★阿修羅♪ > 国家破産41 > 453.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: 天下り:浮き彫りになったネットワークの強さ (毎日新聞) 投稿者 近藤勇気 日時 2005 年 7 月 12 日 18:16:42)
天下り:財団法人24.4% 民間企業は12.4%
内閣官房と総務省が02年以降、毎年発表している統計によると、中央省庁の課長・企画官以上(地方部局の相当職を含む)の再就職先で04年に最も多かったのは、財団法人の310人で退職者(1271人)全体の24.4%を占めた。次が自営業で、民間企業(営利法人)への“天下り”は3番目に多い158人で12.4%を占めた。
ただ、民間企業への再就職者が69人で最も多かった国土交通省の場合でも、東京電力や東京ガス、日本通運などの一部上場企業に再就職したのは数人にとどまり、残りは中堅・中小企業だ。
また、企業に再就職したのは中堅幹部がほとんど。次官級の国土交通省技監は財団法人「国土技術研究センター」理事長に、気象庁長官は財団法人「気象業務支援センター」相談役に、それぞれ就任するなど、幹部は営利企業以外が目立つ。
こうした傾向は他の省庁にも見られ、本省局長級以上の幹部は、特殊法人や独立行政法人に再就職することが多い。ただ、小泉内閣発足以降、これらの法人のトップに民間人を据えるケースが増えており、6月にも財務省所管の独立行政法人「通関情報処理センター」理事長に民間人が初めて起用された。
今秋には政府系金融機関の改革論議が本格化すると見られている。議論の行方次第では、経団連での論議とは関係なく、幹部の再就職の選択肢が更に狭まる可能性も出てきた。
毎日新聞 2005年7月11日 21時15分