★阿修羅♪ > マスコミ批評2 > 620.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
Yahoo!ニュースからhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060130-00000315-yom-bus_allより引用
ライブドア、サイト利用者大幅増も広告取りやめ相次ぐ
ライブドアに対する東京地検の強制捜査から30日で2週間となった。事件への高い関心を反映し、ライブドアのサイト利用者は大幅に増加している。
ただ、肝心の広告収入につながっていないうえ、決算資料が押収された影響で、2月上旬に予定される2005年10〜12月期決算の発表日程も決まらないなど、事件の影響が経営に及んできた。
インターネット調査会社のネットレイティングスによると、東京地検が強制捜査に踏み切った16日から22日までの1週間で、ライブドアのサイト利用者は延べ814万人と、前週を約60万人上回った。同社は「独自の取材で事件を伝えるニュースページや、堀江貴文容疑者のブログ(日記風ホームページ)を閲覧する人が増えたためではないか」と分析する。
ただ、サイト上の広告掲載を取りやめる企業が相次ぎ、「大手企業のネット広告はほとんどなくなった」(ライブドア幹部)。サイトの人気は高まったのに、減収の懸念が強まっている。
一方、決算関連資料の押収などで、「決算数字を詳しく調べられない状況」(同)だ。平松庚三(こうぞう)社長ら新経営陣は、決算を自ら見直して問題点を公表し、信頼回復を図る方針を打ち出しているが、出鼻をくじかれた形だ。
30日のライブドアグループの上場7社の時価総額は約2200億円と、強制捜査前の約1兆200億円から約8000億円も減少した。ブランド力の失墜で、売り上げが減少し始めているグループ会社もあるという。
(読売新聞) - 1月30日21時52分更新