★阿修羅♪ > 不安と不健康12 > 362.html
 ★阿修羅♪
米国で規制広がる 
http://www.asyura2.com/0601/health12/msg/362.html
投稿者 通行人2 日時 2006 年 11 月 24 日 18:06:52: /h0egAS52eoHs
 

              米国で規制広がる 
          マーガリンやケーキに含有 トランス脂肪酸

 マーガリンやケーキなどに含まれる「トランス脂肪酸」を取りすぎると、心臓疾患につながる恐れがあるとして、欧米で表示の義務化や含有量の制限などが広がっている。聞き慣れない脂肪酸だが、どういうものなのか。 (砂上麻子)

 米国のファストフード大手、ケンタッキー・フライド・チキンは先月三十日、米国内の全店舗で、トランス脂肪酸を含む調理油の使用を中止すると発表した。最大手のマクドナルドも、欧州での含有量を削減した調理油の導入を表明した。これに先駆けニューヨーク市は、レストランで同脂肪酸の入った油の使用禁止を検討するなど、同脂肪酸の使用が問題化している。

 トランス脂肪酸は、脂肪の構成成分である脂肪酸の一種。植物油に水素を加える過程でできる。こうしてできた油は、劣化しにくく、加工食品に使用されている。同脂肪酸を含む食品には、マーガリンのほか、パンやケーキを作る時に使うショートニング、フライドポテトなどがある。

 問題化している理由は、同脂肪酸が血液中の善玉コレステロールを減らす一方、悪玉コレステロールを上昇させ、動脈硬化、心筋梗塞(こうそく)につながる恐れがあるためだ。

 米国で約八万人を対象に行われた調査では、一日の食事で摂取した総エネルギー量(総カロリー)に占めるトランス脂肪酸の割合が2・8%の人は、同1・3%の人より心筋梗塞の発症リスクが一・三倍ほど高かった。一日の総カロリーが一般的な二〇〇〇キロカロリーの食事をする場合、同割合が1%になる量は、フライドポテトだと四十四グラム(一人分の約半分)、マーガリンだと三十六グラム(数枚の食パンに塗る量)程度だ。

 世界保健機関(WHO)は同脂肪酸の摂取量を総エネルギーの1%以下にするよう勧告している。米国人の摂取量は同2・6%だが、日本人は同0・7%=表。食品安全委員会は二年前、「海外と比べ日本人の摂取量は少ない。健康への影響は小さいだろう」との見解をまとめた。

 しかし、日本でもファストフードやスナック菓子を日常的に食べる人は増えており、国立健康・栄養研究所の江崎治プログラム・リーダーは「総エネルギー量の1%より多く摂取している人もたくさんいる。同脂肪酸は体にいいことは何もない」と指摘する。

 デンマークは二〇〇四年一月から、すべての食品について同脂肪酸の含有率を2%までとする制限を設けた。米国では今年一月から加工食品の同脂肪酸含有量の表示が義務付けられた。

 国内では、日本ケンタッキー・フライド・チキンが先月、全店で含有量を半減させた調理油に切り替えた。食品宅配サービスの「らでぃっしゅぼーや」は今年七月、同脂肪酸の含有量1・5%以下(一般的には10%前後)に抑えたマーガリンを発売した。同社食品課の上原篤志課長は「海外で規制されるようになり、食生活が欧米化している日本でもいずれ問題になると感じた」と話す。

 江崎さんは「ケーキやドーナツなどは含有量の表示は難しい。食用油脂の生産段階から減らすようにしてほしい」と企業に対策を求める。

http://www.chunichi.co.jp/00/ken/20061124/ftu_____ken_____000.shtml

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ HOME > 不安と不健康12掲示板


  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。