★阿修羅♪ > アジア4 > 702.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
よくわかる 韓国政治・社会情勢
平成18年(2006)5月25日(木曜日) 第114号
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5・31選挙、朴槿惠代表テロ事件でコールドゲームの様相
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
****************************************************************
ソウルの中心地、新村の現代デパート前で起きた朴槿惠ハンナラ党代表襲撃事件は、その凶行の一部始終がテレビニュースで放映され、全国民に衝撃を与えた。
犯人は傷害などで前科8犯、15年間を塀の中で過ごした50代の男だ。
保守系の新聞は、連日一面で背後関係を追求しているが、おそらく単なる社会に不満を持つ粗暴犯に違いない。
5・31選挙を野球に喩えれば、野党ハンナラ党が与党ウリ党に10点以上の点差をつけて、9回の攻防に入った状態だ。
今回のテロ事件で同情票を集めたハンナラ党が加点し、かつてのPL学園と東北の某チームの試合結果と似たような結果で終わることは間違いない。こういった状況で、特定の組織が政治的テロを企図するとは考えにくい。
麻酔から醒めた朴槿惠代表の第一声が「大田は大丈夫か」と伝えられたことで、ウリ党がリードしていた数少ない選挙区の大田市長選でも、ハンナラ党候補の支持率が急上昇しているという。また、無所属候補がウリ党、ハンナラ党を押さえて優位に立っていた済州道知事選では、すべての調査でハンナラ党候補がトップに立った。
呉世勲(オ・セフン)ハンナラ党ソウル市長候補が、ソウル市内遊説で「朴槿惠代表ありがとう!」と叫んだとやらで物議を醸してはいるが、朴槿惠代表テロ事件で、今回の選挙戦はコールドゲームの様相を呈してきたのは事実だ。
朴槿惠代表テロ事件の影響は、政治的なものよりも、むしろ社会的なフィールドで現れてくるのではないか。
政治テロは混乱と社会分裂の象徴だ。
今回のテロ犯は月18万ウォン(約2万円)の生活保護費で生計を立てていたという。
韓国は、来年には悲願の1人当たり国民総生産2万ドルを達成するのは確実だが、国民の多くがそれを実感できないのが現実だ。
株価が史上最高を更新し、地価が天井知らずの高騰を続ける一方で、給食費が払えない児童が30万人いる。就職できる新卒大学生は3人に1人だ。
深化する両極化を背景に、貧困層の欲求不満がいつどこで、どういった形で爆発するかわからないのが現実だ。
朴槿惠代表襲撃事件は、国民の閉塞感だけが深まっていく状況の中で起きた、今後を予兆させるかのような事件には違いない。
===================================
=================================================================
この メールマガジンは『まぐまぐ!』http://www.mag2.com/を利用して発行
しています。
配信中止はこちらから http://www.mag2.com/m/0000129142.htm
筆者ホームページ http://www.geocities.jp/lucky0374jp/
ブログ「韓国・世相あれこれ」http://bany.bz/tobari2107/