![]() |
|
Tweet |
(回答先: 国家という枠を否定する平和主義者さんに聞きます。 投稿者 ユーコ 日時 2005 年 5 月 07 日 22:28:25)
ユーコさん、こんばんは。
「国家という枠を否定する平和主義者」の一人ですのでご返事します。
戦争は国益をめぐって行なわれてきたのです。
国益に代わって東アジアの共栄を求め、国境をEUのように無意味化していけば国家間の戦争など無意味となり無くなるのです。
かつての大東亜共栄圏というのはあくまで大日本帝国という枠組を残したままで共栄しようという事であり、実態は大日本帝国による朝鮮や中国の植民地化だったのです。
だから抵抗にあったのです。
今度こそ東アジア共同体の構築を目指して各国の個別の国益を廃しアジア共同体の共通の利益を追求すべきです。
そうすれば戦争は起こりえなくなっていきます。
>国家という枠を否定する平和主義者さんに聞きます。
>http://www.asyura2.com/0505/idletalk13/msg/279.html
>投稿者 ユーコ 日時 2005 年 5 月 07 日 22:28:25: .X1df4VaqPdp.
>「国境がなくなれば戦争は終わる」
>「ナショナリズムを捨て去れば戦争は起こらない」
>本当にそうでしょうか?
国家という形ではなく宗教間の争いであるとか他の集団による争いは起こるかも知れません。しかし、国家という枠であったほどの資金力や軍隊組織は作りにくいでしょうから戦争は廃絶されていくと思います。
国家解体と戦争廃絶のシミュレーションを作っていきたいと思います。
簡単ですが、取りあえずの回答とさせていただきます。