現在地 HOME > 番外地5 > 477.html ★阿修羅♪ |
|
(回答先: Re: てすと 投稿者 gataro 日時 2008 年 1 月 01 日 11:50:07)
1月6日未明、ホルムズ海峡でイランの革命防衛隊の高速艇が米軍艦艇を威嚇したとアメリカ側は当初発表していた。 ⇒ 一触即発のホルムズ海峡:米イラン睨み合い交戦寸前(BBC,Jazeera,ABC,CBS) ところが実際はどうもアメリカが発表したような一方的なイランによる挑発行動ではなさそうだ。米海軍自身も米艦威嚇が「イラン艇かどうか不明」と発表したり、イランによる反論ビデオの発表もあったからだ。 ブッシュ大統領はどうやらレーム・ダック状態から脱却するため、イランの「挑発」をでっち上げてでもイラン攻撃に踏み切りたい、例のあの重病にまた取り憑かれているようなのだ。 ========================================== ホルムズ海峡での米艦威嚇、「イラン艇かどうか不明」と米海軍 (AFP) http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2334885/2512420 ホルムズ海峡での米艦威嚇、「イラン艇かどうか不明」と米海軍 1月11日 AFP】ペルシャ湾(Persian Gulf)のホルムズ海峡(Strait of Hormuz)でイラン革命防衛隊(Revolutionary Guards)の高速艇が米海軍艦に威嚇行為をしたとされる問題で、バーレーンの米海軍第5艦隊司令部は10日、AFPの電話取材に応じ、威嚇が高速艇から発せられたかどうかは「分からない」と述べた。 報道官のジョン・ゲイ(John Gay)大尉は、「(威嚇が)正確にどこから発せられたのかは分からない。沿岸からか、別の船舶からの可能性もある」と述べた上で、「高速艇が挑発的で攻撃的な行動をとっていたのは間違いない」と強調した。 一方、米政府は同日、この問題についてイラン政府に正式に抗議した。国務省のトム・ケーシー(Tom Casey)副報道官によると、米国とイランは正式な外交関係がないため、抗議文書はスイス政府に委託されイラン側に届けられる。 同問題をめぐっては米国防総省が8日、威嚇行為の証拠として米艦艇から撮影されたビデオ映像を公開したが、イラン側も10日に革命防衛隊提供とされる独自のビデオを公開し、通常の警備の一環として識別行動を行っただけと反論している。(c)AFP ========================================== 緊迫するホルムズ海峡:イラン側が公開した反論映像 (BBC,Press TV) ------------------------ http://www.afpbb.com/article/politics/2334332/2510174 イラン高速艇の米軍艦艇威嚇、イラン側は公開ビデオは「でっち上げ」と非難(AFP) 【1月10日 AFP】ペルシャ湾(Persian Gulf)のホルムズ海峡(Strait of Hormuz)でイランの革命防衛隊(Revolutionary Guards)の高速艇が米軍艦艇を威嚇したとされる問題で、イラン政府は9日、米国防総省(Pentagon)が8日に公開した威嚇行為の証拠ビデオと音声について、「すべてでっち上げ」だとして米政府を非難した。イランのファルス(Fars)通信が、革命防衛隊高官の話として報じた。 公開されたビデオには、5隻の小型高速艇が猛スピードで米艦艇3隻に接近し周囲を取り巻いて高速航行する様子が映っており、米艦艇の乗組員が艦艇から離れるよう警告すると、「逃げても無駄だ。数分後には爆破する」と英語で脅す男の声も録音されていた。 一方、米ホワイトハウス(White House)のスティーブン・ハドリー(Stephen Hadley)大統領補佐官(国家安全保障問題担当)は同日、今回のイランの行動を「挑発的行為」だとして2度とくり返さないよう強く警告した。 戦略的に重要な海域で起こった今回の事件によって中東地域での緊張が高まる中、ジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)米大統領は9日から、1998年の就任以来初めてとなる中東歴訪を行っている。(c)AFP
http://jp.youtube.com/watch?v=yGDpU4gTF3g
http://www.asyura2.com/07/war99/msg/641.html
投稿者 新世紀人 日時 2008 年 1 月 11 日 14:08:43: uj2zhYZWUUp16
2008年01月11日 11:48 発信地:ドバイ/アラブ首長国連邦
http://jp.youtube.com/watch?v=EhlUphzsRg4
2008年01月10日 01:21 発信地:テヘラン/イラン