★阿修羅♪ > 国家破産44 > 553.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: 「貯蓄なし」世帯、最多の22.8%・金融広報中央委(日経) 投稿者 天魔降伏 日時 2006 年 1 月 22 日 11:20:08)
http://asyura2.com/0510/hasan43/msg/762.html
個人金融資産1454兆円、過去最高を更新
日本銀行が15日発表した資金循環統計(速報値)によると、今年9月末の個人(家計部門)の金融資産残高は前年同期比3・3%増の1454兆円となり、1979年度末の調査開始以来の過去最高を更新した。
株価上昇で株式の評価額が上がったことが主要因だ。
内訳を見ると、最近の株高を背景に、株式が24・8%増の96兆円、投資信託が28・4%増の45兆円と過去最高。個人マネーがリスク資産に向かっている様子をうかがわせた。
一方、低金利が続く中で、定期預金は3・5%減の515兆円、定期預金を含む現金・預金は0・6%減の774兆円だった。
(読売新聞) - 12月15日22時28分更新
http://asyura2.com/0601/hasan44/msg/252.html
『1400兆円個人金融資産の中心が50〜60代を中心とした高年齢者が担っている』
●齢階層が高くなるほど貯蓄残高多い
●30歳未満世帯が368万円<<>>60歳以上の世帯は2322万円
●40歳代世帯以下の各年齢階層で債務超過<<>>50歳代以上の各年齢階層で貯蓄超過
◎60歳以上の世帯は超過幅が908万円
http://www.minamimorimachi.jp/page299.htm
総務省・統計局(平成14年平均速報結果の概況)によると、年齢階層が高くなるほど貯蓄残高多くなっていて、30歳未満世帯が368万円に対し、60歳以上の世帯は2322万円となっています。
同じく負債保有世帯は40歳代世帯以下の各年齢階層で債務超過であり、50歳代以上の各年齢階層で貯蓄超過、特に60歳以上の世帯は超過幅が908万円とここでも60歳代の検討が目立ちます。
ただ、60歳代の中でも貯蓄残高2000万円以上の割合は42.4%、内4000万円以上の割合は17.9%もあり、同じ年代でも2割弱の人達が富裕層として存在していることが解りますし、日銀データの1400兆円個人金融資産の中心が50〜60代を中心とした高年齢者が担っていることも推測できます。