★阿修羅♪ > 雑談専用16 > 915.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: いくつか、「その心は?」と聞きたくなった項目があります 投稿者 heart 日時 2006 年 1 月 30 日 21:49:39)
【heartさん】
・コメントを配信
【ワヤクチャ】解説・コメントに関しては私が言うのもおこがましいでしょうが、あえて言わせていただきますと、言いっぱなしであったり単に憂さ晴らし的なコメントがあったりでレベルアップが必要かと思います。人の時間は有限であり、単時間で要領よくニュースの背景を把握したいという要望はますます高まるでしょう。コメントも思わず手を打ちたくなるような「なるほど感」があるコメントが求められます。散漫にならずに核心をズバッと言い当てる修行が必要だと感じます。これは、もちろん、自戒を込めてですが。優秀なコメントを投稿できたならマスコミでも同じ論調が出現する可能性があります。マスコミの記者が参考にするような投稿ができればと思います。
一番大事な事を忘れておりました。
メディアを目指す以上、一次情報を投稿する記者を多く集める必要があります。
いいネタを持っていそうな人を日頃から探し阿修羅に匿名でもいいので投稿をしていただく必要があります。そういう意味では阿修羅掲示板の名刺を各自常に持っていてこれはと思う人に投稿を促すという行動が必要です。取材にも出掛けるべきですね。
【heartさん】
・意見交換掲示板を併設
←雑談板、議論板、その他他の掲示板でも時々意見交換がされていますよ
【ワヤクチャ】このイメージはグーグル・ニュースで各ニュースをクリックした場合に必ずそのニュースの下にコメント欄が設けられているようなイメージでした。舌足らずでした。
【heartさん】
・グーグルと提携、検索機能を充実
←阿修羅はすでにgoogle検索を持っていますよ?どう提携するのでしょうか。
【ワヤクチャ】さらに緊密な提携のイメージです。グーグルのトップページに阿修羅掲示板に導入するような表示をするとか、検索で表示される投稿の順番も阿修羅独自の優先順位にします。やるべき事は無限にあります。ネット利用者が真理に到達する為に最短距離で行けるようにするという事です。
【heartさん】
・なんでも相談コーナー設置 あらゆる悩みの相談コーナー
←「あらゆる悩み」とまではいかないものの。
【ワヤクチャ】労働問題・セクハラ・ドメスティックバイオレンスとか匿名で相談できるようにしておくのです。ネット版「みのもんた」のようなものです。既に2ちゃんねるではその機能が投稿者によって実現しているようですが。まあ。これはちょっと先の課題でしょうな。これは、結局、行政の市民相談の不充分性を補うものとして考えております。ここから政策課題も出てくるでしょう。
【heartさん】
●その心は?と思ったもの:
・マスメディアにニュースを売る。
←お金儲け?いや、これだけのことをやろうと思ったらそりゃ資金はいりそうですけど・・・
【ワヤクチャ】阿修羅掲示板の記事内容をマスメディアが使いたい場合に売ろうと思ったのですが、だったらマスメディアのニュースを阿修羅掲示板が使っているという事はどうなのか?って問題になりますよね。これは難しい問題です。共同通信のようなイメージだったのですが、やり方を考えないといけませんね。一次情報板を作って、そのニュースの転載は商業マスコミに対しては有料にするとか。
【heartさん】
・低金利の金融機能
←なんでまた。
【ワヤクチャ】これは、ちょっと付けたし的ですが、お金に困った人に他よりも低利で貸し出す銀行を作れないかと思っております。メディア作りからはちょっと外れますが、貧しい人々を救済するという趣旨を全面に打ち出す為にトップ・ページに低金利で貸し出す融資の案内ができればと思います。貸し出し総額はこの事業に賛同していただける方から無利子で借りた金額の範囲内でします。政府や企業が切り捨てた人々を救う機能です。働く気があるのに不況で仕事が全然無い人々に当面の生活費を貸し出すシステムです。当初は1人に貸し出す限度額は少ないでしょう。しかし、低利であれば少しでも助かる人は多いと思います。この銀行によって命をつなぎとめた人が働き出したら貸出金を返していただく共に基金(積立金)を支障が無い範囲で毎月積み立てていただき他の困った人々を助ける原資にします。もちろん、いつでも引き出せる権利はあるようにはしますが。貧乏人同士で助け合う為の銀行という感じです。本来政府がやるべき事なのですが政府が全然しないので代わりにするのです。この銀行こそが本来の政府だと思う人もいるでしょう。
