★阿修羅♪ > 雑談専用14 > 284.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: 論拠を示しましょう。 投稿者 考察者K 日時 2005 年 7 月 31 日 19:01:01)
ひとのHNを出してその考え方をあれこれ言うのであれば、きちんと引用するか、その人の意に沿ったまとめを書くべきだと言っているのです。
>総合すれば、今回のKのあっしらさんの評価には当たらずとも遠からずになる訳です。
というレベルの内容を、私の考え方としてHNを付けて提示したのは、“礼節”を重んじるというあなたの考え方とはズレているのです。
(私のHNを付けずに一般論として書いたならばケチを付けることはありません)
このスレッドで書いた主旨は、“礼節”を重んじると言うのは易しいが、それを貫き通すことは難しいということです。
>あと、ハッキリとアドレスは記憶はありませんが「詭弁を否定はしない」との発言も
>されていたはずです。
詭弁と論証は紙一重であり、論証であっても理解不能な論や受け容れがたい論は詭弁だと思い込んだりレッテルを貼ってしまう傾向があると思っています。(ソフィスト関連の書き込みもしています)
「詭弁を否定はしない」とは、詭弁の代表である“ためにする論”であっても受けて立つという意味合いで書いた記憶があります。(詭弁でけっこうですからどうぞ、ということです)
あなたがまとめた「過激でも議論はかまわない。詭弁、強弁もOK」が、
あなたが引用した、
>【私は、きちんと理由を説明するのなら「相手を貶める表現を使う事によって相手の品位を無くす」表現をしてもかわまないと思っている】
>【本音を言えば、そこまで突っ込んだ(実存を賭けた)議論をしたほうがいいと思っている】
という私の説明からまとめることができる結論だと考えているのなら、あなたは、“礼節”もなければ、ひとの説明を理解する努力もしていない人だと断じます。
ひとのHNを出しその考え方と明示して書くときは、直接の引用でない限り、「情緒的な言葉」や「ある種の価値判断が付きまとう言葉」はできるだけ避けるのが“礼節”以前の最低限のルールです。
(自分の判断(考え方)を書くときは、「情緒的な言葉」や「ある種の価値判断が付きまとう言葉」を好きに使えばいいのです)
あるひとの考え方と称して「情緒的な言葉」や「ある種の価値判断が付きまとう言葉」を使えば、読者を明示されたひとの思いとは異なるイメージに誘導することになります。
本人が自覚しているかどうかは別として、そのような言動をもって、【”言論詐欺”行為】と考えています。
>今回の管理版での発言でも「これと言った、反証の材料はない」とも判断しています
>が、【この数日間の】意見によって出した評価では無いと言うことです。
あなたは私の考え方と称して自分でまとめた表現で提示し、「今回の管理版での発言でも「これと言った、反証の材料はない」」とふざけたことを書いているのですよ。
あなたの認識や判断をどうこう言っているのではなく、あなたの認識や判断でしかないものを私の考え方として書いたことを問題にしているのです。
「これと言った、反証の材料はない」とバカバカしいことを書いていますが、それは自己認識世界の閉じた判断(他者の考え方として自分が判断した内容の正当性を自分の判断で再確認する思考営為)でしかなく、HNを付与してその人の考え方として提示したことの正当性を主張できるものではないのです。