★阿修羅♪ > 戦争76 > 454.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
欧州地中海会議(27,28日)バルセロナで開幕:中東和平の主導権は欧州に?【バルセロナ・プロセス10周年】
●11月25日付のエル・ムンド紙は、明日と明後日(11月27,28日)にバルセロナで開催される2005年欧州地中海会議の準備が整ったことを報じています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.elmundo.es/elmundo/2005/11/25/espana/1132951810.html
Barcelona ultima los preparativos para la Cumbre Euromediterránea
バルセロナは欧州地中海会議の準備を終了させる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これはEU25カ国に、地中海を取り巻くEU外の国々、モロッコ、アルジェリア、チュニジア、エジプト、イスラエル、レバノン、トルコ、シリア、ヨルダン、パレスチナ暫定政府の10カ国の国々を加えた35カ国の代表団が一同に会するものです。EU各国の多くは首相・大統領クラスが出席する(ドイツのマーケルは27日に顔を出すのみ)のですが、国内に問題を抱えて離れることの難しい、イスラエルのシャロン、シリアのアサド、レバノンのラフッド、モロッコのモハメド6世などは代表メンバーから外れています。
またオブザーバーで招待されていた米国のライス国務長官は、スペインがベネズエラと軍用機売却の交渉をしていることに抗議して欠席します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
IBLNEWS記事(11月26日)
http://iblnews.com/story.php?id=6531
El ministro de Defensa español viajará a Venezuela el lunes para vender aviones militares
スペイン国防相、軍用機売却の交渉で月曜日にベネズエラを訪問
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●エル・ムンドによれば、今回の欧州地中海会議はスペイン首相サパテロが提唱する『文明間協調』路線を全面に打ち出したものとなる予定で、米国・イスラエル軸を中心に展開しているこの数年間の中近東情勢の流れを転換させ、10年前、1995年に採決された「バルセロナ・プロセス」での行動目標を実現に近づけるものとなります。
(バルセロナ・プロセスについては以下を参照してください。)
http://www.asyura2.com/0502/war67/msg/739.html
ヨルダン国王とサパテロ、近東和平分析のために会談:バルセロナ・プロセス10周年会議を前に(エル・ムンド)
上記の私の投稿で、私は「地元に住む者の責任として、またこの間3・11、オプス・デイのウオッチャーをやっている身としては、今年11月のバルセロナ会議までに、なんとかその秘密にたどり着きたい、と思っています。」などと大きなことを書いてしまいましたが、未だによく分からないままです。しかし、この投稿でも引用したル・モンド・ディプロマティークの記事の一部、およびHAARPさんご紹介のイスラエルの研究家バリー・チャミッシュの言葉は、今となっては徐々に現実味を帯びてくるような気がします。
●下はエル・ムンドのもう一つの記事です。(11月26日)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://www.elmundo.es/elmundo/2005/11/26/internacional/1133024452.html
Más de 1.600 personas cruzan por el paso de Rafah en la primera jornada bajo control palestino
1600名以上の人々が、初めてのパレスチナによる検問の日に、ラファーから国境をわたる
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これはガザ地区で、パレスチナ暫定政府の権限による、ガザ地区とエジプトとの国境検問開始の初日の様子を報道したものです。今まではイスラエルの管轄であったガザ地区とエジプトとの国境線が、今日(11月26日)からパレスチナ人によるコントロールで開かれることになりました。ただしこれは欧州の監視の元で行われるもので、「中東和平」を欧州ペースで行う方向性がはっきり打ち出されています。
これが今回のバルセロナ会議と日程を合わせて行われたことは、決して単なる偶然とは思えません。欧州はシャロンとイスラエルを徐々に引きずっている様子です。
その一方で、IAR-Noticiasが引用したアルゼンチンの新聞クラリンの記事によると、アルゼンチンを訪問中のリクードのJack Kupferが、先日離党して新党を結成したシャロンに対し「シャロンはガザをアルカイダの土地に変えた」と口を極めて非難しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://iarnoticias.com/ultimo_momento/mediooriente/0379_sharon_alqaeda_26nov05.html
"Sharon convirtió a Gaza en tierra de Al Qaeda"
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
また同じくIAR-Noticiasが引用するスペインABC紙は、EUがイスラエルに対して「内密に」送った意見書の中で、EUはイスラエルが東エルサレムを領土に組み込もうとしていることを厳しく非難し牽制している、ということです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://iarnoticias.com/ultimo_momento/mediooriente/0380_informe_israel_26nov05.html
Informe "secreto": La UE acusa a Israel de anexionarse Jerusalén oriental
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●バルセロナ・プロセスとバルセロナ欧州地中海会議の背後にビルダーバーグが存在していることは容易に想像がつきます。これは以下の木村愛二さんのご投稿からも明らかでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://asyura2.com/0510/war76/msg/364.html
