| ★阿修羅♪ > 戦争74 > 257.html ★阿修羅♪ |   | 
| Tweet | 
 
◆◆◆◆◆◆◆
|||||||  シオンとの架け橋
_\\|//_    イスラエル・ニュース
__\|/__
___土___  http://www.zion-jpn.or.jp
「エルサレムの平和のために祈れ」 詩 122
本紙の発行は、原則として毎週火曜と金曜です。
=====【今号のポイント】================================
★(11日)無料食料配布に依存する人は50万人
★(12日)英国でホロコースト記念日を廃止の動き
★(13日)軍がガザ撤退を完了、38年の占領に幕
****************************************************
2005年9月11日(日)
****************************************************
*今日の閣議でガザ撤退を最終承認へ。国防軍は最後の兵員などをガザ
  から退去させ、明朝には撤退を完了させる予定。(H,P,I,7)
*ガザで数十人の武装勢力が仕事の分配を要求して自治政府の建物を占
  拠。イタリア人の記者を誘拐したが、数時間後に釈放した。(P,H,7)
*ムーサ・アラファト暗殺事件は犯人逮捕の動き無し。自治警察は犯行
  グループを把握しているが、反撃を恐れて動きが取れない。(P)
*シャロン首相とシャロム外相は国連本会議のため火曜日に米国へ向け
  出発する。首相は本会議でガザ撤退の成果を強調する構え。(H)
*イラクのタラバニ外相が、イスラエルとの国交樹立は難しいと発言。
  アラブ諸国のイスラエルとの国交正常化を待つ考えを示した。(P,H)
*アルアクサ殉教団の指導者ズベイディの恋人で収監中のイスラエル人
  女性に、自治政府が給料を払っていることが判明。自治政府はイスラ
  エルが収監中のパレスチナ人などにも給料を支給している。(P)
*国防軍の心理学部門がガザ撤退作戦に参加した兵士を追跡調査。今後
  に備え、問題点などを洗い出して記録するのが狙い。(P)
*ウクライナ最大の大学学長の国会議員選挙出馬にイスラエル政府が抗
  議。同学長は「ロンドンでのテロは、ユダヤ人の世界転覆の陰謀だ」
  などとする反ユダヤ的な論文を発表し続けている。(H)
*慈善団体がイスラエルにおける無料食料配布の現状を調査。食糧支援
  を受ける人は50万人おり、地域の偏りや食品の質などに問題がある
  ため、同報告書は政府管理を導入することを提言している。(H)
****************************************************
2005年9月12日(月)
****************************************************
*国防軍をガザから退去させることと、エジプト国境をエジプトに移管
  することが全会一致で閣議決定。国防軍は、昨夜からガザに残る兵員
  の退去を開始しており、朝までに撤退は完了する。(P,H,I)
*ガザのシナゴグは破壊せずにそのまま残すと閣議決定。ユダヤ人が破
  壊するよりもパレスチナ人に破壊させる方が良いとのラビの判断を受
  け、シャロン首相は破壊を見送った。(P,H,I,7)
*自治政府はガザの引継ぎ式典をボイコット。イスラエルがシナゴグを
  解体しないとの決定に抗議したためと見られている。(P,H,I)
*自治政府のガザ治安担当者ラジョウブ氏は、エジプト国境の管理や西
  岸地区との通行などでイスラエル政府の対応を非難。ガザはまだ占領
  状態にあるとして、自治政府の治安維持の責任を否定した。(P,H)
*イスラエル政府はレバノン南部の国連監視部隊の撤廃を国連に働きか
  ける。国連部隊はヒズボラとの緊密な協力関係にあり、本来はレバノ
  ン政府が行うべき任務を負っているというもの。(H)
*英国でホロコースト記念日を廃止する動き。イスラム教徒の反発をか
  わすため、名称を「虐殺の日」と変更し、パレスチナ紛争を含め各地
  で殺されたイスラム教徒も合わせて追悼する案が出ている。(H)
*超正統派の救援団体ザカが倒産。1997に設立され、テロ現場に駆
  けつけて飛び散った遺体の回収を行うなどの活動を行って名を馳せた
  が、テロの沈静化で支援が激減していた。(P)
*米国を襲ったハリケーンで被災したユダヤ人の中には、これを機会に
  イスラエルへの帰還移民を考える人々も。(H)
****************************************************
2005年9月13日(火)
****************************************************
*国防軍は月曜早朝にガザからの撤退を完了。38年間のガザ占領状態
  は終了した。元入植地には多数のパレスチナ人群集が殺到し、金目の
  ものを略奪したが、自治警察は止める様子も無かった。(P,H,I)
*イスラエルが残したシナゴグに、パレスチナ人の群集が放火。入植地
  を視察した自治政府のアッバス議長は「使える建物は何も無い」とし
  て、シナゴグを含め全建造物を破壊する考えを示した。(P,H,I)
*ラファでは、多数のパレスチナ人がエジプトに侵入。エジプト軍の発
  砲で1人が死亡した。しかし、エジプト政府は発砲を否定した。ガザ
  の海岸では入植地の海岸に群集が殺到し、5人が溺死した。(P,H)
*ガザでのシナゴグ破壊を見て怒った右派勢力が、モスクに破壊行為を
  行う可能性があると見て、警察は厳戒態勢を取っている。(P,H)
*セファラディのチーフラビのアマル師が、シナゴグ破壊の報復にモス
  クを汚すものは「ヘレム」にすると宣言。ヘレムは村八分と同様の処
  分で、その人物との一切の交渉が禁止される。(P)
*英国の親パレスチナ団体が戦争犯罪で国防軍の元司令官を告訴。英国
  の司法当局が逮捕状を出したため、同司令官はヒースロー空港からイ
  スラエルに引き返した。同様のケースが今後も頻発か。(P,H)
*国際赤十字で、イスラエルのマーゲンダビド社を正式メンバーにする
  動き。国際赤十字はイスラム圏の赤新月も紋章として認めているが、
  赤いダビデの星は認めないため、加盟が見送られて来た。(P,H)
------------------------------------------------------------
 関連用語データベース・1999年10月以降の記事の全文検索は
  http://www.zion-jpn.or.jp/p0404.htm へどうぞ
-------------------------------------------------------------
[情報源略号表]
 P=エルサレム・ポスト  http://www.jpost.co.il/
 H=ハアレツ       http://www.haaretzdaily.com/
 7=アルツ7       http://www.israelnationalnews.com/
  I=イスラエル・トゥデイ http://www.harvesttime.tv/israel_today/
 ( )内の記号が情報源。メディアにより掲載日が異なる場合もあり。
[転載・引用・再配布について]
 教会活動等の非営利目的ならばOKです。ユダヤ人および
 各宗教教派に批判的な文脈での引用はしないで下さい。
============================================================
発行:「シオンとの架け橋」  http://www.zion-jpn.or.jp/
編集:石井田直二 naoji@zion-jpn.or.jp
============================================================
★購読解除は  http://www.zion-jpn.or.jp/kaijo.htm
      
 
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。