★阿修羅♪ > 国家破産41 > 874.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: あのー、日本とドイツでは違うんですけど 「ドイツ株主保護協会」 日本にはこんな組織ない。 投稿者 hou 日時 2005 年 8 月 13 日 23:20:12)
「株主」の概念規定などの各論には興味ないのです。本質は銀行を所有・経営する側に立って者を考えるのか、それとも所有していない、消費者の利害・視点に立ってものを考えるかで、ドイツの株主構成が英米などと若干違うことや労働組合が経営参加していることは知っていますが、本質はどこの国でも変わりません。
要は企業の経営効率などという話は庶民にするのはやめろといっているのです。日本でもそういう傾向がありますが、日本は従来企業経営者が何十億も報酬を取る文化でなかったから、係長や課長が経営者のように会社のことを心配する、というのは多少理解できるのです(これからはホリエ豚みたいに莫大な報酬を取る文化が定着して、この伝統も変わるでしょう)そうなれば会社の経営効率は労働者でなく、経営者が勝手に心配すればいい話だということになるのです。
英国についていえば、銀行支店の顧客数が多いためにステートメント一つ正確に発行できないようなお粗末な業務サービスレベルだということです。それを事情もろくに調べないで能率が高くて望ましいことのように引用するのはバカのやることだ、と言ってるのです。