★阿修羅♪ > 国家破産43 > 391.html
 ★阿修羅♪
米個人貯蓄率の低下、退職者の増加で将来深刻な問題に(ロイター)【貯蓄率の低下より、下がる余地のあったことにむしろ驚き】
http://www.asyura2.com/0510/hasan43/msg/391.html
投稿者 gataro 日時 2005 年 11 月 12 日 13:46:01: KbIx4LOvH6Ccw
 

REUTERS
2005年 11月 11日 金曜日 15:06 JST
http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=businessNews&storyID=2005-11-11T145125Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-193659-1.xml から転載。


【米個人貯蓄率の低下、退職者の増加で将来深刻な問題に=地区連銀】

 [シカゴ 10日 ロイター] 米サンフランシスコ地区連銀は、中高年労働者が退職期を迎えるにつれ、長期低迷傾向にある個人貯蓄率がやがて深刻な問題になる、との内容のリポートをまとめた。

 同連銀のシニアエコノミスト、ケビン・ランシング氏が執筆したもの。

 同氏は、多くの中高年労働者が、不時の蓄えや借金返済に励まず、それどころか貯蓄らしい貯蓄もせず、金利に伴って債務が増えるタイプの融資に手を伸ばしていると指摘。「今後数年で貯蓄率を上昇させることができなければ、現在の多くの労働者が望ましい生活水準を維持できなくなる、という厳しい調整に将来見舞われるかもしれない」としている。

 米個人貯蓄率は、9月で連続4カ月マイナスを記録。

 2000年以降の個人貯蓄率は平均で1.9%と、1990年代の5.2%、1980年代の9%から急低下をたどっている。

 同氏は、この貯蓄率低下を引き起こした要因として、株価と住宅価格の急上昇を指摘した。 

 今年4月、「米国は、国内貯蓄率を強制的に引き上げ、海外資本への依存を弱める政策をとるべき」とするボルカー元連邦準備理事会(FRB)議長の記事がワシントンポストのコラムに掲載された。

 ランシング氏は、そのような政策には、1)政府支出の削減、2)貯蓄を促す税制改革、3)資産価格バブルを招かないような金融政策の採用、などの措置が含まれる、としている。

 同氏は、「最初の2つの選択肢を実現するには政治的な障害がある。3番目はやや論議を呼ぶところだ。中銀が資産バブルを回避もしくは縮小させる措置を取るべきかどうかは、まだ答えが出ていない問題だ」としている。


ロイター 2005. All Rights Reserved.

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > 国家破産43掲示板



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。