★阿修羅♪ > 雑談専用13 > 1186.html
 ★阿修羅♪
竹中半兵衛さん、こんにちは。
http://www.asyura2.com/0505/idletalk13/msg/1186.html
投稿者 ワヤクチャ 日時 2005 年 7 月 17 日 14:32:50: YdRawkln5F9XQ
 

(回答先: ワヤちゃん、おはよう。 投稿者 竹中半兵衛 日時 2005 年 7 月 17 日 00:38:42)

貴方も革命を目指している方とお見受けいたしました。
でしたら、ここで公開で革命論議をやっていきましょう。
議論板の方がいいですかね?

>おらはゆう。
>そっだらあやふやな気迫でナニができますか?

気迫の問題ですか?
革命は?
そんな考えでは逆に心許無いというのが私の捕らえ方です。
つかこうへいの「初級革命講座 飛龍伝」のようだ。
革命への組織化はもっと分かり易い大衆的な動きだと私は考えます。
小泉打倒も革命の中に位置付けられます。
この小泉打倒をどのような主体がどのようにして行うかですよ。
自民党内反小泉派は石原慎太郎を担ぎ出すかも知れません。
また、民主党の一部もこれに合流するかも知れません。
この中で何を獲得目標にしてどう動くかが問われているのです。
郵政民営化反対だけでは無く、首相の靖国神社参拝反対の位置付けを反小泉勢力の中に入れる事ができるかどうかが1つのカギだと思っております。

>あんた、ナニ考えてんねん、革命は甘いものやおまへん。

それはそうです。
しかし、「革命は甘く無い。」と考えてきた人々が一体何をやってこれましたか?
労働運動の敗北は?
地道な日常活動もちゃんとできない人々の革命論議とは?
チャンチャラおかしいですわ。
せめてネットでマシな論議をする事ぐらいからでも始めなシャーないでしょう。

>暴力革命否定?

少なくとも革命の主体がどこにあるかも分からない状況で「暴力革命」などと主張して弾圧を誘うのは愚の骨頂ですワ。
暴力革命は多くの日本国民にとっては意味不明です。
暴力革命によってできた政権がいい政治をする保証は何も無いからです。
具体的に正しい政策を提言する政党が存在して、その政党が暴力的弾圧を受けるような事でもあれば暴力革命も説得力を持つでしょう。
正しい政策を提言する政党があると言えるのか?ですよ。
「国家の本質は暴力装置」なんて言っても日本国民のどれだけがその考えに賛同しますか?
インテリが粋がっているダケではダメなんですよ。

>もっと極左やで、内実は。

私がですか?
ラディカル(根本的)と言って下さい。
行動的に極左なのはスパイですよ。

>あんたがいま日本で「抵抗」すんならどないに「抵抗」すんねん?

日常活動でやっとります。
しかし、それを言うと誰かがバレるので言えません。
少なくともここではマシな議論をしていきたいと思っとります。

>あんたの抵抗は反米
>目の前の米軍基地?反ブルジョワ?反自衛隊?−−−−これは国家権力(暴力装置だ>どど)。

暴力装置とじかにぶつかるのが革命なのでは無いですよ。
革命とは組織戦が主要な戦線です。
そんな事も知らないのですか?
暴力装置を支配している連中と組織戦をしているのですよ。
あんたの単純暴力対決では必ず敗北します。

>そのへんの構造的解明が成されねば、こりゃ、誘導だと思うべすな。

はあ?
単純暴力対決へ誘導しているのは、あんたでしょ?
構造的解明は、直接的暴力装置だけではダメです。
創価学会など組織的な権力構造の解明をしなければ勝てません。

>んで、どないに?関西弁でようがす。

ワザワザ、方言で対話する必要なんて無いでしょ?
標準語で対話しましょう。

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > 雑談専用13掲示板



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。