★阿修羅♪ > 雑談専用15 > 483.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: 分からないのかな〜? 投稿者 考察者K 日時 2005 年 11 月 01 日 07:03:38)
>あっしらさんはKの示した例を読んだだけで
>【「人格破綻者」や「得手勝手な性格」だとか評価するのならわかる】
>としていますね〜
どんな経緯があるとしても相手のことを「カス」と公言する私を「人格破綻者」だと思う人もいるでしょう。
「少数派どころか私一人だけの主張であったとしてもまったく気にしていません」という人を「得手勝手な性格」と感じる人もいるでしょう。
>でKの引用文には【大衆なるものに興味はありません】としていますし【少数派どこ
>ろか私一人だけの主張であったとしてもまったく気にしていません】とも書いていますね〜
>この辺は「個人主義」的な考え方で、利己主義で個人の自由主義的なですね〜、
【大衆なるものに興味はありません】は、私の「政治家や評論家ではないので大衆なるものに興味はありません」からの抜粋ですが、その意は、個として生々しく存在する人々を大衆という十把一絡げの抽象的な集合体として考える気はないという意味ですよ。
その意味では個人主義(諸個人を社会の基礎と考え、抽象的な存在である国家や企業の利益ではなく諸個人の利益や生き様を尊重するという考え)だと言えますが、“利己主義”(自分の利益のみを基準として他者(社会)は考慮しないという考え)とは言えません。
引用された文章は、私ないし私の家族の問題ではなく、イラクで起きた人質事件の家族(私にとって他者)の言動に関するやり取りで書かれたものですよ。
【少数派どころか私一人だけの主張であったとしてもまったく気にしていません】は、個人主義と言えないことはありませんが、自分の判断した内容が多数派なのか少数派なのかを気にすることなく自己の責任で主張するという意味の表明であることくらいは理解できるしょ?
>そして、このような考え方は、実行するか否かは別にして「捕まりさえしなければ犯
>罪ではない」という考えに繋がるものですね〜、
ものすごい論理の飛躍だとは思いませんか?
念のため、捕まろうが捕まるまいが犯罪は犯罪だと思っていますよ。
>で、「(観念的な)善悪は考えず」は最近のやり取りだけでも「故意にそうしている
>傾向が見受けられますし」上記の流れで以下「〜他人を陥れても成功したものが正
>義」・「弱肉強食の絶対的自由主義(容認)」はほ論証されていると思います。で8
>割方ですね〜 (ノーホッホッホ)
あなたの主張に対し政府が個人の生き方に介入するのはよくないと反論したのは、「(観念的な)善悪」の表明ではないのですか?
あの〜、「(観念的な)善悪は考えず」に生きている人は、「〜他人を陥れても成功したものが正義」といった善悪・正邪の判断はしないはずですよ。
(「弱肉強食の絶対的自由主義(容認)」はすれすれセーフですね)
「(観念的な)善悪は考えず」に生きている人は、「他人を陥れても欲しいものは手に入れる」とか「俺より弱いヤツは食い物にしてやる」といった感じになるはずです。
>Kはあっしらさんに悪印象は持っていませんね〜 意地悪とは思っています。
あなたは思考できる能力があるのに、他者とのやり取りを契機とした局面ではそうする努力を怠っていると思っています。
そうでありながらも、いろいろと見解を投稿されることには敬意を抱いています。
だからこそ、イラついて“意地悪”な対応もするんでしょう。
せっかくこのような場に来ているのですから、人とのやり取りで受ける刺激を大事にしたらどうでしょう。
結論は変わらなくてもいいのですが、反論を受けたら、一度自分の思考内容(判断)を自分で否定し相手の主張を仮に受け容れてみるという思考過程を経ると物事の見え方も変わってくると思いますよ。
あなたの論にしろODA ウォッチャーズ さんの主張にしろ、テーマになっていることで、自分が考え違いしていることや見逃していることがあるのではと考えてからレスを書いています。
(ODA ウォッチャーズ さんの「断片的ケインズ論」はその意味では刺激的だったのですが...)
私はこのような場で価値観の違い(対立)でとやかく言う気はまったくありません。
(価値観の選択は「彼女をなぜ好きになったのか?」に通じるところがありますからね?ただ、表明している価値観と主張している内容が齟齬をきたしていると思ったときは、とやかく言うこともあります)
このような場では、対立点は言っても無駄な価値観の違いだけという状況になるまで、事実認識や論理レベルできちんとしたやり取りをしたいと思っています。
ODA ウォッチャーズ さんとのやり取りのように、名付けられ流通している理論や主義の内容認識で相互確認ができない状況は、出発点にさえ立てない悲劇だと言えます。