★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ44 > 388.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: <W杯F組>日本完敗 ブラジルと豪州が決勝Tへ 【毎日新聞】 投稿者 愚民党 日時 2006 年 6 月 23 日 06:21:59)
□代表チームはなぜ得点できないのか?
・代表チームが得点できない理由は,『日本人だからダメなんだ』とか『狩猟民族ではなく
農耕民族だから』ーーなどというものではなく,
ただ単純にこれまでの4年間,ジーコが戦術的な練習をほとんどしてこなかった
そのツケが回ってきただけのことです。
話は変わりますが,現在の代表チームは非常に高いレベルにあると思います。
あんな無能な監督に4年間もチームを壊され続けても,なおワールドカップに出場し
勝ち点を獲得することができたのですから。これはすごいことです。
▽スペインの4点目に想う [音楽・KDM・意識・BLOG]
http://kdmhp.cocolog-nifty.com/kdmblog/2006/06/4_ed4e.html
【妄想するべ】スペインの4点目に想う
(...)
サムライブルー(←この呼称を考えた奴は真性の馬鹿です)の得点力不足を嘆く声がいよいよ高まるオーストラリア敗戦後ですが、我らが憂鬱侍共にもF・トーレスが居れば、とかカカが居れば・・・・みたいな下らない妄想もTV越しに聞えてきたりします。
しかし、得点力不足、という便利な言葉は糞ジーコのブルーなチームの問題の本質を曖昧にしています。このチームの根本的な欠陥は得点力不足ではなくプレッシングが皆無(機能しないとかいうレベルではない)である点に尽きます。
そもそもフィジカルがタフでプレッシャーの厳しい現代サッカーにおいて、得点力が「余っている」チームなどというのは世界のどこにも存在しません。
得点力が相対的に低下しているのなら、その確率を少しでも向上させることこそが重要なのです。そのための方法論は無数にあり、「正解」はないでしょう。
しかし強豪、あるいはそこを目指すチームが志向する方法とはすなわち、可能な限り高い位置でのプレッシャーからボールを奪い、敵の攻守の切り替えで生まれるギャップを衝くダイレクトプレーです。
現代サッカーにおいてサイドの攻防が重要であるといわれるのは、ここから先の話です。
ボールを失ったチームの守備陣は、シュートまでの最短距離(つまり中央でボールを保持して直線的にゴールに向かう動き全般)を真っ先に消します。
そうなったとき攻め手は得点の確率を上げるために、サイドに開いて中央スペースの敵陣を少しでも拡散させる必要が出てくるのです。
逆にいうと、「サイドアタックが重要」だという箴言の枕詞には、一瞬でシュートまで行くダイレクトプレーの次に、という省略された一文が必ず入っているのです。
(...)
(...)
翻って、我らが糞ジーコ監督就任後のブルーな侍たちが、ハーフウェイライン付近で3人で敵を取り囲む試合など見たことがありますか?ほとんど記憶にありません。
トルシエ前監督をはじめとする各国の監督が報道陣をシャットアウトして行う練習とは、サイドの高い位置で敵を追い込んで数的優位を作り上げる(そしてダイレクトプレーの口火を切る)、という命題を満足させるための練習です。
神は神でも疫病神の糞ジーコが下品なエロ本よろしくご開帳する練習で、延々とシュート練習やセットプレーの練習をしてみせたところで、大した問題ではないのです。
そんなものは偵察して見るまでもない。ノープレッシャーでシュートを決めまくるなどということはプロなら誰にでも出来ることだからです。
更に言えば、ダイレクトプレーが攻撃における最優先命題であるのと同じ理由で、守備においてはまずダイレクトプレーを寸断することが優先されます。
しかし中盤でのプレスが貧弱で、ラインを上げる戦術もカバーリングやプレッシングの決め事も一切存在しない糞ジーコのチームでは、それすらままなりません。
(ヒデが1対1、1対1と繰り返すのは、このチームにはそれ以外の守備方法が存在せず、それくらいしか言い様がないからだと思います。)
単発で敵のボール保持者にアプローチに行って守備網に穴を開け、容易に敵の縦への侵入を許しています。
オーストラリア戦では戦前言われるほどサイドからのアタックを受けませんでしたが、あれは、オーストラリアからしてみればわざわざサイドを経由する必要がなかったからです。
簡単にバイタルエリアに橋頭堡が確保出来、そこを基点に一挙にシュートシーンまで持っていけるのですから、更に手数を増やすことなど馬鹿馬鹿しい限りです。
ヒディング監督があの逆転勝利を確信していたのは別に大言壮語でもなんでもありません。彼の言う通り、当然の結果です。
単に時間帯が遅いか早いかの問題でしかなかったのです。
むしろブルーなサポーターに80分間夢を見せてくれた(KDMは前半から絶望的な気分でしたが)ヒディング&サッカールーズと審判団に感謝すべきですね。
▽ジーコって「痩せた鶏」って意味だっけ? [dumitrescuの左足@ゆきひと日記]
http://blog.livedoor.jp/dumitrescu/archives/50518162.html
2006年06月21日
ジーコって「痩せた鶏」って意味だっけ?
(...)
そもそも日本のFWの得点能力に期待するのが間違えで、だから高い位置でボールを奪い少ないパスでシュートまで持って行く戦術や中盤が点を取るやり方をトルシエはしてたわけです。
別に中盤の選手が得点能力に長けてるわけではなくて、後ろから来る選手はマークがしづらく、柳のようなFWはスペースを作る動きが上手い選手はね、言うまでもないでしょ。
前にも書いたけどアンリとかトレセゲは日本人じゃねぇーよ、ジーコさん。
ユニフォームの色は同じですけど、間違えないで。
その戦術じゃあ、ねぇ?
(...)
▲このページのTOPへ HOME > Ψ空耳の丘Ψ44掲示板