★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ43 > 664.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
http://www.asahi-net.or.jp/~ku3n-kym/heiki/noma/noma.html
日清戦争の前、日本海軍には清国の戦艦「定遠」「鎮遠」の装甲を貫徹できるだけの装備をもった軍艦は一隻もなかった。
この現状を打破するために大急ぎで建造された三隻の巡洋艦があった。「松島」「橋立」「厳島」の艦名から「三景艦」といわれた。
「定遠」「鎮遠」は30センチ砲・連装二基を装備(計四門)していた。
日本は財政的に余裕がなかったため、中型の防護巡洋艦に32センチ砲を1門ずつ搭載、高速で定遠クラスを撃滅しようと考えた。
しかし実戦となった黄海海戦ではこの32センチの主砲が活躍する場面はなかった。
むしろ多数装備された12センチの速射砲が効果的に働き、清国海軍に甚大な損害を与え、黄海の制海権は日本が握った。
巨砲は無理があり、砲を向けたほうに艦が傾き、弾を発射すると反動で反対側に傾くという有様だった、と言われている。
これはローリングした際、傾斜の復元速度が遅いタイプの艦であったため生じた誤解だともいう。
▲このページのTOPへ HOME > Ψ空耳の丘Ψ43掲示板