★阿修羅♪ > 雑談専用13 > 644.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: 音楽掲示板ではないですが。 投稿者 Narongchai 日時 2005 年 6 月 10 日 18:59:54)
Narongchaiさん、こんにちは。
私も音楽は好きでロックやジャズを聴いてきたのですが、もっと音楽で表現できたらいいのになあって思いますね。
日本の音楽シーンは政治的なメッセージは敬遠しがちで何か面白く無いですね。
忌野清志郎がタイマーズというバンドで「カバーズ」ってアルバムを出しましたがあれが少し面白かったぐらいで、あとは反戦フォークとかそんなんしか知りません。
マイナーでは色々あったのかも知れませんけどね。
「頭脳警察」とか聴いた事ありませんし。
日本ではメッセージがはっきりし過ぎている歌詞は「ダサイ」と思われているような気がしますね。
芸術ではないと。
ラブソングは芸術でなくてもいいみたいだけど。
>音楽掲示板ではないですが。
阿修羅掲示板では音楽の話題はあまり見掛けませんね。
スティビー・ワンダーがネルソン・マンデラに「誕生日おめでとう!」だったかメッセージを送った歌がありましたね。
そういうのは感動的なんですけどね。
>http://www.asyura2.com/0505/idletalk13/msg/609.html
>投稿者 Narongchai 日時 2005 年 6 月 10 日 18:59:54: 4aBcXH78umd1Q
>(回答先: 『レイジ・アゲンスト・ザ・マシーン』は聴いた事があります。 投稿者 ワ>ヤクチャ 日時 2005 年 6 月 10 日 12:43:49)
>ワヤクチャさん
>ごめんなさい。HN間違えてました。
いいえ。どういたまして。
>>貴方のハンドルネームはどういう意味なのですか?
>タイ語で「勝利への道」と言う、タイの人名だそうです。
へえ。よくご存知で。
あなた、ひょっとしたら世界中を演奏旅行をしているミュージシャン(今では、アーティストって言うのか?)では無いですか?
>タイでは一般的な名前なようで、名乗ると「おぉ、俺の運転手と同じ名前だ!」とか>言われます(笑)
あなた、タイで開かれた「世界貧乏人会議」で演奏されませんでしたか?
友達で行った人がいるんですが。
>>『レイジ・アゲンスト・ザ・マシーン』って、あのベトナム戦争の時に戦争に抗議>>して焼身自殺をしている僧の写真をアルバム・ジャケットにしているバンドです>>>ね。
>ファーストアルバムですね。
あれがファーストでしたか。
あのジャケットデザインで思わずレンタルしたのです。
>既にボーカルが抜けてますが、悪の帝国とか呼んで、白人の七三分けの子供がスーパ>ーマンの服を着たアルバムとか、LAの壁に映った右手を上げた抵抗の影とか、ジャ>ケットもあります。歌詞も恋とか愛など一切入ってない、社会的な歌詞で埋められて>ます。
なるほど、硬派(死語か?)ですな。
>米国でも日本でもコンサートに通ったのですが、米国国旗を逆さに張ったりで論議を>起こしてました。
なるほど、一々やりますなあ。
>一見強面ですが、日本に来た際広島の原爆ドームを見るためだけに日にちを割いて訪>れたそうで、受付の女性が「怖そうな方々が来たのですが、みなさん優しくて、真剣>で、案内するこちらが胸を打たれました。あの方々はどんな方々なんですか?」と音>楽掲示板に書き込まれていました。
なるほど。何か分かるような。
いい奴らなんですね。
>中年と呼ばれる年になってから知った、胸を打たれたバンドです。
胸を打たれたという貴方の感性にむしろ乾杯ですな。
>>実は楽しいと言われるのが一番嬉しいです。
>これは良く解りますよ。
でしょ?
>>痒い所に手が届く論理とか言われるのも。(言われた事無いですが)
>今度言いますよ(爆)
いやあ、何か催促したみたいで。
(催促してるっちゅうネン!)
>ラップグループが歌詞として歌えるように配慮して書いていこっと。
>個人的には、音はガンガンのロック調で(笑)
それしか無いですね。
ガンガンのロックの上にラップってカッコいいですもんね。
>>反戦集会でラップバンドでやってもらえるように。
>レイジ・・・を聞いて、また音楽の持つ可能性に涙しました。
それは素晴らしい。
いやあ、音楽っていいですねえ。(水野忠男風)
>>「遠い会議室」とは?
>豪州に1泊4日で会議してると「良く海外行けて良いですね。」に答えてそう言いま>す。
>空港から真っ直ぐ会議室で、そのまま食事でホテル、次の日も会議後、空港って感じ>です。
それ何の会議ですか?
