★阿修羅♪ > 戦争71 > 1103.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: イギリスが世界史に残した爪痕 【イギリス研究会】 投稿者 愚民党 日時 2005 年 7 月 11 日 22:19:38)
<オスマントルコ史> 〜歴代スルタン年表〜
<オスマン朝時代>
1・オスマン1世 (1299〜1324(1326))
1299年 オスマン・ベイの自立。
1308年 ルーム・セルジューク朝の消滅。
2・オルハン・ガーズィ (1324(1326)〜1360)
1326年 オスマン・ベイの死去。初の首都をブルサに建設。
1331年 ビザンチン帝国との間に初の和平成立。
1354年 バルカン半島に侵入。ヨーロッパに始めて進出。
3・ムラト1世 (1360〜1389)
1366年 ヨーロッパ大陸のエディルネに遷都。
4・バヤズイト1世 (1389〜1402)
1393年 ブルガリアを完全掌握。
1396年 ニコポリスの戦いで十字軍を撃破。
1402年 アンゴラの戦いでチムールに敗北。
帝国が一時解体。スルタンの座が不在になる。
1405年 チムールの死去。オスマン朝の再建が進む。
5・メフメット1世 (1413〜1421)
1413年 メフメット1世によりオスマン朝が再建される。
6・ムラト2世 (1421〜1442) (1444〜1451)
7・メフメット2世 (1443〜1444) (1451〜1481)
1422年 第2回コンスタンチノープル包囲。
1444年 ヴァルナの戦いで十字軍を撃破。
1449年 第2回コソヴァの戦いでハンガリー人を撃破。
1453年 コンスタンチノープルを占領。ビザンチン帝国の滅亡。
イスタンブールに改名し、首都とする。(5.29)
1455年 トプカプ宮殿の建設開始。
1459〜
1479年 セルビア、アテネ、モレア、トレビゾンド、ボスニア、ネグロポンドなどを征服、併合。
8・バヤズイト2世 (1481〜1512)
1485年 エジプトのマムルーク朝とオスマン=マムルーク戦争。
9・セリム1世 (1512〜1520)
1516年 マムルーク朝よりシリアを獲得。
1517年 マムルーク朝を征服。エジプトを併合。
カリフ位の獲得により、スルタン=カリフ制が開始。
10・スレイマン1世 (1520〜1566) <オスマントルコ全盛期>
1521年 ベオグラード攻略。
1522年 ロードス島を攻略。聖ヨハネ騎士団を粉砕。
1529年 第1次ウィーン包囲。
1534年 バグダード攻略。イラクを征服。
1538年 プレヴェザの海戦に勝利。地中海の制海権を掌握。
1541年 ハンガリーを併合。アルジェリアを征服。
1546年 イエメンを支配。
1557年 イスタンブールにシュレイマニエ=ジャーミイを建設。
11・セリム2世 (1566〜1574)
1571年 キプロスを征服。
レパントの海戦でキリスト教勢力に敗退。制海権を失う。
1574年 チュニジアを征服。北アフリカを全て支配化に。
12・ムラト3世 (1574〜1595)
13・メフメット3世 (1595〜1603)
14・アフメット1世 (1603〜1617)
1616年 ブルーモスクの建設。
15・ムスタファ1世 (1617〜1618) (1622〜1623)
16・オスマン2世 (1618〜1622)
17・ムラト4世 (1623〜1640)
帝国の衰退が始まる。
18・イブラヒム (1640〜1648)
19・メフメット4世 (1648〜1687)
1669年 クレタ島を併合。
1683年 第2次ウィーン包囲。トルコ最後の外征。
20・スレイマン2世 (1687〜1691)
21・アフメット2世 (1691〜1695)
22・ムスタファ2世 (1695〜1704)
1696年 ロシアにアゾフ(クリミア)を占領される。
1699年 カルロヴィッツ条約の締結。ハンガリーやエーゲ海諸島をなどを割譲。帝国解体が始まる。
1700年 コンスタンチノープル条約でロシアに黒海付近の領土を割譲。
23・アフメット3世 (1704〜1730)
1713年 アドリアノープル和平。ロシアとの25年間の休戦。
1718年 バッサロヴィッツ条約締結。
1703〜1730年 チューリップ時代。(フランス文化、唯美主義時代)
24・マフムト1世 (1730〜1754)
25・オスマン3世 (1754〜1757)
26・ムスタファ3世 (1757〜1774)
1768〜
