★阿修羅♪ > 戦争70 > 625.html
 ★阿修羅♪
心とドル」 米国の総力を挙げた対イスラム大攻勢 前編 [アラブの声ML]
http://www.asyura2.com/0505/war70/msg/625.html
投稿者 white 日時 2005 年 5 月 23 日 08:29:17: QYBiAyr6jr5Ac
 

□「心とドル」 米国の総力を挙げた対イスラム大攻勢 前編 [アラブの声ML]

 http://groups.yahoo.co.jp/group/voiceofarab/message/597

「心とドル」 米国の総力を挙げた対イスラム大攻勢 前編

 【イタリアや日本では、政党丸ごとの恭順まで買い取った。他の資金は密かに提灯持ちジャーナリスト、学者及び労働運動指導者達に流された。】

目に見えないテロリズムとの戦いの前線で、イスラム教の表情さえも変えてしまうために、アメリカは何百万ドルもの資金を使っている。

USニュース・コム 4月25日  デヴィッド・E・カプラン著
----
戦争ゲームは色々あるが、これは独特だった。これまでで初めて行われた「戦略的コミュニケーション」だったと後援者達は語っている。2003年7月、テロリズムに対する「思想戦争」に勝利すべき政府の主要プレーヤ達がワシントンD.C.にある国防総合大学に集合した。ホワイト・ハウスの危機管理担当者、国務省の外交官、国防総省の心理作戦専門家らが参加していた。その春、ワシントンがサダム・フセインの軍隊にあっけなく勝ったことも、海外で盛り上がる反米主義を鎮める効果はほとんどなかった。インドネシアやヨルダンといったアメリカ同盟諸国を含め、あらゆるイスラム世界における投票結果は、オサマ・ビン・ラデンの方が、ジョージ・W・ブッシュ大統領より信頼されている人物であることを示していた。

この戦争ゲームは、あまりに真に迫るシナリオだった。暴力的な反米抗議行動者たちがイスラム諸国を動揺させ、デモクラシー支持派の学生達がイランで殺害される一方、イラクのテロリストは愛国者として歓呼を受けていた。政府の情報戦争のトップにとっての仕事はやっかいなものだった。イスラム世界におけるアメリカのイメージを良くし、イラクでのデモクラシーを育て安定化させるのだ。ところが、演習の途中で、この戦争ゲームは突然中断された。「何もかも機能不全でした」参加者の一人はこう回想している。「このシナリオの通りにやることに、ほとんど意味がないと思えたのです。」

問題は、既に何十もの研究が指摘しているように、現代のテロリズムに対する戦いの最も重要な前線、人々の心をとらえる戦いという場で、事がおかしくなっている状態の反映なのだと人々は言う。担当者がおらず、国家戦略は無い上に、資金が決定的に不足しているのだ。CIAから国務省に至るまで、かつてアメリカの、敵国に影響を与え、自分の側の主張を海外に伝えるという恐るべき手段が、共産主義の崩壊とともに消え失せてしまっていたのだ。「思想の戦いにおいて」元モロッコ大使のマーク・ギンスバーグは言う。「我々は一方的に武装解除してしまったのです。」

「放射性」
だがもはや、そうではない。現在ワシントンは反撃中だ。9/11攻撃以来、何度も失敗を繰り返した後で、アメリカ政府は、冷戦の高まり以来前例のない政治戦争キャンペーンに乗り出した。軍事的心理作戦部隊とCIAの秘密工作員から、公然と資金を得ているメディアやワシントンのシンクタンクから、何千万ドルもの資金がイスラム社会のみならずイスラム教そのものに影響を与えるキャンペーンに注ぎこまれている。100以上のインタビューと何十もの内部レポートとメモの分析に基づく四カ月にわたるU.S. Newsの調査によって、これまで明らかにされていなかった活動が姿をあらわした。アメリカ当局筋は、神学戦争に引きずり込まれることには用心しているとは言うものの、多くの人々が、十億人以上の信者を擁する政治化した宗教の将来を巡る、過激派と穏健派の戦いにおいて、アメリカはもはや傍観者ではいられないと結論づけている。高官達がイスラム改革と呼ぶ影響作戦の結果は素晴らしいものであり、しかも結果は増しつつある。

本誌が発見したいくつかのことがら:

ホワイト・ハウスは、イスラム世界アウトリーチ計画と名付けられた極秘の新たな戦略を承認したが、これはイスラム教内で起きることに影響を与えることに対してアメリカ合衆国は国家安全上の関心をもっていると初めて述べたものだ。ある高官の言葉を借りれば、イスラム世界において、アメリカは、「放射性」であるため、民主主義、女性の権利、あるいは寛容といった共有価値を促進するには、穏健なイスラム教諸国、財団、及び改革派集団のような第三者を通じた活動が必要だ。

(2/10ページ)

