★阿修羅♪ > 戦争72 > 998.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
死んだ女の子
【 作曲者名 】木下航二
【 作詞者名 】ナームズ・ヒクメット
【 訳詞者名 】飯塚 広
唄 元ちとせ
編曲 坂本龍一
扉をたたくのはあたし あなたの胸に響くでしょう
小さな声が聞こえるでしょう
あたしの姿は見えないの
十年前の夏の朝 私は広島で死んだ
そのまま六つの女の子
いつまでたっても六つなの
あたしの髪に火がついて 目と手が焼けてしまったの
あたしは冷たい灰になり
風で遠くへ飛び散った
あたしは何にもいらないの 誰にも抱いてもらえないの
紙切れのように燃えた子は
おいしいお菓子も食べられない
扉をたたくのはあたし みんなが笑って暮らせるよう
おいしいお菓子を食べられるよう
署名をどうぞして下さい
歌詞は
http://utagoekissa.web.infoseek.co.jp/shinda.html より
ニュース23で紹介
***********************
「ナーズム ヒクメッa100年記念・詩と歌の夕べ」が開催されました
http://utagoekissa.web.infoseek.co.jp/hikmet.html より
1902年に生まれたトルコの詩人ナーズム ヒクメットの生誕100年にあたる本年は、世界各地で、不世出の詩人の業績を顕彰する多彩な催しが企画されています。
ヒクメットは、1963年6月、亡命先のモスクワで、故国に残してきた妻子を想いつつ客死しました。享年61歳。通算17年にわたる獄中生活のなかで創作を続け、その後の亡命地にあっても、反戦・平和を求める国際連帯運動の先頭に立ってたたかい、詩、エッセイ、小説、戯曲、映画シナリオ、バレエ台本などを精力的に執筆しました。「戦争と革命」の世紀・20世紀に人類が共にした苦楽を身をもって体験した詩人が平和と人権、愛をうたいあげた数々の作品は、世界の人々に愛読され、愛唱されています。
ヒロシマに投下されたアメリカの原爆で被爆死した少女が、反戦・平和の署名を訴える詩「死んだ女の子」(トルコ名「少女」)は、現代トルコの国民的な歌謡になっています。日本でも、数名の作曲家により曲がつけられ、教科書に載り、すぐれた挿し絵を生みだしています。ビキニ環礁でのアメリカの水爆実験で被災した日本の船員たちを悼む詩「日本の漁夫」もひろく知られています。ヒクメットのその他の作品も、日本の作曲家たちの創作欲をそそり、名曲が生まれました。まことに親日的なトルコ人の心を代弁するヒクメットの作品には、私たちの感性と共鳴するものが多々あります。
ヒクメットの芸術は、トルコの伝統的な民衆文化の豊麗な遺産に根ざすとともに、アジアを含む真に世界的な人類文化の精粋にはぐくまれています。若くしてマヤコフスキーやメイエルホリドらに私淑したヒクメットは,生涯にわたって、既存の芸術の古い殻を破り、新しい時代感覚の表現を求めた前衛芸術家です。「9・I」に象徴される前途多難な21世紀に船出した私たちの心には、今日、ヒクメツトの予言的なことばが、痛切にひびきます。
原子炉が間断なく操業している
人工衛星がのぼる太陽めがけて飛行している
この夜明けに希望はないのだろうか
希望 希望 希望
人類にたいする希望はある(髢稗 1958年)
ヒクメットとともに、私たちは、人類にたいする希望を抱きましょう。没後十数年をへてトルコでようやく解禁されたヒクメットは、いまや国際的に最も知られる国民詩人として甦っています。
詩人の多面的な業績を継承し普及するために1991年5月、「ナーズム ヒクメット文化・芸術財団」が発足し、活発に事業を展開しています。「本財団は、全世界におけるヒクメットに関連する記事、本、写具、絵、映画、音楽、肖像など、それらの資料を収納するセンターである。ヒクメットの作品の研究、普及、紹介につとめるとともに、あらゆる種類の文化的、芸術的、学問的な事業を後援し、内外での文化、芸術、学問の向上につとめる」ことを目標に掲げています。
この財団の目標を日本でひろめ、微力ながらその事業の発展に協力するために、このたび、「ナーズム ヒクメットの生誕100年を記念する会」を発足させ、さしあたり、「ナーズム ヒクメット生誕100年記念一詩と歌のタベ」を首尾よく開催するために全力を注いでいく所存です。本企画の趣旨にご賛同のうえ、ご助力、ご協力をいただけますようお願いいたします。