主要な装備品全部に電子タグ取り付けを義務化するべき。これは、壮大な実験でもあるし民間のためにもプラスになる。どんどん、振興すべし。
http://www.jda.go.jp/j/news/2005/08/0811.htm
経済産業省が、公募した「平成17年度電子タグ実証実験事業」に、財団法人防衛調達基盤整備協会が応募した「自衛隊の国際平和協力活動における補給業務での電子タグ利活用検討のための実証実験事業」が、本日、採択されましたが、防衛庁としても、当事業の成果は総合取得改革における自衛隊の補給業務でのRFID(Radio Frequency Identification:電子タグ)の利活用の検討の資とすることができるため、これを支援することとしましたのでお知らせいたします。 ○ 事業の名称 自衛隊の国際平和協力活動における補給事業での電子タグ利活用検討のための実証実験事業 ○ 事業の内容 国内の補給処から派遣先宿営地までの統合的な国際平和協力活動の補給のサプライチェーンを模擬した自衛隊の駐屯地等の間で、電子タグを貼り付けた補給物品等を陸自、海自、空自のトラック、輸送艦、輸送機を使用して輸送し、その間の電子タグを活用した補給物品の追跡管理やリアルタイムで効率的な在庫管理等を実証する。
次へ 前へ
▲このページのTOPへ HOME > 戦争73掲示板