少なくとも二十ヶ国において、ワシントンは密かにイスラムのラジオやTV番組、イスラム教の学校の学習内容、イスラム教のシンクタンク、政治的ワークショップ、あるいは、穏健なイスラム教を推進する他の諸計画に対して資金提供をしている。連邦の援助資金は、モスク再建、古代のコーランを保存し、イスラム教の学校まで建てるのに使われている。このイスラム教に対する広範な関与は、憲法上の教会と国家の境界線を考慮した場合に、そうした資金援助が合法的かどうかという問題をひき起こす。

CIAは、かつて冷戦の勝利に貢献した隠密行動計画を、イスラム教メディア、宗教指導者や政党を対象として復活させている。イスラム社会に影響を与えるのを促進すべく、CIAは「資金、人材、あるいは資産の急激な増加」を得ていると情報機関の高官は語っている。戦術には以下のものもある。アルカイダと反目しあっている過激派分子との協力や、最悪の反米狂信者の信用を失わせる秘密のキャンペーンの遂行だ。

活動は高まっても、心をひきつけるというワシントンの努力は混沌状態のままだった。ホワイト・ハウスの国家安全保障会議スタッフ達は、イスラム教徒のプロパガンダや政治活動への対抗を提案する百を超える報告書を書き上げたが、情報源によれば、ほとんど一つも実行されなかった。状況を改めるべく、ホワイト・ハウスは新たな職位を設けた。戦略的コミュニケーション兼世界的アウトリーチ担当国家安全顧問次官だ。

心をひきつける戦いは、中東における一連の選挙や、レバノンでの反シリア抗議行動の成功という明るい徴候のもとで推し進められている。これらの出来事はブッシュ政権のこの地域に対する期待を膨らませたが、テロリズムとイスラム世界の専門家の中には、問題は非常に根深く、事態は改善ではなく、悪化する可能性があるという人々もいる。CIAの下部機関、国家情報会議12月報告書は、アラブ世界における大量の疎外された失業青年は「テロリストによる採用活動の餌食となりやすい連中を増大させることになろう」と予言している。

イラクの反政府武力活動が、勢いを失いかけている兆しを示す一方で、反米主義は今や、イスラム世界であらゆる層に行き渡っている。米軍兵士が死にかけているイラク人の性器を摘出しているとか、イスラム教徒を殺すためにワシントンが津波を引き起こした、などという噂がアラブ諸国の大手メディアに現れる。しゃれた聖戦戦士の音楽ビデオやリクルート用のCDは、アラブ諸国の首都の街路で飛ぶように売れている。戦略国際研究センターの3月の報告書によれば、この地域の指導者達の多くは、アメリカはアラブ世界、或いはイスラム教そのものと戦っていると信じている。「米国-アラブ関係は、何世代もの期間のうちで、最も低調である」とレポートは結論付けている。

反撃のための道具は様々だ。CIAにとって、それは政治的影響とプロパガンダを用いる隠密作戦だ。国防総省では、心理作戦、或いは戦略的影響活動と呼ばれている。国務省では、文化交流と呼ばれている。いずれも、情報を用いて、アメリカの海外の友や敵に影響を与え、情報を与え、動機付けをしてきた。こうした道具の多くは使われなくなってしまった。特に、最近、政権の高官達が偽のビデオ・ニュース・リポートを売りつけたり、国内で政策を宣伝するためにコラムニストに金を支払っているということが暴露されていることを考えれば、そうしたものの多くは物議を醸しやすい。しかし、テロリズムに対する思想戦争の前線で苦労している人々にとって、戦うための道具は不可欠だ。これらの道具がいかにして再び持ちいられることになったのか、ワシントンがそれで何をしようとしているのかは、ソ連共産主義が全盛であった半世紀前にまで遡る物語だ。

(3/10ページ)

冷戦の絶頂期、アメリカ政府は、布教者、評論家、あるいは報酬を支払う芸術家の世界的なネットワークを戦闘配置につけていた。米国文化情報局(USIA)は世界にアメリカの善と共産主義の悪を売り込むべく、海外に何百人もの情報専門家をおき、ハリウッドの一流スタジオに拮抗するような映画を生み出していた。米国文化情報局が運営する文化センターや図書館が世界中の首都にあり、フルブライト奨学金や国務省の他の学生交換プログラムがあり、さらにラジオ・フリー・ヨーロッパやラジオ・リバティの放送があった。CIAの秘密作戦は良かれ悪しかれ実を結び、イタリアや日本では、政党丸ごとの恭順まで買い取った。他の資金は密かに提灯持ちジャーナリスト、学者及び労働運動指導者達に流された。

CIA資金援助と濫用が暴露されて、1960年代後半から損害をもたらすこととなり、秘密作戦の多くが縮小を余儀なくされた。共産主義の内部崩壊に伴って、議会は「平和の利子」捜しを開始し、僅かに残っていた影響作戦を切りつめた。USIAは冷戦の遺物だと確信して、保守派は1999年、クリントン政権に、この機関を国務省への併合を強いた。何百人もの職員が退職あるいは引退し、国家の文化交流部隊を40パーセントも削減した。海外のアメリカ図書館は閉鎖され、交換プログラムや海外放送は三分の一に削減された。アルカイダのパイロットがハイジャックした飛行機でロワー・マンハッタンを飛んでいるころ、アメリカ政府は海外向けのアメリカ・イメージ工作運営をハリウッドのプロデューサーや、ラップ・ミュージシャン達に譲っていた。

