★阿修羅♪ > マスコミ批評2 > 828.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
□今日のマスコミ 2006/03/16 [JANJAN]
http://www.janjan.jp/media/0603/0603160900/1.php?PHPSESSID=2e668180f9c871ce3ae09b1231373197
今日のマスコミ 3月16日 2006/03/16
------------------------------------------------------------------------
●【ライブドア株 USEN、フジから買収】と『朝日』は1面トップで伝えている。【有線放送・無料インターネット動画配信のUSENは、フジテレビジョンが保有するライブドア株12・7%のすべてを買収することでフジ、ライブドア両社と基本合意した】というのだ。
これについて『毎日』は、【有線放送大手のUSENは15日、上場廃止が決まったライブドアの再建支援について「提携の可能性も検討している」とのコメントを発表し、支援交渉に入った事実を認めた】と報じる。『日経』も【有線放送最大手のUSENはライブドアの経営再建を支援することで合意した】と伝えている。『読売』も、「支援」という言葉を使っている。
●フジと同グループの『産経』は、【フジテレビジョンの日枝久会長は15日、USENがフジの保有するライブドア株の取得に名乗りを上げたことについて「売却先はライブドアのビジネスにプラスの企業がベスト」と指摘し、インターネット事業が主力のライブドア再生に向け、USENなどIT企業との交渉を優先する考えを明らかにした】と伝える。
●「買収」と「支援」では事情が違ってくるが、【ライブドアは株主から損害補償を求められるリスクを抱えているため、業務提携だけの支援にとどまる可能性もあり、先行きは不透明だ】と『毎日』は指摘する。
●ライブドア株が大幅続伸。【再生への期待から、一時は93円まで上昇し、ほぼ1カ月ぶりの水準を回復した】(日経)
●TBSのバラエティー番組「スーパーからくりTV」の出演者や番組参加の視聴者ら約540人分の個人情報が、ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を通してネット上に流出(各紙)。【TBSによると、昨年秋、スタッフが私有パソコンを修理に出した際、データを家族のパソコンに移し替え、家族がこのパソコンでウィニーを使用していたため情報が流出したという】(読売)
●全日空でもウィニーで情報流出。【国内29空港の職員用通路の暗証番号など機密情報が、機長(54)の自宅パソコンからファイル交換ソフト「ウィニー」を通じて、インターネット上に流出していたことを明らかにした】(産経)
●ソニー・コンピュータエンタテイメント(SCE)の次世代家庭用ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」の発売が、当初予定の今春から11月上旬に延期された(各紙)。【内蔵する次世代DVD「ブルーレイディスク(BD)」の規格調整が遅れ、生産体制が整わないためだ】(読売)が、【任天堂の次世代ゲーム機と発売時期が重なる可能性もあり、早期普及を目指す戦略に狂いが生じかねない】(日経)
●今日の「イラクと自衛隊」情報
(1)フセイン元大統領が裁判で初めて証言台に立ったが、急きょ、非公開となった。【フセインは用意した声明を読み上げ、今回の裁判を「茶番」と断じた上で、イラク国民に対し、「互いに殺し合うのではなく侵略者に抵抗せよ」などと政治的主張を展開】(読売=カイロ)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060315it16.htm
(2)16日、イラク国民会議は初会合を開くが、【2005年12月15日の選挙実施からすでに3か月を経ての開催となるが、行き詰まりが続く各派の連立政権折衝は、打開の糸口がつかめないままで、初会合も暫定議長選出など形式的なものになるとの見方が強い】(読売=カイロ)という。
●沖縄の米海兵隊を移転させる問題で米国は、コスト約100億円のうち75%にあたる約75億円の負担を日本に求めている(各紙)。【在日米軍再編の費用負担をめぐり、日米両政府間の深い溝があらわになった】と『朝日』は述べるが、【日本側にとって海兵隊削減は、普天間飛行場の移転案などを沖縄県や関係自治体に受け入れてもらうために打ち出した負担軽減の目玉。これを頓挫させるわけにはいかず、米側に足元を見られたとも言えそうだ】と『毎日』は指摘する。
●証券会社222社のうち198社で昨年1年間に1万4318件の誤発注が起きていたと、金融庁が発表した。このうち、【売買代金が1億円を超える大規模なものは667件。損失額が1億円を超えたのはみずほ証券の1件だけ】(朝日)
●今日の訂正
・『日経』3面 【15日付「株高誘導の粉飾暴く」の記事中「時価総額は約15倍」とあるのは「約150倍」の誤りでした】
(前屋毅)