【heartさん】
●グッドアイデアだと思ったもの:
・金子勝など著名執筆人に投稿していただく。
【ワヤクチャ】著名な方にメディア作りの為のご協力をお願いするという活動が必要ですね。
【heartさん】
・テーマ別の特集を配信
【ワヤクチャ】テーマ別に整理して配信する事に意味があるでしょうね。既にされている方もいらっしゃいますが。例えば「小泉政治」の本質について整理して投稿する必要がありますね。靖国参拝とか。
【heartさん】
・政策論議コーナーを分野別に設ける。←分野の設定がミソですね
【ワヤクチャ】税制や経済政策に関する系統的な論議が必要だと思います。郵政民営化とは何だったのかなどの論議もこれからも系統的に必要でしょう。格差問題・「小さな政府」論の検討必要です。政治とは金持ちから多く税金を徴収して貧乏人の為の施策を行う事が中心になるべきです。
【heartさん】
・用語解説コーナーを設置
【ワヤクチャ】阿修羅執筆陣によるレベルが高い用語解説が必要です。
【heartさん】
・人名辞典・団体辞典など完備
【ワヤクチャ】池田大作や創価学会などの解説は阿修羅独特のものになるでしょう。
【heartさん】
・就職斡旋←個人的に(^_^;
【ワヤクチャ】高い能力と問題意識を持ちながら自分に適した職業が中々探せないでいる阿修羅に投稿するような若者(正にheartさんの事ですな。)の就職の世話をするという事です。その為には投稿内容から適した仕事を探すお手伝いをする人を養成しないといけませんね。
【heartさん】
阿修羅には阿修羅独自のよさというものがあります。
【ワヤクチャ】もとより同感です。しかし、さらに社会的な役割を担う為にはどうすればいいかについて考えていきませんか?「現状に満足する。」のもいいですが、さらなる飛躍の為に意見交換をしていきましょう。
【heartさん】
学者でもジャーナリストでも何でもなくても、これはと思う情報(みんなと共有したい気分になる情報)を紹介投稿したり、意見を書き込んだり、議論したりできます。
【ワヤクチャ】実際には学者やジャーナリストの方も投稿していると思います。木村愛二さんなんか正にプロです。権力批判のプロがこの中から輩出されるようなメディアになればと思います。具体的な権力の分析と批判です。権力一般ではありません。メディアを作る事は対抗的権力を作る事に他なりませんから。
【heartさん】
雑談板で冗談を言ったりもできます。
そのよさを生かした形のものを作りたいと思います。
【ワヤクチャ】そうですね。そういう和やかさは保持したいですね。色んなレベルの投稿が混ざっているというのもいいですね。但し、肝心な話だけを読みたいという向きにも重宝するよな機能は付けるべきだと思います。
【heartさん】
阿修羅はメディアでもあり、「みんなの掲示板」でもある、というのがミソかと思います。
そう考えると、「優秀記事に対して謝礼を送金」というのは、ちょっと馴染まない気がするのですが。
【ワヤクチャ】その記事を書くのに長時間の調査を要したという事が明らかな投稿もありますね。そのような投稿に関して管理人さんが「いくらの謝礼を払いたい」という提案をし「阿修羅議会」で表決をして実行するというようなシステムはどうでしょうか?ネット議会を行うのです。
【heartさん】
誰がどう「優秀記事」と判断するのかという問題もあります。
【ワヤクチャ】ですね。「優秀記事推薦」という投稿をして多数の賛同が得られれば阿修羅議会で表決をするという段取りはどうでしょうか?直接民主主義の実験です。ネットでは直接民主主義が可能だと思っております。
【heartさん】
もちろん、ひょっとして選ばれたらとか思えて励みになったりはすると思うのですが。
【ワヤクチャ】そうですよ。これまでは「これはすごい投稿だな。」と思っていてもその事を読者が表明する事にあまり意味はありませんでした。しかし、謝礼が発生するとなると意味を持つようになるし、謝礼を受け取った人はますます研究をしようという意欲が出てくるでしょう。阿修羅研究所機能です。多く謝礼を受け取った人は生活も助かるでしょうし、研究費もそれだけ増えるというもの。最終的には取材費用を謝礼で賄えるようになればいいですね。情報も商品なのです。
【heartさん】
「広告収入とカンパにより優秀記事に対して謝礼を送金」
ということですが、カンパはいいとしても広告収入をとるのですか?
