★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ42 > 985.html
 ★阿修羅♪
P.F.ドラッカー (著) ドラッカー わが軌跡 【書籍の概要と、書評を引用。ドラッカー最高の書といわれるのももっとも】
http://www.asyura2.com/0510/bd42/msg/985.html
投稿者 乃依 日時 2006 年 2 月 13 日 01:41:40: YTmYN2QYOSlOI
 

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478600481


ドラッカー わが軌跡
P.F.ドラッカー (著)


価格: ¥1,890 (税込)


エディション: 単行本


--------------------------------------------------------------------------------

--------------------------------------------------------------------------------
書籍データ


単行本: 354 p ; サイズ(cm): 19 x 13

出版社: ダイヤモンド社 ; ISBN: 4478600481 ; (2006/01/27)

おすすめ度: カスタマーレビュー数: 2 レビューを書く

Amazon.co.jp 売上ランキング: 本で1,003位
Make Money!Amazonでビジネス
特典に関する注意


--------------------------------------------------------------------------------
レビュー

出版社/著者からの内容紹介
●知の巨人ドラッカーの原点を知る一冊

ドラッカーにはなぜ、未来が見えたのか。
それは幼少期の知的環境に端を発する。

知識人が集結していた世紀末ウィーンで
フロイトやシュンペーターに人間主義を学び、
ヒトラー、そして全体主義の危険性を見抜く。
二つの大戦と揺れ動くヨーロッパを経験。
未来志向と素朴さを併せ持っていた頃のアメリカでは
GMスローン、IBMワトソンら名経営者と親交を深める……。

激動の時代を生き、人間の本質を見抜く力を得た
ピーター自身が初めて書いた、事実上の“自伝”

内容(「BOOK」データベースより)
20世紀を駆け抜けた、21世紀の暁星。ドラッカーの原点を知る一冊『傍観者の時代』新訳版。

内容(「MARC」データベースより)
フロイト、シュンペーターに人間主義を学び、ヒトラー、そして全体主義の危険性を見抜き、GMスローン、IBMワトソンら名経営者と出会う…。ドラッカーが第1次大戦と第2次大戦との間に出会ってきた人たちの物語。

出版社からのコメント
●明日を生きるために最も必要なもの

昨日を知らずして明日を生きることはできない。
登場人物も出来事も20世紀を代表するものばかり。
それらが、本質を伝えんとする氏の冷静な分析力と、
よきも悪きも含めて人間を愛する温かな目線を通して
生き生きと語られ、読み手の心を打つ。

ドラッカー通たちに愛されてきた『傍観者の時代』
待望の新訳版がついに登場。
ドラッカーファンはもちろんのこと、
すべての知識人にとっても、たまらない一冊となるだろう。

著者からのコメント
●本書こそ、ついに私が書きたくて書いた本だった

この六〇年間私が説いてきたものは、コンセプトとしての社会の多様性だった。関心は一人ひとりの人間のほうにあったものの、私が得意とするものはコンセプトのほうだった。ということは、本書こそ、ついに私が書きたくて書いた本だったということである。これは、人についての本である。
時代を代表する人物を選んだわけでも、有名人を選んだわけでもなかった。私は、私の心を打った人たちを登場させた。それぞれが、それぞれの話をもつ人たちであって、しかも、観察と解釈の価値のある人たちだった。そして何よりも、社会とは、多様な個と、彼らの物語からなるものであることを教えてくれる人たちだった。
----「新版への序文」より

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
ドラッカー,P.F.
米国クレアモント大学院大学教授。1909年ウィーン生まれ。フランクフルト大学卒。ビジネス界にもっとも影響力をもつ思想家として知られる。東西冷戦の終結、転換期の到来、社会の高齢化をいち早く知らせるとともに、「分権化」「目標管理」「経営戦略」「民営化」「顧客第一」「情報化」「知識労働者」「ABC会計」「ベンチマーキング」「コア・コンピタンス」など、おもなマネジメントの理念を生み発展させてきた。2005年11月11日、逝去

上田 惇生
ものつくり大学名誉教授。1938年生まれ。1961年サウスジョージア大学経営学科、64年慶応義塾大学経済学部卒業後、経団連事務局入局。同会長秘書、国際経済部次長、広報部長、(財)経済広報センター常務理事、ものつくり大学教授(マネジメント、社会論)を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

