★阿修羅♪ > 国家破産44 > 153.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
06年の新成人は143万人、全人口の1.12%で過去最低−総務省 (ブルームバーグ)
2006年1月1日(日)07時00分
1月1日(ブルームバーグ):総務省が推計人口統計を基にまとめたところ
では、この1年で新たに成人に達した人口(2006年1月1日現在20歳の人口)
は推計143万人となった。総人口(1億2771万人)に占める割合は1.12%で、
1987年(136万人)と並び過去最低となった。
成人の人口は94年の207万人をピークに8年連続で減少。2002年からは
3年連続で同数となり減少が止まっていたが、05年からは再び減少。今後も晩婚
化、未婚率上昇などを背景とした出生率低下で減少が見込まれる。総務省の推計
では、2010年には127万人と130万人を割り込み、2015年には124万人程度
となる。
新成人を男女別にみると、男性が73万人、女性が70万人で、男性の方が
3万人多い。今年の新成人が生まれた1985年の主な出来事、主な生活関連指標
は以下の通り。
【85年の主な出来事】昭和60年
●第2次中曽根第1回改造内閣(84年11月1日-85年12月28日)
首相:中曽根康弘、法相:嶋崎均、外相:安倍晋太郎、蔵相:竹下登
●第2次中曽根第2回改造内閣(85年12月28日-86年7月22日)
首相:中曽根康弘、法相:鈴木省吾、外相:安倍晋太郎、蔵相:竹下登
●第11回主要国首脳会議(サミット:西独ボン)貿易摩擦についての議論あ
り。GATT(関税および貿易に関する一般協定)新ラウンド早期開催で合意。
●プラザ合意、G5(先進5カ国蔵相・中央銀行総裁会議)で日米欧三極での
為替レートのドル高是正を合意。日本では急激な円高が進行、バブル景気へ。
●中曽根康弘首相、8月15日に首相として戦後初の靖国神社公式参拝。
●日本電信電話株式会社(NTT)、日本たばこ産業(JT)が誕生
●科学万博つくば '85(国際科学技術博覧会)
●青函トンネル本抗が貫通
●田中角栄元首相、入院
●旧ソ連のチェルネンコ共産党書記長死去。後任にミハエル・ゴルバチョフ選
出
●レーガン米国大統領、ゴルバチョフ旧ソ連 書記長がスイスのジュネーブで
会談
●日本人エイズ患者第1号を厚生省が発表
●グリコ・森永事件:犯人グループから「どくいりきけん」シール付きチョコ
レートを置いたと通告。13個中8個から青酸ソーダ混入を発見
●毒入りワイン騒動(有毒物質入りのワインの輸入販売が判明)
●豊田商事事件(老人をターゲットとした悪質詐欺事件)
●日航ジャンボ機、群馬県御巣鷹山に墜落(日本の航空史上最悪の惨事、乗客
乗員520人が死亡)
●国鉄同時多発ゲリラ(中核派によるゲリラ。全国33か所での通信ケーブル
切断、総武線浅草橋駅の火炎瓶による放火)
●任天堂が「スーパーマリオブラザーズ」を発売(発売当時価格4900円)
●大相撲:横綱・北の湖が引退。初の米ニューヨーク場所。東京・両国に新両
国国技館完成。
●メキシコ大地震(M7.8、7000人以上が死亡)
●初の狂牛病(BSE)報告(英国ケント州の牧場)
<流行・話題、芸能、スポーツなど>
日本レコード大賞:中森明菜(「ミ・アモーレ」)、
最優秀新人賞:中山美穂(「C」)
流行語:「うざったい」(うっとうしいという意味の若者語)、「金妻」
(「テレビドラマ「金曜日の妻たち」から。不倫を示すことば)、「新人類」
(1960年以降に生まれた若者)、「ダッチロール」(日航ジャンボ機墜落から。
8の字を描いて飛行する航空用語)、「フォーカスされる」(写真週刊誌「フ
ォーカス」から。スキャンダル写真を撮られること)
ベストセラー:「女の器量はことばしだい」(広瀬久美子)、「秀吉」(堺屋
太一)、「首都消失」(小松左京)、「アイアコッカわが闘魂の経営」(アイ
アコッカ)
プロ野球優勝チーム:セ・リーグ 阪神タイガース
パ・リーグ 西武ライオンズ
日本シリーズ:阪神
高校野球大会:春は 伊野商(高知)、夏はPL学園(大阪)
アカデミー賞:「愛と哀しみの果て」
漫画:「聖闘士星矢」「What's MICHEL?」
<その他>
国鉄最低料金:140円(特定区間は120円)
封書60円、はがき40円
ビール:310円
【その他の85年生まれのモノ】
移動電話 「ショルダーホン」(NTT)
ビデオレコーダー「ハンディカム」(ソニー)
ワープロ「ルポ」(東芝)
パソコンソフト「一太郎」(ジャストシステム)
アイスクリーム「ハーゲンダッツ」(ハーゲンダッツ ジャパン、150円)
菓子「ビックリマンチョコ」(ロッテ、30円)
菓子「いちご大福」(東京の和菓子屋 玉屋)
酒類「燗番娘」(富久娘酒造)
酒類「ピュアモルト7年」(サントリー)
【ノーベル賞】
生理学・医学賞:マイケル・ブラウン、ジョセフ・ゴールドスタイン
化学賞:ハーバート・ハウプトマン、ジェローム・カール
物理学賞:クラウス・フォン・クリッツィング
文学賞:クロード・シモン
平和賞 :核戦争防止国際医師の会
経済学賞 :フランコ・モディリアーニ
【主な生活関連指標】
1985年 2005年
(昭和60年) (平成17年)
-------------------------------------------------------------
--------
完全失業率(季節調整値) 2.6% 4.7%(平成16
年)
<所得>(万円)
大卒初任給(男) 14.0 19.7
(女) 13.4 18.9
高卒初任給(男) 11.2 15.6
(女) 10.6 14.8
<物価>
消費者物価指数 100.0 113.9(平成
16年)
(85年=100)
<為替>
外国為替相場(11月末) 1ドル=202.00 1ドル=119.63
記事に関する記者への問い合わせ先:
東京 青柳仁美 Hitomi Aoyagi haoyagi@bloomberg.net
http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext.html?id=01bloomberg21a7WCw3a_kHUw&qt=