★阿修羅♪ > 戦争72 > 353.html
 ★阿修羅♪
「世界人類の運命の象徴としてのコソボ紛争」 (得丸久文)
http://www.asyura2.com/0505/war72/msg/353.html
投稿者 外野 日時 2005 年 7 月 19 日 05:55:59: XZP4hFjFHTtWY
 

きまぐれ読書案内 得丸久文
木村元彦著「終わらぬ『民族浄化』 セルビア・モンテネグロ」
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/k7/170719.htm


きまぐれ読書案内 木村元彦著「終わらぬ『民族浄化』 セルビア・モンテネ
グロ」
(集英社新書、2005年、700円)

* 現代芸術並みに難解な旧ユーゴスラビアの今

 宮嶋茂樹著「空爆されたらサヨウナラ 戦場コソボ、決死の撮影記」(クレ
スト新社、1999年、1600円)は、1年ちょっと前に、近所のブックオフの105円
コーナーで偶然見つけて読んだ。(宮嶋さん、ごめんね、印税の足しにならな
くて)当時、私は、宮嶋の名前を知らなかったので、まったく無名のジャーナ
リストの文章として宮嶋の文章を読んだ。(ごめんね、宮嶋さん、僕が無知
だっただけですから気にしないでください)

 この週刊文春で鳴らした突撃カメラマンは、1999年3月末から、NATO軍の
F-117ステルス爆撃機やトマホーク巡航ミサイルによってセルビア国内の各都
市が空爆されたときちょうど現地に潜入して滞在しており、街の地獄図や町の
様子を写真とルポに残した。

 彼のルポは、自分の見たこと、聞いたこと、したこと、そこにあるもの、そ
して自分が考えたことを淡々と(かつおもしろおかしく自他の失敗談を交えて)
綴っている。これはアゴタ・クリストフの小説「悪童日記」にある真実のルー
ルに従っている。

 宮嶋のルポを読むと、NATO軍によるコソボ空爆が「コソボのアルバニア系住
民を、セルビア治安部隊から救う」ためだったという宣伝が、嘘に思えてく
る。コソボ自治州を独立させようとしているコソボ解放軍(KLA)と、それを支
援しているNATOこそが、あえてセルビアの平和を乱しているように思えた。

 かつて私は「現代芸術より難解な現代世界」などという表現を使ったことが
ある。(国境のない惑星、World Plaza No.47, 1996.8-9) そのときも旧
ユーゴ紛争を例にして、「連邦の分裂とそれに続く戦火が『民族の違いを原因
とする紛争』だという説明は疑わしい」。「真因は、経済的に自立可能だった
スロベニアとクロアチアが、他の貧しい連邦共和国への富の配分を渋って連邦
離脱したこと」、「ドイツが性急に両国を国家承認」したことにあるのではな
いかと、私なりに見聞きしたことをまとめて解釈を行った。

 おそらく、テレビや新聞がまことしやかに報道する、善悪や白黒のはっきり
したわかりやすい説明のほうが嘘で、あるがままを素直な目で見ることのでき
るジャーナリストが、七転八倒しながら現地で実体験し見聞きしたことが真実
なのだ。彼らの行動を追体験することで、我々もじわじわと真実の理解を共有
できるのではないだろうか。

 高度情報化社会といえども、いや情報があふれる社会だからこそ、ネタモト
のネタが本当か嘘かを見破る眼力が大切である。

* 国連管理下のコソボで、セルビア人の民族浄化が行われている

 宮嶋カメラマンが脱出した後、1999年6月に、セルビアは和平案を受諾し、
セルビア治安部隊をコソボから撤退させ、大量に発生していたアルバニア難民
がコソボに帰還する。そしてコソボは、国連コソボ暫定統治機構(UNMIK)の統
治下に入った。

 そのコソボで、空爆終結から今に至るまで、セルビア人たちが3,000人もア
ルバニア人たちによって「浄化」され続けているという。国連が統治している
のにもかかわらず。なのに、その事実を誰も伝えない。沈黙への義憤によっ
て、著者木村元彦氏は「終わらぬ『民族浄化』」を書いた。(詳しくは本書を
読んでください。)

 冷戦終結後、欧米の武器輸出や勢力拡張の思惑によって、旧ユーゴスラビア
で民族対立を演出して殺し合いがひき起こされ、共和国が解体され、大量の難
民が生み出された。何回となくユーゴスラビアを訪問して取材を続けた著者
が、自分の同時代史とシンクロナイズさせてしまった旧ユーゴの同時代史を読
んでいただきたい。難解な現代世界につきあうためには、客観的事実と著者の
考察だけで構成された一人称・同時進行のルポを読むのが一番だ。

