★阿修羅♪ > 戦争71 > 452.html
 ★阿修羅♪
「今こそ平和意識を」 3氏が戦後60年で提言(琉球新報)
http://www.asyura2.com/0505/war71/msg/452.html
投稿者 熊野孤道 日時 2005 年 6 月 22 日 22:53:33: Lif1sDmyA6Ww.
 

Yahoo!ニュースからhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050621-00000004-ryu-okiより引用

「今こそ平和意識を」 3氏が戦後60年で提言

 沖縄戦終結から60年を迎え、琉球新報社は20日、沖縄戦の実相と平和継承を考える座談会「戦後60年からのメッセージ―沖縄戦の実相と継承」を那覇市天久の琉球新報本社で開いた。座談会では青山学院高等部の入試問題などを例に「日本全体が平和や命の重さに、軽薄になっている」ことなど戦後60年の課題が指摘された。また「今踏ん張って、平和の発信力、戦争体験の証言をバックにした平和意識の形成が以前にも増して迫られている」など、戦争体験の継承の強化に向けた提言などがあった。

 座談会には元ひめゆり部隊の生き残りでひめゆり平和祈念資料館証言員の宮城喜久子氏(76)と、沖縄戦での旧日本軍第32軍司令官・牛島満中将の孫で東京で平和教育を実践する小学校教諭の牛島貞満氏(51)、沖縄国際大学教授の石原昌家氏(64)が出席した。
 青山学院高等部の入試問題で元ひめゆり学徒の証言を「退屈」と記述した問題で、牛島氏は「商売の人と同じと受け止めていないか。受け止め側に問題があり、知ろうとすれば話は聞ける」と指摘。また石原氏は、「体験者が人前で語るまでのことを教えていない。軽々しく受け止めており、今の日本全体の状況を反映している」と述べた。
 宮城氏は、同問題の裏側で「多くの激励もあった。後継者にどう受け継ぐか、伝え方を勉強しなければならない」と述べ、ひめゆり同窓会全体での取り組み強化に意欲をみせた。
(琉球新報) - 6月21日9時21分更新

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > 戦争71掲示板



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。