★阿修羅♪ 現在地 HOME > 番外地1 > 2150.html
 ★阿修羅♪
次へ 前へ
サラへ。(また判りにくかったらゴメンな)
http://www.asyura2.com/0502/bangaiti1/msg/2150.html
投稿者 サラの闘いに、闘いを贈るような僕だけど。 日時 2005 年 3 月 08 日 02:33:12: snFFTQJ0GJiu6

‥‥

象徴としてのトラウマ、そして癒しのプロセス
http://www.asyura2.com/0502/bangaiti1/msg/2149.html
 内部が最後には、虚空へと突き抜けていく、透明性において‥‥

‥‥

もう百通ぐらいの遣り取りかな、メール拝読(笑)

‥‥
‥‥
‥‥

本当に深く、僕を心配してくれてるん
だな‥‥親に部分愛でしか愛されない
こと、相性の悪さが判ってきたと思う。家族
関係一般にも疑問を持ち、愛してくれそうにもない
社会「システム」の暗部を暴いて、敵視するように
なったんだろう。むろん、敵がシステムともなると
難しくなるだろうけど、どのみち闘ってきた相手、
親の主張はシステムの反映だろう
から、避けては通れないはず。

母親が、父親の性格(人間的な傾向)が「好転」したと
執拗に主張するように、早くに固まってしまった人間でも、
(潜在能力があれば)変化するということは、個々人のレベル
なら当然あるだろう。そして親は、愛の錯覚、愛の強迫において僕を
矯正し、変えてしまうことで、「こんな社会」へ義理として返納する自分の
遺産(僕が孫も作らないので、存在証明)にでも、しようとしているらしい。

僕は奇跡的に完成した人間で、エゴイストであれ、病気以外、この思想を変える
必要は無いと思う。人によっては深く愛してくれることも判った。僕は実は「自分を
変えない闘争」をしていて、親もそうだろうが、最後は、親にこそ変化がある、という
ことかもしれないんだ。こちらの、あの手この手の猛然とした反発に親こそが揺れている
だろうし、揺れて良いほうに転び、そこからは、もう揺れ続けないのであれば結構だな。

社会の状況のほうは、なかなか変わらないはずで、変えようのないほどの規模だから、
それと闘うなら、闘う「悲壮な構え」は、これはもう終わりのないものとして許されて
いいんじゃないだろうか。社会の否定ばかりだと自分こそ否定されて、余り美しく
温かい人生は歩めそうもないかもしれないけれど。いくら支配者に誘導されて
いても自ら家畜化する人間というのものを、僕は半分見放し、敵視するだろう。

そんななかで、その他の‥‥充分に家畜的「尖兵」性を脱している君の
ような人と生きていきたい。それがたとえ困難でも、その望みは贅沢か?

もしかすると、君が僕に見出した日本人離れした人間性というのは、自らが奴隷
解放をおこなった種の、そういう稀な人間のことなのか‥‥つまり、君のように自由な。

それでも、ここに住んでいて僕は思わされるようだ、僕は、親との
齟齬を根に持って社会に投影しているだけなのかと。早い話、
僕は君が居ればいいんだろう。いや、君が存在したという
ことだけで、すでに勇気づけられたはずだ。が、僕の
極端な思想に君がついていけるかとの心配はある。
‥‥本稿も、たいして深いことは話していないはずだしね(笑)


 君の話を聞きながら‥‥とくに世界システムについての君の
 観方を吸収したい。他方、個人と集団、個人と世俗、個人と
 知識、個人と学制、諸学史、社会教育全般、報道・広告情報、
 個人と(口伝)コミュニケーション‥‥個別の「洗脳的伝播」の
 問題や、政界と民衆の制度的なコミュニケーションの問題には
 取り組んできたと思う。そういうなかで引きこもりという或る種の
 「情報の遮断」と「対話の拒絶」の“正当性”を示してきたはずだ。

 さらには別の「ネットワーク文化」を興して、ささやかなムーブメントを
 実現したかったが「個人」としては、もう遣っている、即ち「全過程が
 運動なら!」既に出来ているつもりなのだ。運動も「文化」も「国家」
 でさえも、あらゆることが「個 人 単 位 で 成 立 す る」とすればね!

