★阿修羅♪ > 狂牛病・遺伝子組み換え・鳥インフルエンザ13 > 140.html
 ★阿修羅♪
米国産牛肉を食えというのか国は(三流読書人)
http://www.asyura2.com/0601/gm13/msg/140.html
投稿者 gataro 日時 2006 年 7 月 25 日 07:56:11: KbIx4LOvH6Ccw
 

http://blog.goo.ne.jp/hiroura3993/e/ea9516891b4277ddd277a4ac112df0a5 から転載。

『ノンコンプライアンス・レコード 日本向け米国食肉処理施設におけるBSE違反記録』(紙智子事務所編、合同出版)という本が出版され、話題を呼んでいるそうです。
同書に掲載されている違反の記録は、日本共産党の紙智子参院議員が今年2月に訪米調査で入手した。
「牛の月齢判定が不適切」「BSE危険部位の除去が不適切」など、米政府から日本向け輸出認定を受けた食肉処理での違反を米農務省食肉検査官が記録・作成したもの。米国内で非公開となっていたが、米国消費者団体代表が情報公開ではじめて公表させた。消費者団体代表の特別寄稿も掲載。BSE規制を守る保障や体制がない米国の食肉処理システムの問題点が明らかにされているそうです。
違反記録を情報公開させた米国の消費者団体に所属していたパティ・ロベラさん(フード・アンド・ウオーター・ウオッチ副理事長)はこの本の中で「ノンコンプライアンス・レコードは狂牛病に感染しているかも知れない牛が食肉処理場の検査の関門をやすやすと通り抜けてしまうという実態を明らかにしています」と指摘。「危険部位除去違反の摘発は氷山の一角かも知れない」と述べ、「食肉処理の現場で多くの検査官が『従業員による月齢判定のチェックを監視することは検査官の任務ではない』と抗議された体験をしているという事態を受け、論争が起こっている」ことなど指摘しているそうです。

1億頭ともいわれる牛を飼育し、年間三千五百七十三万頭の牛が食肉加工され、多いところでは五千頭も処理する米国の食肉工場では、低賃金の移民労働者を主体に脅威的なスピードで操業され、なんの安全性の保障もないことを浮き彫りにする記録集です。日本向けの輸出条件が守られるという仮定というか、希望的な観測で米国産牛肉の輸入を再開する危険性を証明するものと言えます。

この本まだ入手していませんので、新聞の記事の再構成です。

多少のリスクがあっても食べなければならい場合もあるかも知れない。しかしそのやり口が許せない。
彼らがレイシストであることを忘れてはならない。


【関連投稿】

BSE対策で違反続出(紙参院議員入手 農務省記録で指摘)[赤旗]
http://www.asyura2.com/0601/gm12/msg/508.html
投稿者 アンチ米牛 日時 2006 年 6 月 01 日 14:47:44

Re: <しんぶん赤旗記事付属資料>対日輸出認定施設ごとの違反件数と査察の有無
http://www.asyura2.com/0601/gm12/msg/509.html
投稿者 gataro 日時 2006 年 6 月 01 日 17:32:34

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ HOME > 狂牛病・遺伝子組み換え・鳥インフルエンザ13掲示板


  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。