★阿修羅♪ > 雑談専用15 > 265.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: 政府債務が積み上がるよりもデフレ状況が続くほうがより問題なのです。 投稿者 あっしら 日時 2005 年 10 月 16 日 14:42:16)
>あっしらさん どうもです。
まず確認したいのは「あっしらさんが主張されたからと言って、それが万人に受け入れられる真実とはならない」と言う事です。それはKの意見も同じです。「論理的に説明が付く」としても「実際に経済政策を執行している人が、あっしらさんで無い限りは、推測と主観による『可能性の提示』である事」は認識が必要です。
上記のことを踏まえた時、経済政策執行者は「ロボットではなく人間」であり、結論に達する道筋は決して一本ではなく多数の道(何本かは正解に達しない罠)から「執行者(個人ではない)が主観的に選び出した道になる」のは理解されるでしょう。
仮にKが執行者であれば「あっしらさんが何を主張されても、このままでは国家破産するので何とかしなければ」と騒ぐでしょう。実際のところ「国家財政赤字はさきがけの竹村正義氏が問題にするまではほとんど表面化していない問題」でしたし、当時は300兆円といわれたものが、その後「自民政権が復活して、銀行の不良債権などの整理を行っているから、少しは改善しているのか?」と考えていた人も居る中で「再登場した時には倍以上に悪化していた」というのが、多くの人の感じではないでしょうか?
【「経済学的に論理を説明せよ」と言っていません。「(経済)論理として説明せよ」と言っているのです。】と言うのは「数字的なものではなく理屈を求めている」と言う事だろうと思いますが、【「経済論理ではなく、赤字が増え続けているのが『現実』としてある」】でそれを果たしていると主張しています。「増え続ける赤字がまともな状況」と考えるならば【「経済は幻想であり論理はいらない」】と言うことだというのが分からない様なので【Kの主張を「頭から馬鹿にして、まともに考えていない」で「あやしい経済論に詐欺的誘導をしている」】とも書いているのです。
ただ、あっしらさんは【過去の債務にはノーコストで対応できるのです】と考えているようなので少し説明をしておきましょう。すでに「地方を合わせた国家債務は1200兆円とも言われていますが、1000兆円の10年国債で金利1%(平均値)として考えたとすれば「金利10兆円+元金100兆円が毎年の平均支払いになる」のです。これだけで国家予算の3倍規模です。誰が埋めるのだとしても、とても「ノーコスト」とは思えません、借り換えが巧くいく事を「前提にすれば」何とかなるかもしれませんが、いったいどこの誰に対して「借り換えを求めるのだ?」とも思います。(郵政を隠れ蓑にした後遺症でしょうね)
いずれにしても「国債保持者が償還金を受け取る」という選択をすれば、破綻は現実のものにならざるおえません。
偽札の件についてですが、あっしらさんの意見が正しいとするならば「偽札とばれないならば、偽札も正当化される」事になります。(まあ、実際に発覚しなければ罰せられることはありません)
しかし、偽札の罪が重いのは「国は国の有する信用度に応じた発行量を維持すべき」という暗黙の了承があるのだろうと思います。国家を論じるときに「一般家庭や一般銀行とは同一に論じられない」と言う考えもありますが「世界全体から見れば、日本国もまた、国家と言う『一種の企業もしくは組織』でもある」のですから、”日本の経営陣=支配家層”だけの思惑だけでは「理屈に合わない事の維持は通らない」のだろうと思います。
今現在「現実として破産していない」のは確かですし、バックにアメリカの思惑があり、破産させ難いと言う面もある。でしょうが、【過去の債務にはノーコストで対応できるのです】は問題でしょう。今現在十分に綱渡りの状況だろうと思います。更に【政府債務が積み上がるよりもデフレ状況が続くほうがより問題なのです。】と政府債務が積み上がるのはたいした事ではない的な主張をされるのは大問題です。(デフレ状況は問題ではないとの主張ではありませんので念のため)
見たくないものを見ない日本人の件は、どうでも良いとも考えていますが、一応触れておきましょう。
【放っておけば債務が履行できなくなると言っているのですから、「放って置くしかない、見ない事にしよう、考えない事にしよう」という表現につながるはずもないでしょ。】
との事ですが、これは主語(対象)が問題です。あっしらさんの主張は「民衆に対して(国家破産の可能性を)放置するなと宣伝するやつは詐欺士的犯罪者だ!」と言うもののように思っていますが、どうなのでしょう?
(国家が国家債務を)債務履行できなくなるならば、国家破産ではないのでしょうか?主語は「経済の政策執行者」になっているのでしょうか?
分かりにくいかもしれませんが、あっしらさんの質問は「全て含めて回答してある」と思っています。【円の価値がなくなる」と言われるのなら、そうなる経済論理を説明してください。】については「経済論理」という一方的な制約はあえて無視しています。
ただし、Kは読解能力に問題がありますので、見落としはあり、求められている質問を見落としている可能性はあります。