★阿修羅♪ > 戦争72 > 872.html
 ★阿修羅♪
戦地から思い切々 農民兵士の手紙朗読 9、10日(Yahoo News-河北新報)
http://www.asyura2.com/0505/war72/msg/872.html
投稿者 路傍の石 日時 2005 年 8 月 01 日 09:28:05: UmtaF7xwcadfU
 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050801-00000002-khk-toh

太平洋戦争の戦地から古里の家族に向け、農村出身の出征兵らが書き送った書簡を朗読する催し「戦没農民兵士の手紙」(いわてアートサポートセンター主催)が9、10の両日、盛岡市の同センターで開かれる。地元放送局のアナウンサーや演劇人らが出演、スライド上映や音楽なども交えたステージ構成で、兵士らの心情に迫る。

1961年発刊の「戦没農民兵士の手紙」(岩手県農村文化懇談会編、岩波新書)から、岩手県出身者を中心に15人の手紙を取り上げる。
 読み手は、大塚富夫さんら岩手放送アナウンサー3人。地元の劇団「赤い風」と「9月とアウラー」の演劇関係者らも出演する。

冒頭に「農民兵士たちの証言から現代の生存の意義を問い続けたい」と、同書の「まえがき」を読み上げ、農村文化懇談会の活動の精神を語る。
手紙の内容は「丈夫な子供を産んでくれ。それがお前に与えられた最大の任務だぞ」「この手紙が届くころは田植えも過半になりましょう」などと、残してきた妻へのいたわりや農作業への気遣いが、率直な言葉でつづられている。

朗読は、文面などのスライド上映や、グラスハープなどの生演奏を挟みながら進み、男女の読み手が交代しながら語ることで「掛け合い」的な効果を生む工夫もされる。
演出の藤十郎さんは「平和のいしずえとなった農民兵士の存在を、朗読という表現を通じ多くの人の心に刻み込みたい」と話している。

両日とも午後7時開演。前売りは大人1200円、高校生以下800円。連絡先はいわてアートサポートセンター019(604)9020。
県農村文化懇談会は、関連行事として「戦没農民兵士の手紙」展を、10日から16日まで盛岡市のプラザおでってで開く。朗読劇で取り上げられる手紙も含め、所蔵する25点の手紙を一般公開する。入場無料。

(河北新報) - 8月1日7時6分更新

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > 戦争72掲示板



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。