★阿修羅♪ > 国家破産45 > 376.html
 ★阿修羅♪
事前チェックは甘く 事後チェックは強化 新製品を大量に販売するための「電気用品安全法」
http://www.asyura2.com/0601/hasan45/msg/376.html
投稿者 gataro 日時 2006 年 2 月 20 日 10:35:48: KbIx4LOvH6Ccw
 

先日、「電気用品安全法」に関わる次の投稿をすると、

テレビ・冷蔵庫・オーディオ…4月から / 中古家電販売ダメ / リサイクル店「寝耳に水」(しんぶん赤旗)
http://www.asyura2.com/0601/hasan45/msg/337.html
投稿者 gataro 日時 2006 年 2 月 17 日 11:40:51

次のレスがありました。

Re: 中古家電販売ダメ <-- 事故がおこっても大企業のせい
http://www.asyura2.com/0601/hasan45/msg/339.html
投稿者 健奘 日時 2006 年 2 月 17 日 12:16:06:


”赤旗”さんの場合、批判ばかりだからね、聞いていても、そのうち、皆、困るのですよ。じゃあ、どんな価値のあるものを、どうやって、つくるか、の議論がないから、皆、信用しなくなるのですね。批判して生活できるのは、ほんの一部の人々だから。

家電製品の欠陥があれば、大企業の儲け体質が。。。。
リサイクルで、品質保証ができないと言われると、リサイクルの中小企業たたきだ、とか。。。


自分達が、何を作り上げるか、提案がないとね。今回の場合であれば、製品を使う側が、自分達で品質を吟味する、という発想から、どうするか、という議論も、実践もないからね。

政府が、大企業が、。。。。ばかりでね。。。。。


2月20日付「しんぶん赤旗」が続報とも言える記事を1面トップに載せています。
参考として紹介します。

以下は http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-02-20/2006022001_01_0.html からの転載です。

2006年2月20日(月)「しんぶん赤旗」

家電事故が激増
01年に安全規制緩和
00年 647件→04年 1024件

--------------------------------------------------------------------------------

 規制緩和をすすめるための電気用品安全法(電安法)が施行されて以来、欠陥商品による事故が激増していることが本紙の調べでわかりました。「民間事業者の自主的な活動を促進する」(第一条)として二〇〇一年に施行された同法で、製品流通前の国の安全性チェックを緩和したことが、安全性確保に逆行したのです。同法で、事後チェックを強化するとして新表示(PSEマーク)のない中古家電の販売を禁止したことがいま、消費者と業者の間で大問題になっています。


--------------------------------------------------------------------------------

 独立行政法人・製品評価技術基盤機構は人的被害や人的被害の発生のおそれのある物的事故などの情報を収集し、原因分析をしています。機構が、年度ごとに作成している「事故情報収集制度報告書」によると、家庭用電気製品の事故が電安法施行前の二〇〇〇年度は六百四十七件だったのが、〇四年度には千二十四件に増加。事故のなかで、「製品に起因する事故」の比率が急増し、電安法施行前年の二〇〇〇年度は57・86%だったのが、〇四年度は75・86%になっています。

 機構の〇四年度報告書では、「(事故情報で)収集件数が最も多かった『家庭用電気製品』の事故原因をみると、『製品に起因する事故』は四百四十三件であり、一方、『誤使用や不注意による事故』と考えられるものは三十五件で『製品に起因する事故』に比べると約8%程度である」と、製品に起因する事故率の異常な高さを指摘。「消費生活用品に係る事故を未然に防止するためには、家庭用電気製品については安全性を高めるための製品改良が有効」としています。



 電安法では、行政のあり方を「事前規制型」から「事後チェック型」に転換するとしました。これで、型式認可の政府認証などを廃止して、製品流通前の国の安全性チェックを後退させました。公的検査機関のみだった分野にも民間検査機関の参入を認め、製品安全検査も緩和しました。あわせて「事前規制」が緩和された分「事後規制」を強化するとして、事業者による自主検査等をパスしたことを示す新表示と検査記録の保存を義務化。新表示のない製品の販売禁止、罰則規定などを盛り込みました。その際、すでに販売された新表示のない中古の家電製品なども対象になるとされました。

 機構の担当者は「電気用品安全法などの自主検査・適合性検査で見抜けなかったものもでている」といいます。この結果、電安法の技術基準に適合しない欠陥家電から出火するなどの重大事故も起こっています。

 日本共産党は、同法案は「安全確保の後退」だとして反対しました。自民党、民主党、公明党、社民党などが賛成しました。

事故防止する国の責任放棄
 法案に反対討論をした日本共産党の吉井英勝衆院議員の話 消費生活用品、電気用品などの政府認証の廃止は、事故の未然防止により、国民の生命・安全を守るという国の責任を放棄するものと指摘しました。製品の事故情報収集件数や「製品に起因する」事故率の増加は、残念ながら、指摘した通りの結果を生み出しました。

 その背景には、製品の流通前の製品安全の検査の規制緩和があります。もう一つは、製造業の産業空洞化により、日本の優れたものづくりを支えてきた下請け中小企業切り捨て、労働者のリストラが影響しています。国内の製造能力、製品の研究・開発が弱まるなど技術水準が落ちているということです。

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ HOME > 国家破産45掲示板


  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。