★阿修羅♪ > 国家破産41 > 609.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
人民元為替制度の改革(1) なぜ改革するのか
--------------------------------------------------------------------------------
中国人民銀行(中央銀行)の報道官はこのほど、人民元レート決定システムの改革に関して、記者の取材に応えた。
――なぜ人民元レート形成システムの改革を行う必要があるのか。
人民元レート決定システムの改革推進は、対外貿易の不均衡の緩和や内需の拡大、企業の国際競争力の向上、対外開放水準の向上への必要によるものだ。ここ数年来、中国(の対外貿易収支)は経常項目、資本項目ともに黒字が拡大し、国際収支のアンバランスを激化させている。2005年6月末現在、中国の外貨準備高は7110億ドルに達した。今年に入り貿易黒字は急速に伸び、貿易摩擦がさらに深刻化している。
人民元レートの水準を適切に調整し、レート決定システムを改革することには、次のようなプラス点がある。
(1)内需を中心とする持続可能な経済発展戦略の徹底や、リソース配分の改善にプラスになる。
(2)通貨政策の独立性強化、金融調整の主体性と有効性の向上にプラスになる。
(3)輸出入の基本的バランス維持、貿易条件の改善にプラスになる。
(4)物価の安定維持、企業コストの縮減にプラスになる。
(5)企業の経営体制の転換促進、自主開発能力の強化、貿易成長のモデル転換を加速、国際競争力とリスク対応力の向上にプラスになる。
(6)外資導入構造の改善、外資の利用効率の向上にプラスになる。
(7)国内・海外両方のリソースと市場の十分な利用、中国の対外開放水準の向上にプラスになる。(編集KS)
「人民網日本語版」2005年7月22日
http://j.peopledaily.com.cn/2005/07/22/jp20050722_52012.html
人民元為替制度の改革(2) 目標と原則は何か
--------------------------------------------------------------------------------
中国人民銀行(中央銀行)の報道官はこのほど、人民元レート決定システムの改革について、記者の取材に応えた。
――人民元レート決定システム改革の主な目標と原則は何か。
人民元レート改革の総合的目標は、市場の需給を土台とした、管理された変動相場制をうち立て、合理的でバランスの取れた水準での人民元レートの基本的安定を維持することだ。
人民元レート改革では「主体性、制御可能性、漸進性」の原則を堅持する必要がある。主体性とは、主として中国自身の改革や発展のニーズに基づき、レート改革の方式、内容、タイミングを決定することだ。レート改革に当たっては、マクロ経済の安定や経済成長、雇用などへの影響を十分に考慮する必要がある。制御可能性とは、人民元レートの変動はマクロ管理によって制御できる範囲内にあるべきことを指す。改革推進の必要はあるが、コントロールを失ってもならず、金融市場の動揺や経済の大きな変動を回避する必要がある。漸進性とは、市場の変動に基づき、各方面の負担力を十分に考慮し、順を追って改革を推進していくことを指す。(編集KS)
「人民網日本語版」2005年7月22日
http://j.peopledaily.com.cn/2005/07/22/jp20050722_52013.html
人民元為替制度の改革(3) 新システムの内容・特徴
--------------------------------------------------------------------------------
中国人民銀行(中央銀行)の報道官はこのほど、人民元レート決定システムの改革について、記者の取材に応えた。
――新しい人民元レート決定システムの内容と特徴はどんなものか。
今回の人民元レート決定システム改革の内容は、人民元レートを米ドルのみに連動させるのではなく、中国の対外経済発展における実状に合わせ、いくつかの主要通貨を選び、それぞれに相応のウエートをつけて「通貨バスケット」を構成するものだ。同時に、国内・海外の経済金融情勢に応じ、市場の需給を基礎に、通貨バスケットを参考に人民元の対各通貨レートの変化を計算し、人民元レートへの管理と調整を進め、人民元レートの合理的でバランスの取れた水準での基本的安定を維持する。通貨バスケットを参考にすることは、外貨間のレート変動が人民元レートに影響することを意味するが、通貨バスケットへのペッグ制をとるのではなく、これとは別に市場の需給関係を重要な根拠として、管理された変動相場制を形成することを意味する。
レートの合理的でバランスの取れた水準について試算した結果に基づき、人民元の対ドルレートを即日(21日)2%切り上げ、1ドル=8.11元とする。この切り上げ幅は、主に中国の貿易黒字と構造調整のニーズを基に決められたものであり、国内企業の構造調整推進への対応力にも配慮している。(編集KS)
「人民網日本語版」2005年7月22日
http://j.peopledaily.com.cn/2005/07/22/jp20050722_52014.html
人民元為替制度の改革(4) タイミング選択の理由
--------------------------------------------------------------------------------
中国人民銀行(中央銀行)の報道官はこのほど、人民元レート決定システムの改革について、記者の取材に応えた。
――なぜこの時期に人民元レート決定システムを改革するのか。
中国政府は人民元レートの問題で、常に独立自主の責任ある態度を堅持し、中国の根本的利益と経済社会発展の現実に立脚する姿勢を堅持し、中国の国情に合ったレート制度およびレート政策を選択してきた。
今は人民元レート決定システムの改革にふさわしいタイミングだ。現在は▽中国の外貨管理が徐々に規制緩和され、外国為替市場の整備が絶えず強化され、市場ツールが徐々に普及し、さまざまな金融改革が実質的な進展を遂げている▽マクロ調整が大きな成果を挙げ、国民経済が引き続き安定的かつ急速な成長を維持している▽世界経済の運営が安定し、米ドル金利が着実に上昇している――といった状況がみられる。これにより、人民元レート決定システムの改革に有利な条件が形成され、着実な基礎が作られており、予期される改革効果が見込める状況になった。(編集KS)
「人民網日本語版」2005年7月22日
http://j.peopledaily.com.cn/2005/07/22/jp20050722_52017.html
人民元為替制度の改革(5) レート変動の見通し
--------------------------------------------------------------------------------
中国人民銀行(中央銀行)の報道官はこのほど、人民元レート決定システムの改革について、記者の取材に応えた。
――今回の人民元レート決定システム改革の実施後、人民元レートが大幅に変動するおそれはないか。
人民元レートの大幅な変動は、中国の経済・金融の安定に大きなダメージをもたらすものであり、中国の根本的利益には合致しない。今回の人民元レート決定システム改革によってこうした状況が出現することはあり得ない。
第一に、レート決定システムの改革後、人民元は単一通貨のみに連動するのではなくなり、市場の需給を基礎に、通貨バスケットを参考に調整されるようになる。客観的にみて、国際市場における主要通貨レートの相互の変動が、人民元レートの変動幅を縮小させることになる。
第二に、リソース配分における、レートという経済の「てこ」の基礎的役割が強化される。これに伴い、外国為替の需給関係がより整理され、国際収支調整のシステムが徐々に整い、国際収支が基本的なバランスに向かう。人民元レートの安定に向け、着実な経済的基礎がうち立てられたことになる。
第三に、中国はマクロ経済政策を積極的に調整し、さまざまな改革を着実に推進し、人民元レートの安定に向け、良好な政策的環境を提供する。
最後に、中国人民銀行は調整水準の向上、外為管理の改善、人民元レートの合理的でバランスの取れた水準での基本的安定の維持に向けて努力していく。(編集KS)
「人民網日本語版」2005年7月22日
http://j.peopledaily.com.cn/2005/07/22/jp20050722_52018.html