皆が仲良くではなく、闘争で「自らの存在性」を逐次主張しつつ、周囲の
人間に、それなりの覚醒を促すことだろう。それなくして「個に可能なサイズの
変革の実践」とか「弱い個にでも可能な生の様式」というものがありうるか?

反骨精神は屈折と映るだろうし、それは自分の保身的な利益にはならない
としても、受難の宿命は力だと思う。激しく難を受けた者だけが、
これからの、他の受苦する人たちの苦を滅しうるのではないか。

本音は、僕たちと同じ境遇の人が助かればいい
と思っている。多くはいい面をもっていても僕とは
違い過ぎて、本音で話すと傷つけられそうで怖い。

たぶん傷つけるのであれば‥‥そうやって僕の人生に命令する
なら、加害者であったり、敵だと思ってしまって当然のはずだ。

 敵をつくる2流の思想で2流の実践なのか。訴えを
 聞こうとしない一般多数に、君も失望していたと思う
 が「巨大な支配者の力と意志」だけを問題にすべきと
 思わないし、闘うべきものとは闘う「時期」ですらあるの
 かもしれない。本当は四面楚歌で、周囲の風潮を吸って
 世間を代表する小さな悪人、そんな世俗の悪を帯びた半分
 敵の人たちが多いだろう。社会的に弱い僕にすれば勝てない
 相手に、まずは自分のできる範囲で一矢報いるということかも
 しれない。また、そんなふうに、至る所に八百万の悪がある
 からこそ、「悪魔」は至る所で呼吸できるんじゃないのか?

 そういう邪気を吸って生きてきたのなら、そういう親だけを
 責めてもしかたがないようでもあり、自分が直面する親
 から、まず闘いの相手に定めるべきだったろう。いや、
 闘わずにはいられない家庭状況だったはずだ。もしも
 終局的には闘いが愛、博愛であっても親との闘いは
 愛の鞭のように甘くはない気がする。闘いはドロドロと
 苛烈で、時折り、その方法は卑劣に見えもするのだろう。

僕がいう戦場は陰鬱で惨状を極めるかもしれない。しかし、
君は愚かにも(!?)駆り出されることに同意しただろ?

これは悪魔の契約だったんだ(!?)僕たちは“全ての
敵”と闘う必要があるのだろう。恐らく“全て”なのだ!
お忘れなく! “全て”と闘って死ぬ。その闘いのなかに愛が
あり、とうとう2人は、一緒に苦しむ人を見つけた、ということだろう!

お互いの敵との負担を分かちあい、昨日・今日どころか、大変なエネルギーを
使うはずだ。だけど僕は、そうやって一緒に疲れきる相手に憧れていたのだと思う。

夢ではなくて、そんな人は存在したようだな。そして或る光る落とし
物は、君のいう通過儀礼の底にあったのだと思う。もしも、そうで
なければ遣り残して、転生することになり、また初めから、延々と
朝廷の闘いだろう? まあ、それもいいけどな、君となら(笑)

※ 僕は闘う芸術家で、「正攻法」も奇策もとる、そのなかに美も、笑いもあると思う。闘い
と、そこで浴びた苦しみを原動力にし、織物や結晶へと昇華させていければと思うのだ。
だから、僕が芸術は必ずしも、闘いを内容として映す必要はなく、形式が闘いならば御の字だな!

いまや‥‥そういう苦しいぱかりのごとき闘いも、君との
愛との交歓を前提にしているのはいうまでもないだろう。

闘いが、幸せなものであるという摂理の妙!
‥‥闘う者は呪われてはいなかったらしい。

‥‥

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      HOME > 番外地1掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。