★阿修羅♪ > 国家破産41 > 571.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: ご指摘感謝です。m(__)m 投稿者 考察者K 日時 2005 年 7 月 19 日 06:01:03)
考察者Kさん、こんにちは。
★...........................................
>GOKAIさん
おっしゃる通りです。桁違いでしたね(汗)
通貨の流通量は基本的総量が1400兆円で、日銀が持っているのが約40兆円と聞いています。で、実際の発行残高が70兆円余りとは、
...........................................
1400兆円は個人金融資産のことで、「通貨流通量」ではありませんね。
通貨流通量=通貨流通高・・これは正しい。
従って、http://www2.boj.or.jp/dlong/stat/data/cdab0010.csv・・より、
財務省発行コインの約4兆円をを足して、約78兆円です。
尚、1400兆円の内訳は http://www.boj.or.jp/wakaru/keiki/whikaku.htm#d より、
図表2を見てくだされば、現金・預金がその54%となっており、約756兆円ですが、これから、現金と呼ばれるお金約100兆円を除くと預金は650兆円ほどになります。
通常預金は預金通貨とも呼ばれ、通貨の役割もしているようですが、それは慣用的な呼び名であって、
これも正確には通貨ではありません。
銀行や金融機関の努力=業務・・によって通貨のような働きをしていることに留意しておいて下さい。
で、個人金融資産の1400兆円は通貨流通量の基本的総量でなかったことになります。
また個人金融資産という呼び名があるのだから、
法人金融資産というものもあるかもしれませんよ。
だから、我々はお金について、正確な情報を与えられておらず、
従って、経済のことやお金の知識、財政赤字等、
まだまだ保守的になるほどに、思い込むことは危険なようです。
★............................................
未来予測(リスクの回避)というのは想像力だろうとKは思っています。
あり得る可能性(if)をいかに想像できるか?と言う意味ですが
極限状態(最大の負荷)を示すことによって、耐えうるかどうかを検証するのが基本です。
今回のKの提示は「その基本」に乗っ取っています。
極々常識的な思考方法のセオリーですね
これをしないと机上の空論はパンクしてしまいます。
では、では
.......................................
貴方のこの↑発想を既存知識に向けても同様に、検証してくだされば、もっと有意義なものになると思います。