★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK13 > 135.html
 ★阿修羅♪
「民営化」すれば「少額」の建前もなくなる。
http://www.asyura2.com/0505/senkyo13/msg/135.html
投稿者 たけ(tk) 日時 2005 年 9 月 01 日 12:40:31: SjhUwzSd1dsNg
 

(回答先: 郵貯900万円超が640万人---「少額」の建前と隔たり(読売新聞) - 9月1日3時47分更新 投稿者 まさちゃん 日時 2005 年 9 月 01 日 12:19:36)

民営化を誘導する新聞が「少額」の建前を云々するということは、小額の制限を廃止してもっと金持ちからカネを集めろ、ということなのだろう。

「1980年代以降・・貯金の限度を1,000万円まで引き上げ」たのと同じ理由で、さらにすすめて、貯金の限度額をなくせというのが、民営化論者の本音なのか?

http://www.asyura2.com/0505/senkyo12/msg/1065.html

郵貯・簡保・年金のお金を財務省が吸い上げて特殊法人に貸し付ける財政投融資の仕組みができたのは昭和26年のことです。戦後復興の資金が足りない時代でした。この制度ができてから、郵貯と簡保は飛躍的な発展をとげました。財務省は国債金利を上回る金利を郵貯と簡保に保証したからです。無料の国家保証であること、税金を払わないことなどの恩典もあります。

1980年代以降は、定額貯金という商品が人気をよびました。金利が上がれば途中解約しても金利が付いて有利に預けかえられるという、貯金者がただでオプションをもらえる仕組みが付いています。リスクを財政に転嫁できる仕組みです。さらに貯金の限度を1,000万円まで引き上げ、口座をいくつも持つような富裕層の資金を集めました。国民の零細貯金のニーズを吸収するという郵貯本来の目的を大きく逸脱したのです。

* 「1980年代以降・・貯金の限度を1,000万円まで引き上げ」たのだから「小額」という概念は「1,000万円まで引き上げ」られたのだ。とも言える。

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > 政治・選挙・NHK13掲示板



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。