★阿修羅♪ > IT9 > 109.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
「ゲーム学」の確立を通して人材育成を・日本デジタルゲーム学会設立総会【IT PLUS】
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITea000019052006
馬場教授の話に熱心に聞き入る、総会参加者
国際的なゲームの学会DigitalGamesResearchAssociation(DiGRA、本部スウェーデン)の日本支部として4月28日に設立された日本デジタルゲーム学会の設立総会が19日、東京・文京で行われた。ゲームの研究支援を通して、ゲーム研究と産業を活性化し、人材の育成を促すのが目的。
会長を務める東京大学大学院情報学環の馬場章教授は設立趣旨説明で「研究者のみならず、産業界、専門学校等も巻き込んで活発な活動を行っていきたい」と学術界にとどまらない活動を目標に掲げた。理事には心理学、経営学、ゲーム開発者などさまざまな分野でゲームにかかわる研究者が集まり、新たな学問を作っていく意思を確認していた。
また、馬場教授は「ゲームアカデミズムの世界的状況〜日本の遅れが招く危機」と題して講演も行い、米国や韓国に比べゲーム教育の環境が整っていないことを指摘、学会の設立により研究を体系化し、人材を育成することの必要性を訴えた。
[2006年5月19日/IT PLUS]
馬場教授の話に熱心に聞き入る、総会参加者
国際的なゲームの学会DigitalGamesResearchAssociation(DiGRA、本部スウェーデン)の日本支部として4月28日に設立された日本デジタルゲーム学会の設立総会が19日、東京・文京で行われた。ゲームの研究支援を通して、ゲーム研究と産業を活性化し、人材の育成を促すのが目的。
会長を務める東京大学大学院情報学環の馬場章教授は設立趣旨説明で「研究者のみならず、産業界、専門学校等も巻き込んで活発な活動を行っていきたい」と学術界にとどまらない活動を目標に掲げた。理事には心理学、経営学、ゲーム開発者などさまざまな分野でゲームにかかわる研究者が集まり、新たな学問を作っていく意思を確認していた。
また、馬場教授は「ゲームアカデミズムの世界的状況〜日本の遅れが招く危機」と題して講演も行い、米国や韓国に比べゲーム教育の環境が整っていないことを指摘、学会の設立により研究を体系化し、人材を育成することの必要性を訴えた。
[2006年5月19日/IT PLUS]