 本書についての論評をウェブで探すと、木村氏のセルビアびいきを批判的に
書いているものもあった。しかし、われわれ読者のほとんどは、セルビアも、
コソボもともに行ったことがないのだ。だったら、セルビアか、コソボか、あ
るいはその両方を知っている人間が書くルポが、いくら我々の既成概念と違っ
ていたとしても、そこに書かれていることを、敬意をもって、ひとまずは素直
に受け止めるべきではないか。

 直接、著者が見て、こいつは信用できる、こいつは怪しいと思ったとした
ら、それは大切な情報だ。著者の判断を信じるべきかどうかは、著者の書きぶ
りや、既刊書をもとにして、判断すればよい。自分が大手マスコミや著名文化
人に植え付けられた既成概念だけで、現地を歩いた著者の著作を否定するなん
てことだけは避けなければならない。

* 第三次世界大戦はすでに始まっている?

 本書を読んで思ったこと、感じたこと。

 第一次世界大戦と第二次世界大戦が、ともにバルカン半島で始まったのは、
ヨーロッパにとって、そこがもっとも身近な兵器市場であり、もっとも身近な
支配可能地域であるからではないか。

 冷戦が終結後の余った兵器が、たくさんバルカン半島に持ち込まれて販売さ
れたようだが、兵器が持ち込まれたから紛争がおきた。あるいはむしろ兵器を
売るために、民族紛争が演出されたのかもしれない。

 なぜ、旧ユーゴの報道は少ないのか。それは欧米がバルカン半島で自分たち
が行っていることを隠したいから。

 どうして、人は、旧ユーゴで起きていることに興味をもたないのか。ひとつ
には、そこで行われていることが、現代芸術のように我々の既成概念を超越し
ていて理解しがたいからである。
なぜセルビアは悪者にされたのか。旧ユーゴを解体することで利益を受ける
人々にとって、一番手軽で確実な解体手段は、セルビアを貶め、それ以外の共
和国や自治州に独立をたきつけることだったから。ロシアでロシア人を貶め、
中国で漢民族を貶め、それによって少数民族共和国や自治区を独立させようと
するようなものだ。

 不幸なことに、旧ユーゴスラビアは、ロシアや中国ほど大きくもないため、
ヨーロッパの大国の思うがままに翻弄されてしまう。またヨーロッパに隣接し
ているために、密貿易でも密入国でも密約でもなんでもありの位置関係にあっ
た。だから、世界大戦は二度ともここから始まったのだろう。もしかすると三
度目も。おそらく後世の歴史家たちは、コソボ空爆をもって第三次世界大戦が
始まったと見なすであろう。

* 世界人類の運命の象徴としてのコソボ紛争

 宮嶋氏や木村氏のルポを読むことで、現代芸術のように難解な旧ユーゴの状
況に、少しずつ我々の耳目は、意識は慣れてくる。そしてはじめて、答えのな
い、解決策のない、希望のない状況を、認識できるようになる。

 この希望のなさ、解決策のなさも、われわれの意識を旧ユーゴから遠ざける
一因である。 だが、現実から目を背けてはならない。旧ユーゴスラビアで起
きている様々な紛争や悲惨な状況は、地球規模で人類が直面している閉塞状況
の象徴であると私には思える。

 石油の生産もピークを過ぎ、干ばつや砂漠化によって食糧生産も不安定にな
ると、人口を間引くという選択肢が現実のものとなる。分子が少なくなったな
ら、分母を減らすまで。旧ユーゴにおいては、その正当化理由として、民族と
いう記号が利用されているだけではなかろうか。

 アメリカが2001年に行ったアフガニスタン侵攻や、2003年に行った対イラク
戦争とその後の占領は、名目は違うものの、かげりのみえてきた資源をアメリ
カが抑えるための戦争である。これらはすべてまとめて合わさって、人類史の
ひとつの大きな時代の区切りとなる「第三次世界大戦」として呼ばれるように
なるのかもしれない。

 人類は増えすぎた。人類は資源を大量に消費しすぎる。本能や記憶を失った
ハダカの猿にすぎない人類の文明は、まもなく終わりを迎えようとしている。
旧ユーゴの救いのない惨状は、これから何十年のうちに、すべての人類がひと
しく迎えるカタストロフィーの前奏曲である。

 それから、自動車文明も、植民地も、世界大戦も、原爆投下も、民族浄化
も、環境破壊も、すべてことごとく20世紀の人類が体験した時代のエピソード
であったと、わずか数行か数ページの歴史教科書に書き記される時代がくるの
だろうか。あるいは、それすら行われないままに、人類は地球の歴史から姿を
消すのかもしれない。
(2005.7.11, 得丸久文)

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > 戦争72掲示板



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。