★阿修羅♪ > 雑談専用18 > 182.html
 ★阿修羅♪
<東京音頭さん、政治板の投稿へのレス>Re: 愛国はともかく、「伝統」論議は前向きに。将来に向けて。
http://www.asyura2.com/0601/idletalk18/msg/182.html
投稿者 gataro 日時 2006 年 5 月 25 日 20:59:39: KbIx4LOvH6Ccw
 

必要があって「政治板21」を見ていましたら、小生の投稿に東京音頭さんが次のようにレスされていました。ページが変わっていて今日までまったく気がつきませんでした。申し訳ありません。

愛国はともかく、「伝統」論議は前向きに。将来に向けて。
http://www.asyura2.com/0601/senkyo21/msg/1004.html
投稿者 東京音頭 日時 2006 年 5 月 16 日 11:26:22

東京音頭さんが指摘されるように、衣服、農業、住居などで、確かに残しておいてほしい伝統はたくさんありますね。

古きよき伝統を守ると言うことで、故蜷川虎三元京都府知事がよくこんな意味のことを言っておられました。

「保守・反動」と一言で片付け退ける人が多いが、「保守」と「反動」は明確に区別しなければならない。「反動」は歴史の歯車を逆に回すので絶対に許してはいけないが、「保守」は歯車を逆回転させるのではなく、古き良きものを後世に残す。こういう側面があるので一概に悪しきものとして退けてはいけない。

こうした考えから蜷川さんは、京都の伝統産業である西陣織、友禅染そして丹後縮緬などの保護に力を注ぎました。また京都の歴史的景観を守るための政策も重視したと聞いています。自民党の野中氏らが蜷川府政は長期でワンマン府政だと攻撃し、1970年代末に、自民党中心の、日本共産党以外オール相乗り知事に代わって以後、京都府政の方向は開発中心に変わっていきました。JR京都駅ビルなどその典型例。駅ビルとして全国一大きいと言われています。古都の駅としてはどうなんでしょうか。

京都の話はこれぐらいにしておきます。小生も「伝統」論議を前向きに、という東京音頭さんの意見には大いに賛成です。小生自身がもう古きよき(?あしきかも)伝統みたいな存在ですから。

でも伝統を後世に正しく受け継いでもらうのは、言葉で言うほど簡単なものではないような気もいたします。

東京音頭さんが例としてあげておられる和服の着用など、本当に悲しいほどの廃れようです。今でも成人式や卒業式には和服姿が見られはします。しかし誰が着付けをしたのでしょう。和服姿がまったく様になっていません。着慣れていないためぎこちないこと甚だしいです。

小生は丹前や浴衣を常日頃よく着ていましたが、我らがそうした世代の最後になるのでしょうか。妻の方は着付けが難しいからとかいって、結婚の際に両親が持たせてくれた和服のほとんどに袖も通さないまま、ついに終わりました。そのくせ手芸のパッチワークには凝っていて、縮緬の古布をあさったりしているんですよ。

田園地帯に出かけても、日本の原風景は次々姿を消していきます。農業機械を使う関係で、ひょうたん形の田圃は長方形の田圃に区画整理されています。昔の農村風景を撮影するためロケするにしてももう昔みたいな湾曲した畦の田圃はちょっと見あたりません。映画を見ていて零戦が区画整理された田圃の上空を舞うなんて図は本当に幻滅です。しかしこれも農作業の負担軽減のためには、きっとやむを得ないことなんでしょうね。

母の実家で叔父(母の弟)とこんなやり取りをしたことがあります。父親の放蕩の所為で親戚の多くに見放されていた小生も、母の実家とは長じてからはやっと親戚づきあいを再開してもらえるようになりました。

母の実家は長屋門と土塀をめぐらした江戸時代に建った古民家で、用事でこの家に出向いたとき同行した友人が、長屋門の前で「gataroの母さんはお寺の娘さんだったのか」と、お寺と間違えるほどの構えでした。

この家も10数年前に建て替えることになりました。その時小生が叔父に「これだけの家を鉄筋コンクリート造りなんかにするのは惜しいではないか」と言いますと、叔父は「住んでいるものの身になって見ろ。こんな不便な家に」と言ってそれでお終いでした。

結局その後数年して阪神淡路大震災が阪神地方を襲い、鉄筋コンクリートで建て替えられていた母の実家はびくともしませんでしたが、近在の何軒かの江戸時代以来の古民家はすべて倒壊したそうです。

全国各地に伝統の町並みを保存する取り組みがあります。おそらく不便を忍んで伝統を残すために、同じような苦労があるのではないかと想像します。明日香村などその典型でしょう。古代から続く独特の景観を残すための努力を思うと頭が下がります。

播磨地方の最奧に岩座神(いさりがみ)という集落があります。ここには棚田百選に選ばれた棚田があります。集落の老齢化が進み棚田の放棄が最近目立っているそうです。減反が進み米作が奨励されない時代に棚田なんかで米など作る必要があるのかという声もあるなか、保存運動が進んでいます。ボランティアで周辺地域、たとえば明石、加古川、神戸などの都会の家族がやってきて田舎暮らし体験の一環として田植えや稲刈りをするのです。小生の友人一家も参加しています。

祭や伝統芸能の保存も苦労が多いと思います。淡路島には人形浄瑠璃の保存運動が進んでいます。これには地元高校生もクラブ活動として一役かっていると聞いています。

ことほど左様に伝統保存には苦労が多いと思います。おそらく東京音頭さんの仰っている「伝統を大切にする」の趣旨は、こんな大がかりなことばかりではなく、ちょっとした「先人の知恵を生活に活かす」ということかな、とも思います。

ここまで書いてきてはたとふり返りました。投稿文の内容がだんだんまとまらなくなってきましたね。こんなものをレスとするのもどうかとは思いました。しかし没にしないで思い切って未完成のまま投稿することにします。東京音頭さん、gataroは一体これからさき鈍なことが言いたかったのだろうと、適当に想像してお読みください。

朝は竹藪のある三木市の山に入って破竹(タケノコの一種)を取りました(これは一種の窃盗かも)。午後は1000bばかり泳ぎました。体ばかりでなく頭もすっかり疲れました。文章を書くには疲れすぎです。さすがに政治板に投稿すると誰かに叱られそうなので、雑談板に投稿します。

それではまた。

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ HOME > 雑談専用18掲示板


  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。