★阿修羅♪ > IT8 > 418.html
 ★阿修羅♪
Mozilla Firefoxの致命的でないバグを利用してDoS攻撃ができる可能性
http://www.asyura2.com/0505/it08/msg/418.html
投稿者 サトミ 日時 2005 年 10 月 18 日 21:49:33: EefTlKX6arZoM
 

Firefoxのバグの実証コードが公開
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0510/18/news018.html

実証コードを公開したWhitedust Securityは、「致命的なバグではないかもしれないが、DoS攻撃を利用してより深刻な攻撃を仕掛けられる可能性がある」と指摘している。

2005年10月18日 09時17分 更新

 Mozilla Firefoxブラウザの致命的でないバグを利用して、サービス停止(DoS)攻撃を引き起こすことができると、Whitedust Securityが指摘している。

 同サイトはこの主張を証明するための脆弱性実証コードと単純なテストリンクを公開した。

 このコードが利用するバグはMozillaにとって既知のものだ。これは8月からMozillaのバグトラッキングシステムである「Bugzilla」に掲載されていた。

 このBugzilla Bug 303433は初めsecurity-protocols.comのトム・フェリス氏が報告し、「この不正な形式の.htmlページでFirefox 1.0.6のsegfaultsが起きる」というタイトルが付けられている。

 セキュリティ企業Secuniaは10月10日にこのバグに関するアドバイザリを掲載し、「Mozilla Firefox IframeサイズのDoSの脆弱性」という題と「Not critical(致命的でない)」という評価を付けている。

 このバグは現行版のFirefox 1.0.7およびそれ以前のバージョンに影響するようだ。Firefox 1.5のβ2でこのバグは修正されている。

 「ブラウザを繰り返しクラッシュさせられるというのは致命的なバグではないかもしれないが、もっと時間があればDoS攻撃を利用してより深刻な攻撃を仕掛けられる可能性がある」とWhitedustのマーク・アンダーソン氏。「もしもこのバグがブラウザをクラッシュさせることにしか利用できないとしたら、どちらかと言えばささいなものであり、致命的と評価するには至らない」

 一部には、ブラウザのクラッシュは実際にはDoSではないと主張する向きもいるが、アンダーソン氏の意見はそれとは異なっている。

 「定義に従えば、このバグは明らかにDoSだ。ブラウザをクラッシュさせることで、このバグはユーザーの閲覧行為を中断させ、実質的にはすべてのアクティブなセッションを破壊して、サービスを停止する」(同氏)

原文へのリンク http://www.internetnews.com/security/article.php/3556816

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > IT8掲示板



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。