P分散ネットワークを構築する。

SOCKSとは、コンピュータとインターネットの間の通信を実現する標準技術。内側と外側のゲートであり、Webやメールなどほとんどのインターネット通信はこのSOCKSを介して実現される。Torは、このゲート部分を匿名化してしまう。

TorユーザのPCは自動的に分散ネットワーク上の代理サーバの1台として参加する。世界中の誰かのインターネット通信を自分のPCで代理してあげる代わりに、自分も誰かのPC経由でWebを閲覧したり、メールを読むことになる。

もちろん通信内容は暗号化されている。代理中の通信内容を見ることは困難である。経路も多重化、暗号化されている。何台ものサーバを経由して通信を実現するが、直接知ることができるのはランダムに選ばれる前後のサーバの情報の僅かな断片である。誰が何をしているのかは、ユーザには分からない。

早速、使ってみる。ソフトウェアをインストールするとTorのネットワークに登録される。

次にMSIEの[インターネットオプション]→[LANネットワーク]→[プロクシの設定]
で、SOCKSサーバとしてlocalhost(自分のPC)、ポート番号に9050を指定する。(あるいはHTTPプロクシとして8118を指定してもよい)

これで、WebブラウザーはTor分散ネットワーク経由でサーバにアクセスするようになる。テストではレスポンスは良好で遅延は気にならなかった。それでは自分のWebアクセスが誰のサーバ経由で実現されているかを診断サイトにアクセスすることで、チェックしてみる。

・診断くん
http://taruo.net/e/
このページにアクセスすると、接続したPCのプロフィールが表示される。

すると、通常は自分の利用プロバイダのサーバが表示されるはずの、REMOTE_HOST項目が、今回はハーバード大学内のサーバになっていた。たまたまハーバードの学生がTorを使っているのだろう。この学生は私の代理をしたことは知らない。その前に何台もの匿名中継者がいるからだ。診断ページを再読み込みをすると、また別のサーバ名が表示された。これで匿名でWebの閲覧が可能になった。

ざっと仕組みは上記のとおりだが、仕組みを簡略化するために、ひとつ嘘を書いている。Torにはクライアントモードとサーバモードがある。普通にインストールして起動する限りはクライアントモードでしか動作しない。クライアントモードのユーザは、サーバモードのPCを中継に使うだけで、誰かの通信を代理することはしないのだ。

サーバモードのユーザは匿名サーバ(Web、メール、IRCなどのインターネットサーバ)を公開することもできるので情報発信も匿名化が可能になる。Hidden Serviceという機能を使うと、Torユーザだけが閲覧できる.onionという独自名前空間のサーバも構築できる。インターネットの上に、もうひとつの匿名インターネットを作ったとも言える。

これはシステム管理者にとっては怖い技術だ。

ユーザにとっては個人情報の漏洩がなくなるメリットがある。チャットをしていて漏洩したIPアドレスから身元を特定されてストーカー事件に発展してしまう、だとか、会社で掲示板に書き込みをしたのがばれて解雇された、みたいなことは防げるかもしれない。

Torのサイトでは、正当な使い方として言論統制のある国からのジャーナリストの情報発信支援などが想定されている。まっとうな使い方がされれば良いのだが...。


・Privoxy - Home Page
http://www.privoxy.org/
Torの匿名化を強化するためにこのソフトも併用するとよい。DNS問い合わせによる情報漏えいも防ぐことができる。

・Tor - Win32 サービス対応版
http://foxmask.ddo.jp/tor/
Windowsサービスとしてインストールできるバージョンを独自コンパイルしている人がいる。


Comments

TorってTorサーバーをランダムに経由するツールだと思ってたんですけど…
> 今回はハーバード大学内のサーバになっていた。たまたまハーバードの学生がTorを使っているのだろう
それはハーバード大学がTorプロジェクトにマシンを提供しているからでは?
こちらの勘違いでしたら申し訳ないです
Posted by: Crimzoon at 2005年02月27日 21:46

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ HOME > ホリエモン・ライブドア事件とその裏1掲示板


  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。