立ち入った事を聞いて申し訳ありませんが。
グローバルグリーンズか何かでは?
それとも「世界貧乏人会議」の実行委員会?
>>日本人であるって認識とか?
>これもありますね。
やはり、ありますか。
>それにパスポートが日本と言うだけで、得する経験はいっぱいいあります。
そうですか?
例えば?
フィリピンでは日本人はかなり好意的に見られている気はしましたが。
>>(こう書くと『ほらやはり国家が』とか言われる時ありますが、行政の当たり前の>>サービスと思っています)
そうなんだ。
>>ああ、そういう話では無いのか?
>ちょっと違う(笑)
>私が初めて行った外国はインドでしたが、アジア地区を回ると、その地域でのピラミ>ッド型の支配体制社会を、すごく間近に見ることができました。
そうなんですね。
また、聞かせて下さい。
>「すごいなぁ〜」と思って帰国したら、日本はもっと巧妙にその体制が敷かれていた>(笑)
「日本権力構造の謎」なんちゃって。
日本はかなり滑らかなグラデーション状のカースト制度があるかも知れませんね。
出身幼稚園から差別があるような。
ホリエモンはそういうのはつぶそうとしているかも。
学歴関係なしって言い切ってますから彼は。
>そんな目で見始めたら、おらが村から世界中至る所で、その図式だれけでした。
そうなんですね。
それもまた海外に行った成果か。
しかし、行く前からそういう事を感じる素養があったから感じれたという事もあるのでは?
差別や身分制についてはどのようなキッカケで考えるようになられたのでしょうか?
>そんな訳で少々ひねてしまい、人の群れってそんなものだと思ってます。
なるほどね。
序列が無いと落ち着かないとか。
後輩で「呼び捨てにして下さい。」なんて言われる時ありますけどね。
相手が「さん」付けなのにこちらが呼び捨てなんてね。
日本て何か古い感じしますわ。
>>アメリカの事ですか?
>ここを初めて訪れた頃、どなたかが、「悪だと解らせた分だけ、ブッシュがまし」と>書いてましたが、本当にそんな感じです。
彼はあっけらかんと「アメリカが世界のシェリフだろ?」って言ってる感じしますね。
頭悪そう。
もう、そういうヤツを大統領に持ってくるしか無かったって感じで、アメリカの終わりが見えたって感じがしましたね。
分かり易過ぎる。
いかりや長助の「ダメだ!こりゃ!」
>ただ米国にも良い人いっぱいいるんです。
そりゃそうでしょう。
どちらかと言えば「悪気の無いヤツ」の率が日本よりも多いのでは?
よかれと思って「押し付けがましく」なってしまうタイプが多そうな。
>親友と呼べる友人もいます。
でしょうね。
ケント・デリカットみたいな。
>>その時に元米兵達は「あの戦争は正しかった。自分達は命がけでいい事をしたの>>>だ。日本を天皇制から救い自由民主主義国にしたのだ。」と思っているワケです>。ね。
>本気でね(笑)
あの本気さがなんか逆に「いい人達だなあ。」って思うんだけど。
ちょっと思慮が足りない気もするね。
>まぁロシアに飲まれるよりは良かったかな?とも考えますが。
まあ、そうでしょうねえ。
究極の選択ですな。
でも、個人個人は憎め無くても結局いいように利用されている気がするね。
総体としては。
米軍基地もどんどん増やされたり、企業買収されたりね。
>米国の図式も巧妙ですからね。
ですかね。
また、教えて下さい。
>>でも、そういう風に思っている人々は旅に出てもその先々でその国の戦死者を慰霊>>する施設を見て「同じだ。」と思うのでは無いでしょうか?
>「同じだ。」と思ってくれたら、一歩前進だと思いますが、そこからが「どっちも正>しかったのか?」位の疑問は持って欲しいのですが、、、。
そうですね。
>>靖国は単なる慰霊では無く、「軍神に続け」というメッセージを発しているんです>>けどね。
>「軍神」と言う所が日本式ですが、構図はどこも同じだと思いますよ。
まあ、そうですね。
「君の死を無駄にはしない。」とかね。
無駄死をあえて「無駄にはしない。」だからね。
無理があるっちゅうの。
それで戦争をするハメに陥いるワケですよ。
>>「謝るべきなのに褒める」というトンチンカンさなのですよ。
>>「我々の為によくぞ死んでくれた。」とね。
>>「殺させて死んだら褒める」神社なんですよ。
>>「ほめ殺し」の逆ね。
>ここで『痒い所に手が届く論理』って書くね(笑)
あ〜りが〜とさんっきゅ〜。
では、また、お会いしましょう。