【ワヤクチャ】企業や事業体全てが悪いワケではありません。例えば生活協同組合の広告を載せて運営資金に回す事も考えてもいいでしょう。太陽光発電や燃料電池の広告を載せて広告料を取るとか。但し企業の発言権が増えるという事は避けた方がいいでしょう。これまでのマスコミに不満を持っている全ての人と共に新たなメディア作りをやっていきましょう。特に小泉政権の応援団になってしまったマスコミに失望した人は多いでしょう。「新しいメディア基金」を創設するのも手ですね。
【heartさん】
広告の仕組みがどうなっているかわかりませんが、民放テレビがコマーシャルのせいで言いたいことを言えなくなっている面があることを思うと、ちょっと心配になるのですが。
【ワヤクチャ】どの企業の広告は載せないとかいう事を阿修羅議会で話し合えばいいでしょう。リストとその理由を公表すればいいでしょう。「社会的に害がある企業一覧表」というものを作成しましょう。ライブドアをリストに入れるべきかどうかをめぐって又議論になるでしょう。私は入れますけどね。
【heartさん】
それと、個人的には、阿修羅がAmazonの本の紹介を載せているのはあんまりよくない気がしています。だって、Amazonって、絶対誰が(どこのサーバー?が)どんな本に興味を持っているか調べてますよ。場合によってはアメリカ政府とか日本政府に情報提供するかもしれない、とか思うのですが、杞憂ですかね?
【ワヤクチャ】やってるでしょうね。その情報提供を監視する事はできていないでしょうから。そういう事をしないというネットの本屋を我々が作る必要があるでしょう。
【heartさん】
●その他、コメント、質問など:
・ブログと連携
←阿修羅とブログが互いを紹介し合う(宣伝し合う)ってことですか?
【ワヤクチャ】そうです。阿修羅掲示板のトップページにブログ紹介欄があってもいいと思います。各ブログでも阿修羅掲示板の宣伝をすればいいですね。あっ!だからクエスチョンさんが阿修羅掲示板のバナーを作ってくれたんだけどね。未だに貼れていなくて済みません。とても苦手なんです。クエスチョンさんに何を言われているのかさっぱり分からなかったのです。
【heartさん】
・質問コーナーを併設(迅速親切な回答を実現)これは人手がいるなあ。
←ですね。
【ワヤクチャ】取り合えず質問コーナーを設けて阿修羅投稿者がどれだけ対応できるのか試すのも一興かと思います。これができれば教育機関の仲間入りです。質問者もあまりくだない質問はしないような気がするのですが。阿修羅の他の投稿を見ていたらできないでしょう。検索したらすぐに分かる質問などは軽〜くあしらえると思います。
【heartさん】
・ネット大学の設立を目指す。
←ネット大学ってどんなんですか?
