★阿修羅♪ > 国家破産46 > 243.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: 「ロシア市場」の意外な「甘い汁」 [ゲンダイ] 投稿者 white 日時 2006 年 5 月 10 日 01:10:42)
今もロシアのベンツ車は日本製のエンジンを積んだまま? (俺のベンツ丸潰れ)
約30年位前でしたか突然車体の鉄板の厚さが半分になり、ペコペコして話題になりました
それがロシアの特許と技術提携した鉄板圧延技術の成果でした、日本が独自に技術改良して
その後の市場占有率などはご承知の通り。
科学に国境はない、 でも何か歴史の皮肉と面白さを感じます
NHKの膨大なライブラリーが公開されれば、造船と電気溶接の話など沢山見られるでしょう
大量の映像も日中に放映されたものは、勤務中でほとんどの方々が見れなかったでしょう
いまさら検索の必要もない事ですが
鉄板圧延技術 ・ google
鉄板圧延技術 ロシア
ロシア極東国立総合大学函館校 - 極東大学紹介
http://www.fesu.ac.jp/fenu/index.html
卒業生のなかには電気溶接システムを発明したV・P・ヴォログディン博士
黒沢明監督が映画化した「デルス・ウザーラ」の著者として知られる紀行作家のV・K・アルセーニエフ
科学アカデミー会員の数学者I・N・プラクシン、化学者のV・T・ブコフなどの著名人もいます
極東地方の弁護士、教員、通訳の8割以上、 科学アカデミー極東支部に籍を置く科学者の7割以上もが
極東大学の卒業生によって占められています。