投稿者 木村愛二 日時 2005 年 11 月 22 日 17:43:13
シャロンの最近の動きの背後に控えるビルダーバーグ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なお、2005年欧州地中海会議については下の資料で詳しく紹介されています。(英文)
http://www.euromedbarcelona.org/Home_EN.htm
Euro-Mediterranean Summit 2005 Barcelona, Spain, November 27-28
この中から「バルセロナ・プロセスとは何か」と書かれてある部分をご紹介しましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
What is the Barcelona process?
The Euro-Mediterranean Partnership is the main framework for political, economic, and social relations, as well as dialogue and regional co-operation, in the Mediterranean. It is, moreover, the only forum bringing together all of the actors in the region. This partnership, also called the Barcelona Process, includes 38 members: the 25 European Union Member States, three candidates for EU membership, and ten other countries known as Mediterranean Partners. The Euro-Mediterranean Partnership is an open, inclusive space, which has created a climate of trust in the region. The active participation of Israel and the Palestinian Authority attests to its integrating capacity.
The first Foreign Ministers Conference, held in Barcelona in 1995, was the starting point for this association between the European Union and countries from the Mediterranean region. Over these past ten years, the Euro-Mediterranean Partnership has achieved many of its objectives. Politically, it has promoted dialogue and co-operation for the sake of greater stability and security in the Mediterranean region. Economically, the European Union’s co-operative efforts have involved a budget of nearly 9.000 million euros for MEDA co-operation programmes, and a similar amount in European Investment Bank loans, for supporting the private sector and for a variety of projects, including water infrastructure in Jordan, and regional desertification control, amongst many others.
Important steps have also been taken towards meeting the goal of creating a Euro-Mediterranean Free Trade Area (EMFTA) by 2010. The Euro-Mediterranean Association Agreements between the EU and nearly all of the countries on the southern coast have made possible major advances in trade liberalisation, increasing the volume of commercial exchange in the region.
The Euro-Mediterranean Partnership has also promoted the creation of venues for deliberation, such as the Euro-Mediterranean Parliamentary Assembly, which periodically brings together 240 legislators from both shores. The launching of the Anna Lindh Euro-Mediterranean Foundation for the Dialogue between Cultures, inaugurated in 2005 in Alexandria, marked a great step forward in the development of cultural exchange in the Mediterranean through the active participation of different civil society organisations.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
注目されるのは、『2010年までに欧州・地中海自由貿易地域(EMFTA)を創設する』こと、『文化間の対話のためのAnna Lindh欧州地中海財団』が今年アレクサンドリア(エジプト)で建ち上げられたことです。
昨年来、サパテロが、ネオコン式の「文明間戦争」にたてついて事あるごとに「文明間協調」を叫んでいるのは、彼がどこから遣わされた者であるのかを良く物語っているでしょう。
ただ、これが米国・イスラエル軸が持つ「大中東構想」とどんな絡みを持っているのか、私はいまはよく分かりません。