1774年 ポーランド国境問題を機にロシア=トルコ戦争勃発。
トルコ苦戦が続く。
27・アブドュル・ハミト1世 (1774〜1789)
1774年 クチュク=カイナルジ条約締結。
黒海におけるロシア船の自由航行を承認。
1784年 ロシア、クリミアを併合。
1787〜
1792年 ロシア=トルコ戦争勃発。
イギリスもロシアに対抗。
28・セリム3世 (1789〜1807)
1792年 ヤッシー条約を締結。ロシア=トルコ戦争終結。(1.09)
ロシアのクリミア・グルジア支配権が確立。
1796〜
1802年 ナポレオンのエジプト占領に対して、イギリス、ロシアと同盟を結び、フランスに宣戦布告。
1806年 ロシア=トルコ戦争勃発。(〜1812)
29・ムスタファ4世 (1807〜1808)
30・マフムト2世 (1808〜1839)
1811年 エジプトの傭兵隊長ムハンマド=アリが反乱。
ムハンマド=アリ朝を興す。
1812年 ブカレスト条約締結。ロシア=トルコ戦争終結。
1815年 ウィーン会議。西欧の列強と対立。
1820年 トルコ=ペルシャ戦争勃発。(〜1823)
1821年 ギリシャ独立戦争勃発。(〜1829)
1828年 ロシア=トルコ戦争勃発。(〜1829)
1829年 アドリアノープル条約締結。ロシアと停戦。(9.14)
1830年 ギリシャの独立、(2.03)セルビアの自治権などを承認。
ロンドン議定書に調印。フランスがアルジェリアを奪取。
1838年 トルコ=イギリス通商条約(バルタ=リマヌ条約)締結。
31・アブドュル・メズット1世 (1839〜1861)
刑法・商法の制定、土地法制定、警察条例の制定、帝国銀行の設立など、近代化が進む。
1839年 ギュルハネ勅令。(11.04)
1853年 ドルマバチェ宮殿を建設。
1855年 クリミア戦争勃発。
32・アブドュル・アズィズ (1861〜1876)
1871年 シェリーマン、トロイの遺跡を発掘。
33・ムラト5世 (1876)
34・アブドュル・ハミト2世 (1876〜1909)
1877年 ロシア=トルコ戦争勃発。
1878年 議会閉鎖。ハミト2世の専制統治。
サンステファノ条約締結。ロシアと停戦。(3.03)
ベルリン会議でロシアとの対立に終止符。(6.04)
ルーマニア、セルビアなどが独立。領土の5分の2を失う。
1881年 チュニジアをフランスに割譲。
1882年 エジプトをイギリスに割譲。
1888年 東方鉄道が開通。(イスタンブール〜ウィーン)
1897年 トルコ=ギリシャ戦争勃発。(〜1898)
1904年 イエメン独立。
1908年 サロニカに青年トルコ党蜂起。(7.23)
ブルガリア独立。(10.05)
クレタ島、ギリシャに併合。(10.08)
35・メフメット5世 (1909〜1918)
1911年 トルコ=イタリア戦争(トリポリ戦争)勃発。(〜1912)
イタリアにロードス島、トリポリなどを割譲。
1912年 アルバニアの反乱。(8.09)
第1次バルカン戦争 (10.19〜12.03)
1913年 第2次バルカン戦争。(6.29〜8.10)
1914年 第1次世界大戦。(7.28)
トルコ=ドイツ秘密同盟締結。(8.02)
トルコ艦隊ロシア領を攻撃。(10.29)
ロシア、イギリス、フランスが宣戦布告。(11.02)
イギリスがキプロス島を併合。(11.05)
1916年 ロシアがエルズルム、トラブゾンを占領。(2.16、4.18)
1918年 ムドロス休戦協定に調印。連合国に降伏。(10.30)
イスタンブールはイギリス・フランス軍が占領。
36・メフメット6世 (1918〜1922)
1919年 ケマルがサムスンに上陸。レジスタンス活動を開始。
トルコ国民党の独立運動を指導。
1920年 アンカラにトルコ大国民議会を開設。ケマルを議長に選出。
フランスと休戦。セーブル条約成立。(8.10)
1921年 トルコ=ソ連友好親善条約締結。(3.16)
1922年 ギリシャ軍を破り、小アジアから駆逐。
スルタン制を廃止。メフメット6世、マルタに亡命。
ローザンヌ講和会議。
37(カリフの位のみ)・アブドュル・メズット2世 (1922〜1924)
1923年 連合国との間にローザンヌ条約を締結。(7.24)
トルコの独立回復。アンカラに遷都。共和制宣言。
1924年 カリフ制廃止。アブドュル・メズット2世を国外追放。
〜〜 近代史につづく 〜〜
http://user.komazawa.com/~t_ochiai/htm/c02.htm