★阿修羅♪ > 雑談専用19 > 116.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
以下は、「心の問題、システムの問題【隼さんとheart】」
http://ameblo.jp/warm-heart/entry-10014371417.html
のコメント欄でのやり取りです。
********************************
【隼さん】(2006-07-06 22:00:28)
■無題
最近僕が考えている事は「陰謀は在る。しかしそれは誰もがやっている事でもある」という思想です。ユダヤの陰謀もあればアメリカの陰謀も電通の陰謀もあると考えています。
人は自己の利益追求をする生き物です。そしてその利益を得る効率が良い方法があればそれを実行します。立場により出来る陰謀の規模はかわります。あまりに小規模の策は陰謀にみえないだけです。
そして自己の利益の為には他人の迷惑を軽くみる所が殆どの人にあると考えます。
そしてこれを克服できるか否かが僕は人間社会の存亡であると考えます。
システムには問題はつきものです。一見完成されたシステムでもバグは存在します。人間が不完全だからです。
今のシステムはオカシイから新しいシステムに差し替えたとしてもその穴をついて悪い事をするモノは出てくると思います。
完璧なシステムを作ればいいのですがそれを作るのは利己心を克服するのと同じぐらい難しい事だと僕は考えます。
確かに心を完璧にする事も出来ません。
そうなると卵が先かニワトリが先かの問題になってしまいそうですね。
そう考えた場合僕は他の面で影響の在る故心の問題が先だと考えます。
********************************
【heart】 (2006-07-06 22:25:50)
■システムの変革は必要
隼さん、ありがとうございます。
自己の利益を追求しても、他人の利益や自然が犠牲にならないようなシステムを作ったらいいのではないでしょうか。
個々人が他者(自然も含む)の迷惑を顧みるよう心を入れ替えることも確かに重要ですが、そこに、他者の迷惑を軽んじれば儲かるシステムがあれば、そのシステムを活用して儲ける人間は今後も存在し続けるでしょう。そうなると、心を入れ替えた者は低・中所得を、そして、心を入れ替えなかった者は高所得を享受する社会になります。それはあまりにも不公平ではないでしょうか。また、環境問題も解決できません。心ある人たちが環境を保護しようとしても、環境を破壊することで儲かる人がいる限り、環境破壊は根絶できませんから。
ですから、私はやはりシステムを変えることの方を考えたいと思います。
とはいえ、心とシステムの改善・改革を同時進行させるのが一番いいのだろうとも思います。
********************************
【隼さん】(2006-07-08 01:55:09)
■確かにシステム変革は必要です
システムの変革の必要性はわかります。しかしシステムの締め付けがきついとストレスが大きくなるのと。変化についていけない可能性が気になります。より穴が無いようにすると柔軟性が無くなるのではないかと僕は考えます。
人間の行動はカオスです自然もカオスですそれをあるシステムで補おうという事ですから柔軟性は非常に大事な事だと僕は考えます。
柔軟なシステムを運用する為には最低限の締め付けと個の独立性が必要だと僕は考えます。
心を入変えない者の対策は確かに必要です。それはそう思います。
僕はどうすれば価値観の破壊が出来るかは具体的案は無いのですが今のお金の利益追求を第一に考える部分をを崩壊させる事が出来れば完全に善人にならなくてもある程度はカバーできると考えています。
様々の価値が同列考えられる社会目に見えない利益を理解できる文化が僕は必要だと考えます。
心の部分の問題は全てを一つの物差しで見る様になった事が一番の問題だと考えます。
********************************
【heart】(2006-07-08 16:41:32)
■多様性を担保しておく必要があるということですね。
隼さん、どうも。
システムというのは大枠の仕組みです。
細かな部分は、各人が工夫していけばいいと思います。ですから、システムの締め付けの問題はあまり気にしていません。
もちろん、システムを作る段階でも、多くの人のアイデアと創意工夫が必要ですが。
新たなシステムは地域の人主体のシステムにしたいと思っているので、システム作りの段階でも、地域の人が主体となることが必要だと思っています。
>今のお金の利益追求を第一に考える部分をを崩壊させる事が出来れば完全に善人にならなくてもある程度はカバーできると考えています。
同感です。
この世の全ての人が聖人のようになることはできません。
聖人なんてこれまでに一人でも本当に存在したかどうかだって疑わしいですし。
>様々の価値が同列考えられる社会目に見えない利益を理解できる文化が僕は必要だと考えます。
今の社会は目に見えない価値が軽視される社会ですね。
目に見えない価値を重視したところで経済的には報われないようなシステムになっていることも問題です。
>心の部分の問題は全てを一つの物差しで見る様になった事が一番の問題だと考えます。
そうですね。
全てを経済的価値という物差しで見ている、ということですね。
まあ、私も、経済的価値の物差しから「解脱」できているとは言えないですが。