★阿修羅♪ > 国家破産41 > 837.html
 ★阿修羅♪
堺屋氏:「今後は軽いスタグフレーションも」-国内経済・政局見通し(2 (ブルームバーグ)
http://www.asyura2.com/0505/hasan41/msg/837.html
投稿者 愚民党 日時 2005 年 8 月 12 日 17:24:46: ogcGl0q1DMbpk
 

堺屋氏:「今後は軽いスタグフレーションも」-国内経済・政局見通し(2 (ブルームバーグ)


2005年8月12日(金)16時51分


8月12日(ブルームバーグ):前経済企画庁長官の堺屋太一氏は12日、
ブルームバーグ・テレビに出演し、4-6月国内総生産(GDP)で内需増、在庫減、
輸出回復基調が示されたと指摘し、「非常に良い形になってきた。月例経済報告
で異常な上方修正、踊り場脱却という報告がされたが、それと期を一にした数字
が出てきたと言える」と述べた。一方で原油高、中国経済の過熱、米国の双子の
赤字といったリスク要因もあり、「もう少し足元、8月になってからの数字」を
みる必要があると強調した。

また、今が日本経済、世界経済にとって一番いい時期だとしたうえで、「こ
れから少し難しくなるのではないかという感じがする。物価が上昇気味になって
総需要が減少気味になる。軽いスタグフレーションから入るのではないか」との
見方を示した。

  原油上昇について:

  「90年代通じてデフレ経済で、それが続いていた。(原油高には)それなり
の原因がある。冷戦後、軍備の非利用、ソ連から大量の資源供給で10ドル台まで
下げたため、原油を掘削してなかったという供給要因がある。需給ひっ迫は続く
と思う。石油高値が、世界的デフレ時代から世界的インフレ時代に変わるひとつ
の要因になる。そうすると長引く問題になるのではないか」
  「(景気に対し)かなり圧迫要因になる気がする」

  中国経済の過熱について:

  「中国の景気は結構過熱している。中国政府は抑えようとしているが、外資
の流入などがあり、あまり政府のコントロールが利いていない」
  「中国も徐々に生産コストが上がってきて、今までのような中国製品が安く
て世界中の物価を抑え、消費を振興させるという形はだんだん薄れてきているの
ではないか」
  「ある程度危険な様相だと思う」

  米国経済、双子の赤字について:

  「世界的な低金利政策をずっととってきた。米国の赤字が続くと、世界中に
ドルが増えるということ。ドルがかなり投機資金となり、滞納されているという
のもひとつの問題。引き締め政策を続けると、金利が上がる方にくる。そうする
と日本のゼロ金利をどうするか、これが年末あたりから話題になってくる気がす
る」

  郵政民営化と政局について:

  今回の衆院解散・総選挙について:「まず驚き。日本の戦後政治になかった
ことが起こった。これが民主主義という原則に反していないかという問題があ
る」
  「郵政民営化というシングルアイテムで解散するということになった。こう
いう手法を各総理大臣が使い始めたら、(法案が)通らなかったら解散というこ
とになる。それをすると官僚が打ち出した政策を総理が取りあげて、国会に圧力
をかけて通すという官僚主導がおこる」
  「昔、近衛内閣でやったことがあり、独裁的な政権になったという例がある。
現在の手法は非常に気にかかる」
  「(今の郵政)法案のままで強引に通すというのが良いのか、手法として民
主主義の観点からして良いのか、考えるところがある」
  「郵政民営化はすべき」「でも、いまの民営化法案は妥協しすぎて、本当に
実効性あるのかという疑問が残る」
  「郵貯、簡保から財政投融資に動くお金の運用だが、民営化して民間が運用
するとしたら、300兆円のお金を運用するほどの能力のある人が、郵政会社に入
っているだろうか。それが金融市場の危険要因になるのではないか」

  理想とする民営化について:

  「何年か後でもよいので、地域分割するなど競争関係をつくらないといけな
いと思っていた。なかなか政治のなかの妥協というと、そこまではいけないのが
現実だが」

  団塊世代の大量退職の影響などについて:

  「2007-2010年に700万人が60歳代になる。いま、年金問題と絡み議論は
活発だが、議論の多くは個人の観点。日本経済として団塊世代という大きな塊が、
終身雇用、年功賃金という閉鎖的な労使慣行から飛び出す(影響について議論す
べき)」
  「(団塊世代の大量退職は)国内に自由な労働力をつくりだす。しかも、
(人々の生活は)年金兼用型になる。そうすると比較的低賃金で働ける(社会が
うまれる)。団塊世代が就職難になるよりも、全体的に低賃金(社会)になる」
  「このように団塊世代が自由な労働者になる時に、どのような備えを日本政
府がするか、どのような納税者になってもらうのか(考えるとき)」
  「政策、選挙の争点は郵政民営化だけではない」

記事に関する記者への問い合わせ先:
東京 青柳仁美 Hitomi Aoyagi haoyagi@bloomberg.net
東京 吉川淳子 Junko Kikkawa jkikkawa@bloomberg.net
東京 宗村 聡子 SATOKO MUNEMURA smunemura@bloomberg.net


http://money.www.infoseek.co.jp/MnJbn/jbntext.html?id=12bloomberg22aTPdeJTY3mZ4



TOP infoseekニュース  http://news.www.infoseek.co.jp/

 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

▲このページのTOPへ       HOME > 国家破産41掲示板



  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。