投稿者 heart 日時 2006 年 3 月 26 日 18:15:17: QS3iy8SiOaheU
田んぼの生きもの調査 4割を周辺で確認/農水・環境省
国内に生息する淡水魚とカエルの種のうち、4割が、水田の周辺に生息していることが24日、農水省と環境省の「田んぼの生きもの調査」の結果から分かった。子どもたちも参加した2005年度の調査では、新たに絶滅が危惧される「イバラトミヨ雄物型」を採捕。合わせて魚94種とカエル17種の生息を確認した。
調査は、水田周辺の生態系を把握するため01年度から始め、魚とカエルが対象。05年度は6月上旬から10月下旬に、全国311地区の水田や用水路を調べた。小学校や子どもエコクラブなどを含む、530団体が調査に参加している。
これまで5回の調査で確認した魚の種類は120種を超え、カエルも17種ほどになった。国内に生息する淡水魚は約300種、カエルも42種なので、少なくとも4割近くが水田とその周辺をすみかとしていることが分かった。
05年度に初めて採捕した「イバラトミヨ雄物型」は、秋田・雄物川の固有種。環境省はごく近い将来に絶滅の危険性が極めて高い種として「絶滅危惧1.A類」に指定している。これを含め、希少種は魚で18種、カエル1種を確認した。…
[2006年03月25日付]
http://www.nougyou-shimbun.ne.jp/flash/index.html?3
次へ 前へ
▲このページのTOPへ
HOME > 環境・エネルギー・天文板1掲示板
投稿コメント全ログ
コメント即時配信
スレ建て依頼
削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。