【ワヤクチャ】教授陣を揃え、講義をネット上で行うと共に、教授は学生に質問したりレポートをネット上で提出させたりします。そのレポート内容を公開で評価し、必要とされる理解が得られたと目される学生には単位を与えるというものです。本の丸写しをしていないかなどはチェックします。一定単位を獲得した学生には学位を与えます。しかし、これが社会的にどの程度の評価基準になるかは未定ですがやってみる価値はあるのでは?通信教育のネット版みたいなものです。どこかでやっているのかな?高校や中学でもこういうやり方で教育するのも手ですね。受験勉強なんかもこんな方法でできそうですよね。阿修羅掲示板での英語の投稿を訳して添削するというのもいいかも知れませんね。私も英語を読めるようにならなくては。今更ですが。
【heartさん】
・事業設立支援をする。
←例えばどんな事業の設立を支援するのですか?やっぱり理想的な社会を実現するための
ステップになるような事業でしょうか。
【ワヤクチャ】環境再生型事業をやっていきたいですね。そういう事業だけにお金を貸し出すエコ・バンクは是非必要です。生協もそういうエコバンク設立に協力すべきです。政策立案事業というのもやっていきたいです。いい政策を作っていい政党に使ってもらうのです。その政党から助成金もいただけるのではないでしょうか?労働組合や生協からももらえるでしょう。「こんな事業があればいいのに」というアイデアをどんどん出していきましょう。国産材で木造の家を建てる事業というのは結構脚光を浴びておりますよ。有機農業の支援もしていきたいですね。
【heartさん】
・検索機能を充実
←今でもその気になれば検索できる気が。
【ワヤクチャ】上にも書きましたが検索結果をどう出すかは無限に改良の余地があります。言葉に対して反応するだけではなく、検索したい人に何か知りたいのかの内容を確認し、本当にその人が欲しい思っている情報を表示する機能です。検索を文章で掛けられるなどの機能があればいいですね。「靖国参拝のどこが問題か?」という文章で打ち込んだら問題点が要領よく箇条書きになって出てくるとか。検索の入力に対して「あなたが知りたい内容は下記のどれですか?」という選択肢が表示されるとかです。
【heartさん】
これまでの何年分かの阿修羅への投稿も、掘り起こして、分野別に並べたらいいと思います。貴重な投稿がたくさんあるだろうと思います。
【ワヤクチャ】そうですね。その作業は是非やっていきたいですね。宝の山でしょう。あっしらさんの重要投稿などはありますが、他の投稿者のものも欲しいですね。後、テーマ別で整理したり。重要な議論の一覧表も作りたいですね。
【heartさん】
「要するにこのページを開ければ世界がどうなっているのか分かって自分が何をすればいいか分かるって事を目指す」、
このコンセプトには賛同いたします。やり方は吟味していく必要があると思います。
【ワヤクチャ】どうも。世界をどう読むか?って事をできるだけ分かり易く提示する事ですね。気軽な投稿から世界の深層にまで導かれるという感じでやっていきたいです。その為には対話力の修行が必要です。あ、そうそう創価学会の雑誌も「対話」を重視してますね。対話も又、権力闘争の場なのです。誰とどのような対話をするかも権力闘争の一環です。この意味分かりますか?フーコーの権力論の理解があれば何となく意味が分かっていただけると思うのですが。ミッシェル・フーコーです。誰か要領よくまとめていただいた方もいらっしゃいます。
【heartさん】
いずれにしろ、ワヤクチャさんのご提案がかなり盛りだくさんなので、実現させるのは難しそうです。
【ワヤクチャ】多岐に渡り、難しい事は重々承知です。しかし、言語化した段階で作業の半分は終わっているとお考え下さい。後は行動あるのみです。言語化活動も行動の一環ではありますが。時間がどれぐらい掛かるかは私は度外視しております。自分が生きている間に実現しなくてもいいのです。こういう考え方に立ってこそ根本的な変革は可能です。しかし、一方ではできる事から実現するという行動力も必要です。地道な行動と根本的な発想の両方を同時に持っている事が必要です。
【heartさん】
それと、インターネット技術のプロのご登場も必要な気が。
【ワヤクチャ】それは必要です。私のようなパソコンの素人の考えを実現していただける既得なプロの技術者がこの阿修羅掲示板には結構いらっしゃると思っております。甘えではありますが。私がその方面を今から勉強するのはちょっと無理でしょう。簡単な事はなるべく覚えようとは思っておりますが。