★阿修羅♪ > IT8 > 304.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
元記事にはリンクが貼ってあるので、なるべく元記事を参照してください。
■Google はユーザの行動を収集している模様【セキュリティーホールmemo】
http://www.st.ryukoku.ac.jp/%7Ekjm/security/memo/2005/09.html#20050913_Google
昔、JWORD はスパイウェアか? (google へのリンクなので注意 :-)) という話があったときに、「そんなこと言ったら google だってスパイウェアじゃん」という意見が散見されたが、やっぱりそういう方向にあるんですかね。
* Google はユーザの行動を収集している模様 (くらさば, 2005.09.07)
* Google がユーザに ID をつけて情報収集している模様 (くらさば, 2005.09.08)
* www.google.com からリダイレクトされる話 (くらさば, 2005.09.12)
* Googleによる検索結果からの閲覧情報取得蓄積はいつから始まっていたのか (hoshikuzu | star_dust の書斎, 2005.09.10)
* Gookieと言うらしい (hoshikuzu | star_dust の書斎, 2005.09.11)
* Googleによるユーザ行動追跡 (SecuLog, 2005.09.10)
* Google's Cookie (google-watch.org)
* Anonymizing Google's Cookie (imilly.com)
検索結果画面での行動追跡については、JavaScript を無効にすれば回避できるそうです。また cookie については、cookie を定期的に削除する、google.com / google.co.jp に対する cookie の利用を禁止する、cookie の ID 部分をクリアする、といった方法があるようです。あと、cookie の利用を禁止すると www.google.com から www.google.co.jp にリダイレクトされる という副作用があるそうです (回避方法もあるそうですが。あと、ブラウザの言語設定に依存するような予感が)。
Firefox / Mozilla なら、about:config で network.cookie.lifetime.days を設定し、network.cookie.lifetimePolicy を 3 にすれば、サイト側が「2038 年まで有効!」と言ってきても、cookie の寿命が network.cookie.lifetime.days の期間内に設定されます。cookie の寿命がやたら長いサイトは google だけじゃないので、気になる場合は設定することをおすすめします。ただしこれを設定すると、たとえば、cookie を使った認証をしている web ページにおいて、 network.cookie.lifetime.days の期間毎に再認証が必要になります。
※追加説明(クエスチョン)
赤字部分の追加説明です。FireFoxで、
1、アドレスバーに「about:config」をコピペし、Enterします。
2、設定の一覧が出るので、「network.cookie.lifetime.days」を探します。
3、探したら、右クリックし「値を変更」をクリック、cookie の寿命日数を指定します。例えば10日なら「10」に変更します。(デフォルトでは90日になってます。)
同時に、network.cookie.lifetimePolicy を右クリックし「値を変更」をクリックし「 3 」を指定です。
※JavaScriptについてですが、PrefBarで拡張しておくと切換えが楽です。是非お勧め。小生は普段はJavaScriptのチェックは外しています。「Send Referrer」もです。
拡張はこのPrefBarとTab Mixだけです。とても快適になります。
関連記事
FireFoxにTab Mixで拡張機能。タブをドラッグして入れ替えたりとか、便利だ〜ぁぁぁ。
http://soba.txt-nifty.com/blog/2005/08/firefoxtab_mix_e721.html