★阿修羅♪ > アジア3 > 939.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
残留孤児2世の日本人男性「外務省の依頼で情報収集」
中国で7年間服役「助ける」約束・・・保護されず
産経新聞 2月21日 朝刊の記事についての解説
出 典
http://www.kamiura.com/new02_2k6.html
少々古いものですが、軍事ジャーナリスト「神浦 元彰氏」の解説からの抜粋です。
引用↓----------------------------------------------------------------------
[概要]残留孤児2世の日本人男性が、日本の外務省職員から中国の情報収集を依頼され、北京で国家機密を入手したとして公安当局に逮捕され、1996年から03年までの7年間、北京の刑務所で服役していたことがわかった。
服役していたのは残留孤児の母親と一緒に91年に帰国した原博文氏(40)。
原氏は96年6月に逮捕され、翌年、国家秘密探知罪で懲役8年の実刑判決を受けた。
原氏によれば94年に外務省のI氏(キャリア官僚)から連絡があり、当初は意見交換だけだったが、やがて情報提供を依頼されるようになった。
原氏は仕事で中国に行った際、中国国内で情報を集め、十数回、外務省職員に渡し、謝礼として10万〜20万円を受け取っていた。
この間、中国当局の摘発を恐れてやめたいというと、「国益のためです」とか、「仮に逮捕されても、外交ルートで救出する」と情報収集の継続を説得されたという。
しかし原氏が逮捕されると実際は助けてもらえず、帰国後も外務省からは一言の謝罪もないという。原氏は上海総領事館の電信官自殺事件を聞き、自分と同じように切り捨てられたと思い、外務省の事なかれ主義を明らかにする気になったという。
[コメント]
情報専門官でもない外務官僚が、個人を利用して中国に送り込み、「逮捕されても大丈夫」とウソを言った。
そして案の定、逮捕されれば知らん顔である。
外務官僚にとっては毎月20万程度のお金で、たいした情報は取れないが、それでも「まぐれ」を期待して利用したと思う。
逆に原氏は外務省の「助ける」を信じて、大胆な行動に出た可能性がある。
要するに、両方ともが情報戦の専門家ではなかったのだ。
以前にも書いたことがあるが、私もこのように利用されかけたことがある。
相手は外務省職員ではないが、れっきとした公安関係者である。
その依頼はシリアのベッカー高原に行って、日本の赤軍関係者のインタビューをとることだった。
そのインタビューは雑誌に掲載しても構わない。
要は重信房子などの日本赤軍が、ベッカー高原でどのような状態か知りたいのである。
その調査条件として、往復の航空代と現地の滞在費を負担するという。
私への謝礼は雑誌社が払うインタビュー原稿料ということになる。
そのころの私はまだまだ駆け出しのジャーナリストで、重信房子の独占インタビューという企画に心が動いた。
しかしこれこそが公安関係者の典型的な情報収集手口で、危険なベッカー高原に私を投入して赤軍情報を探らせるためだった。
すぐに依頼を断ったが、危ないところだった。
その手口を教えてくれたのは、軍事評論家であり元公安調査庁職員の松井茂氏であった。
松井氏は典型的な手口の一つとして語ってくれた。
私以外のジャーナリストにも、そのような仕事を公安関係者から依頼された者がいたはずである。
そのように急にインタビュー依頼の数が増えたことで、日本赤軍が取材依頼の背後に組織的な動きを感じたかも知れない。
もし私がベッカー高原に現れれば、シリアの秘密警察に拷問されて殺されることもあった。
私は松井氏に助けられたと思っている。
軍事関係の仕事をやっていると、いろいろな罠や謀略が仕掛けられる可能性が極めて高い。
しかし自分を守ってくるのは自分でしかいない。
そのことだけは絶対に忘れてはいけない。
そういえば松井氏の姿が消えて久しい。
噂では広島の親戚宅で糖尿病の合併症で亡くなったと聞いた。
最後の最後まで謎にしたまま消えた。なぞの松井氏らしい最後のように思う。
そもそも松井茂という名前も、本名であったかどうか疑わしい。
ここまで↑----------------------------------------------------------
この事件については腹立たしい限りですね。
国益の為と言って愛国心のある一般市民を騙して協力させ、バレたら知らない。
一般庶民なんぞ、偽政者からすればゴミなんでしょう。きっと。
で、教育では「愛国心」が大事と説く。
本当に大丈夫なんでしょうか・・・・・・・・・・