「ひよっこ?」
9/11攻撃の後、アメリカの高官は自分たちの意見をどうすれば外部に伝えられるかを熟考しはじめた。タリバンは、様々なその後進性にもかかわらず、プロパガンダの成功を誇り、イスラム世界の多くは、アラブ人が国防総省とワールド・トレード・センター攻撃の背後にいることを信じることさえ拒否した。反撃する為、役人達は同盟国情報センターを、ワシントン、ロンドン、イスラマバード、パキスタンに設置した。だがこのセンターは主として冷戦時代には決してなかった類の一日24時間のニュース周期のニュース速報や、消火活動に注力していた。扇動的な報道が多いアル・ジャジーラという新たなアラブの衛星ネットワークを含む世界中のメディアに対応して、イスラム・テロリズムの根底を突くような戦略を立てる時間的余裕はほとんどは無かった。

こうした根元を突くといった課題はCIAにこそより相応しかろう、とホワイト・ハウスは結論づけた。9/11からわずか数週間後、秘密の国家安全保障命令で、ブッシュ大統領はCIAに対して、アルカイダに対する世界的な戦争を遂行する白紙委任を与えた。認められた活動のなかには、プロパガンダ や政治戦争がある。しかし影響キャンペーンの
話になると、この機関の秘密活動は「まるで役に立たなくなっていました」と元中東工作員のリューエル・マーク・ゲレヒトは言う。かつては何百人も人員を擁していた、CIAの戦略的影響部門は、2001年後半には20人程度にまで縮小された、と情報源はU.S. Newsに語っている。「我々には貴重なわずかの資産しか残されていませ
んでした」この組織の別のベテランは語っている。「しかもその誰もがひよっこではなかったのです」部外者の集団がこの部隊を訪問した時に、彼らを出迎えたのは文字通り、歩行器を使って歩く女性だった、とある人物は思い出している。

国防総省では、幹部達はなぜもっと色々行われなかったかと思案した。軍の心理作戦部隊は空飛ぶTV局やラジオ局を運営し、何百万枚ものビラを諸国に降り注ぎ、漫画本から巨大な凧に至るまで心を引きつけるべくあらゆるものを蒔いた。けれども過激派イスラム教徒の世界的な活動との闘いについては、ほとんどノウハウを持ち合わせていなかった。これに答えて、軍の指導者達は自らの作戦の命令を出した。イスラム教のテロリズムやアルカイダの背後にあるイデオロギーと戦う情報戦を遂行する役目の新たな戦略的影響局だ。だが、この役所は偽情報を流すのだという人々を誤解させるようなレポートに刺され、OSIは開業わずか四ヶ月後にその扉を閉じた。
----
要約は難しいので全文翻訳としたいと思います。三分割程度で。それでも長文になりますが。
http://www.usnews.com/usnews/news/articles/050425/25roots.htm
------
余計なコメント:
昨日「ジャパン・ハンドラーズ」という本を読みました。アメリカ側の日本を管理しようとする政策立案者、実行者たちと、その命令に応じ、日本にあって、属国化を推進する手合いの総目録です。
マスコミもすっかり牙を抜かれ、二大政党などとインチキマスコミにおだて上げられている民主党も、小沢ばかりでなく、アメリカの手駒にすぎないことが良くわかります。
郵政民営化やら壊憲も、全てそうした司令部隊と、子分どもによって進められることも書いてあります。

考えて見れば、関西の脱線事故も、中曽根や財界が組合つぶしをねらって民営化したことが遠因でしょう。大本営マスコミは、そうした背景は絶対に追求せず、どうでも良いような事件で話題をそらしますけれども。

お時間があったら日本の事も、同書でお考え下さい。日本文芸社刊、中田安彦著 1500円。
********
goose さんの労訳とコメントです。残りも期待します。
*******
【翻訳広場に関して】 今後は、「翻訳のお願い」は当MLで流さず、「翻訳広場」に掲載します。現在No.4とNo.6が翻訳受付中です。二重翻訳を避けるために、翻訳希望者は、「ツリー形式」にして、ご希望の記事に「返信」する形で、「自分が翻訳する」と宣言して翻訳を始めてください。投稿文はメールに自働配信される(設定が可能なはずです)。
http://www.efeel.to/msb/home/rsaito/arabdic/write.cgi
******
【短報】
22日午後6時、サマーワの日本軍基地中心部へカチューシャと見られるロケット弾4発が着弾。黒煙が基地周辺を覆い、警戒サイレンが鳴り響く。攻撃直後に占領軍が周囲を包囲したため、日本占領軍の被害規模は不明。 「im 22日」
http://www.islammemo.cc/news/one_news.asp?IDNews=66414

アラブの声ML 齊藤力二朗
http://groups.yahoo.co.jp/group/voiceofarab/

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > 戦争70掲示板



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。