★阿修羅♪ > 戦争76 > 571.html ★阿修羅♪ |
![]() |
Tweet |
「旧ユーゴスラビア内戦の仕掛け人は誰か」現代史研究会
以下の研究会の予定が発表された。
----------------------------------------------------------
第178回現代史研究会
日 時 2006年1月21日(土)1:00〜5:00
場 所 明治大学駿河台校舎・研究棟第9会議室(予定)
論 者 中山康子(前『社会新報』ユーゴ特派員、ユーゴ・ネット)
岩田昌征(コメンテーター/千葉大学名誉教授)
テーマ 「旧ユーゴスラビア内戦の仕掛け人は誰か―帝国と民族」
資料・通信代 500円
顧 問 岩田 弘、岩田昌征、内田 弘、生方 卓、岡本磐男、塩川喜信、田中正
司、(廣松 渉、栗木安延)
主 催 現代史研究会、(共催)アソシエ21、御茶ノ水書房、社会評論社
情況出版、批評社
連絡先 042-384-9007研究会事務局、03-3814-3861社会評論社
03-5684-0751御茶ノ水書房、03-5213-3238情況出版
----------------------------------------------------------
会場の「明治大学駿河台校舎・研究棟第9会議室(予定)」の「予定」に関しては、「決定」が、いずれ、以下の「現代史研究会のお知らせ」に掲載される。確認してから参加されたい。
----------------------------------------------------------
http://www5e.biglobe.ne.jp/~WKAPITAL/gendaisi.htm
現代史研究会のお知らせ
----------------------------------------------------------
上記の「岩田昌征(コメンテーター/千葉大学名誉教授)」は、ユーゴのベオグラード大学に留学し田ユーゴ経済の専門家であり、ユーゴ戦争に関する著書もある。「中山康子(前『社会新報』ユーゴ特派員、ユーゴ・ネット)」は、女性国際戦争犯罪法廷が、「セルビア兵のイスラム女性レイプ」の嘘の上塗りであることを詳しく知っている。
ユーゴ戦争と、女性国際戦争犯罪法廷について知るためには、欠かすことのできない、貴重な研究と交流の場である。
なお、セルビア人は、旧ユーゴスラビア連邦の内のセルビア共和国、人口、約960万人の内の約650万人の少数民族である。
メディアの力もないし、超大国アメリカのデマ宣伝を跳ね返すのは、非常に困難である。
----------------------------------------------------------
以下のわが電網宝庫(ホームページ)特集を参照されたい。
----------------------------------------------------------
http://www.jca.apc.org/~altmedka/yugo.html
ユーゴ戦争 報道批判特集