目次

1 失われた世界(おばあちゃんと二〇世紀の忘れ物
シュワルツワルト家のサロンと「戦前」症候群
エルザ先生とゾフィー先生 ほか)
2 ヨーロッパの人々(ポランニー一家と「社会の時代」の終焉
キッシンジャーをつくった男クレイマー
怪物ヘンシュと小羊シェイファーの運命 ほか)
3 アメリカの日々(ヘンリー・ルースと『タイム』『フォーチュン』
テクノロジーの予言者、フラーとマクルーハン
プロの経営者、アルフレッド・スローン ほか

--------------------------------------------------------------------------------
カスタマーレビュー ※ カスタマーレビューは他のお客様により書かれたものです。ご購入の際はお客様ご自身の最終判断でご利用ください。
おすすめ度: 5
あなたのレビューがサイトに載ります。

3 人中、3人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

評価5 最高のドラッカー入門書!, 2006/02/03
レビュアー: SEED-INSPIRE - 自分が書き込んだレビューをすべて見る


ドラッカーの本で邦訳されているものについてはほとんど読んでいます。
ただ、本書の初訳「傍観者の時代」はなかなか手に入らず、ずっと探していました。
それが新訳で出たことを知り、すぐに買って読みました。

ドラッカーには様々な書籍でいろんなことを教わりましたが、
その原点を本書にみることができます。
しかも、堅苦しい学術書ではないので、のびのびと書いています。
ドラッカーのものの見方・考え方の原点を知るための最高の入門書です。

例えば「強みを活かせ」という、彼の様々な著作に出てくるキーワードは、
本書でその理由が明確になります。
また、「多様性」を重視することも、
彼が出会った様々な人たちから得た教訓だということがわかります。

日本ではマネジメントの大家としてドラッカーを位置付けています。
しかし、ドラッカーはマネジメントの大家である前に、偉大な観察者でした。
従って、ドラッカーのマネジメントを理解する為には、その観察眼を知らなければなりません。
なぜ本書が、今まで再版されなかったのが不思議なぐらいです。

本書がでたことで、ドラッカー理解のステップが次のように描けます。
1.ドラッカーわが軌跡(本書)
2.経済人の終わり
3.産業人の未来
4.企業とは何か
5.ドラッカー365の金言
6.マネジメント 上下
7.あとはご自由にどうぞ
ドラッカーを理解したい方は、上記のステップを試してみてください。


このレビューは参考になりましたか? (このレビューについて報告する)

1 人中、0人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

評価5 「ドラッカーの本の中で一番面白い」と言われるのも肯ける, 2006/01/31
レビュアー: Kanny  (愛知県) - 自分が書き込んだレビューをすべて見る

ドラッカーを知るには、いくつかの方法があります。

一つは、ドラッカー山脈と言われる 主にマネジメントを中心として著作群を読むこと。
1939年に出版された「経済人の終わり」で指摘された課題は今日的テーマでもあります。また、ビデオやネットでの教材もあります。

二つ目は、博士夫妻による日本画の「山荘コレクション」を拝見すること。
1986/1987年の「水墨画名作展」以降は来日していませんし、個人コレクションなので原則非公開ですが、長澤芦雪・伊藤若冲・曾我蕭白、白隠慧鶴 等の図版で部分的には知ることができます。どうしても全体を知りたい方は、上記展覧会のカタログ(日本経済新聞社編集発行)を気長にお探しになる方法もあります。(それでも山荘コレクションの大部分であっても、全てではありませんが)


三つ目は、博士の個人史を知ること。
この「ドラッカー わが軌跡」(「傍観者の時代」の新訳)を基本に、「ドラッカー 20世紀を生きて」(日経新聞「私の履歴書」2005年連載)で新たなエピソードを楽しみ、さらにドリス夫人の著「あなたにめぐり逢うまで」(巻末のドラッカー博士の「いつまでも幸せに暮らした」との一文他)を読むと、欧米中心、日本人向け、夫人との関係、という三つの側面から、いわば立体的に博士を捉えることができると思います。


このレビューは参考になりましたか? (このレビューについて報告する)


--------------------------------------------------------------------------------
この著者のその他の作品

P.F.ドラッカー (著)

--------------------------------------------------------------------------------
同じテーマの本を探す

ブラウズ(ジャンル)
ジャンル別 > 歴史・地理 > 歴史・地理 全般
ジャンル別 > ノンフィクション > ノンフィクション 全般
新刊・予約コーナー
ジャンル別 > ノンフィクション > 自伝・伝記 > 自伝・伝記 全般

テーマ別に本を検索する
イギリス・アメリカ
一般向け
個人伝記
個人伝記
個人伝記.ヨーロッパ.西洋
西洋哲学

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > Ψ空耳の丘Ψ42掲示板


  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。