★阿修羅♪ > 不安と不健康12 > 302.html
 ★阿修羅♪
痴呆症・眼に“キク”「食用菊」(夕刊フジブログ)
http://www.asyura2.com/0601/health12/msg/302.html
投稿者 すいか 日時 2006 年 10 月 25 日 19:59:31: LY5kOdCz7scms
 

http://www.yukan-fuji.com/archives/2006/10/post_7396.html

■旭利彦「食養生訓」

 筆者、鎌倉での中学1年生の時、クラス全員で菊作りをしていた。おそらく情操教育の一環だろうが、菊を育てる中学生。ちょっとなあ、と思いだしながら苦笑する。
 その菊だが、もちろん観賞用。だが、今回紹介するのは食べる菊。関東在住の筆者にとっては、食用菊にはほとんどなじみがない。せいぜい刺し身のつま程度だ。

 岩手県の郷土料理に「菊のくるみ和え」というものがある。茹でた食用菊と油で炒めたにんじんや糸こんにゃく、椎茸を、よくすりつぶした胡桃で和えたもの。ほかにも辛し和え、塩漬け、みそ汁、吸い物など食用菊を用いた郷土料理があるらしい。

 なぜ菊が食べられるのか。なんでも、冬の長い東北地方では保存が効く菊が野菜の代用品だったとか。花びらを集めて蒸して板状に固めた「菊海苔」というのが食用菊の保存食料だ。

 野菜の代用品というくらいだから、栄養価値も高い。ビタミンB1、ビタミンB2、カルシウムやカリウム、鉄分などミネラルの含有量もかなりのもの。さらに様々な健康情報が付いてまわる。

 いわく、菊は5世紀ごろ、原産地の中国から朝鮮半島経由で日本に渡来したが、それは解熱作用や血圧降下作用に優れた薬用植物としてらしい。
現在の中国ではお茶として飲む。「菊花茶」だ。のぼせや眼の疲れを取ったり、アルコール性肝機能障害の改善効果があるからだ。

 さらに、菊ならではの黄色い色素「アントシアン」は眼に良いとされる抗酸化物質。また、菊特有の香りは「テルペン」という精油成分で、自律神経を安定させイライラを改善するというもの、最近では 痴(ち) 呆(ほう)症予防も期待されている。

(2006.10.12紙面掲載)

(ノンフィクションライター、HPは(
http://www.asahi-t.com/
))

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ HOME > 不安と不健康12掲示板


  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。