★阿修羅♪ > 不安と不健康10 > 131.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
2005年05月21日00時52分
臓器移植法の改正案を議論してきた自民・公明両党有志の検討会は20日、「脳死を一律に人の死」とする案と、「一律には死としない」案の二つをまとめた。一本化を断念した形で、今後、両案を与党政策責任者会議に諮り、ともに議員立法での提出を目指す。だが、自民執行部には一本化を求める声が強く、法案審議の行方はなお不透明だ。
脳死を人の死とする案は河野太郎衆院議員(自民)の原案をもとにしたもの。現行法は第6条の2項で、「脳死」を、移植を前提に臓器を摘出する場合に限り認めているが、河野案はこの項目を削除し、本人の拒否がない限りは家族同意だけでの臓器提供を認める。拒否の意思表示ができる年齢は検討課題とする。
もう一つの案は、斉藤鉄夫衆院議員(公明)が提案した。脳死を一律に人の死としない現行法の枠組みを維持したまま、本人が意思表示できる年齢を、15歳以上から12歳以上に引き下げる。
河野案は、意思表示があいまいな人や、表示が難しい乳幼児からの提供に道を開く内容だ。斉藤案は、本人意思を尊重する大原則を守りつつ小児移植に一定の道を開くが、乳幼児からの提供はできない課題を残す。
両案は、親子・配偶者間に限って優先的な提供を認める点や、免許証などに欄を設けて臓器提供の意思表示機会を広げる点は一致している。
小児の臓器提供では、虐待をした親の承諾で被虐待児が提供者になることが問題視されている。意思表示の難しい乳幼児が提供対象となりうる河野案は、付則で対応の検討を盛り込む予定だ。
両案が国会へ提出される可能性について、自民党の国対幹部は「基本的に党内手続きを政審・総務会でやらなければいけない。両案を出せないということではないが、やはりよくまとめてもらいたい」と話した。
http://www.asahi.com/life/update/0521/001.html?t
▲このページのTOPへ HOME > 不安と不健康10掲示板