★阿修羅♪ > 国家破産40 > 422.html ★阿修羅♪ |
Tweet |
(回答先: 資料@ 物質的にも差別される後進国 投稿者 hou 日時 2005 年 5 月 21 日 17:30:08)
よいことだとは思いますが、、、いや、悪くはない、かな。フェアトレードのコーヒーを飲んでいたこともありましたが、今は自分でコーヒーを買うことはないし、わざわざオンラインショッピングする手間をかける気が起こらない。で、ドロップアウト組です。すみません。
>資本的にフェアな経済を作っているといえるでしょうか?
そんなわけないじゃないですか。それにフェアって言わないでくれ。ダブルスダンダードのアメリカ人の口癖が「フェア」なもので、印象が悪い。
フェアトレードの「基準は、ココア、砂糖、蜂蜜、バナナ、オレンジジュースなどが設定されています。」 ご覧なさい!、全部、嗜好品です。植民地のプランテーション農業、換金作物のモノカルチャーを何とかしない限り、救いがない。こんなものばかり作っていたらだめなんです。ここには出てないけど、東南アジアの養殖えびも然りですね。 この状態を脱出するための自己資金の蓄積のために手を貸すのが「公正な」金融の筋というもので、さし当たって換金作物の取引しか貨幣を蓄積できないからその過程でむしりとられないように手伝う。そして民族資本の育成を促すのが一番だと思っていますよ。ですから、フェアトレードの先にあるべきものは、現在の金融のグローバリズムの行き着く先とは、対極にあるような気がするのです。このあたり、houさんはどうお考えなのかしら。
ところが、ある程度うまくいき始めると、ネスレやらドールやらサンキストが潰しにかかる。傭兵を使ってね。内戦を誘発したりしてね。ここ迄含めて資本主義の維持〜拡大再生産系が完結している。ほんとに、こいつら、何でもやりやがるな、と思ってますよ。ネスレのコーヒーを飲むこと、ドールのバナナを食うことが現地の人間の血をすすることだ、ということもわかっているつもりです。
確かに百金も養殖えびやバナナと同じですね。早く自己資本を蓄積して脱却して行ってほしい。
houさんは、市場に任せておいて日本や合州国の資金をこのような使い方に振り向けることが可能だと思われますか? 私はきわめて懐疑的です。一方、世界銀行がやっていたことは不十分なりにも理想を目指していたと思うのですが。
もう20年も前になりますが、服部 正也 (著) ルワンダ中央銀行総裁日記 中公新書 290
(もう絶版ですか?)を読んで、金融ってすごい、と思ったのですが、お約束の部族間内戦でもとの木阿弥です。それでも医者とおんなじ、壊れたらなおし、また壊れたらまたなおしの繰り返しでも続けるしかない。 優秀な金融家?の再生産は医者や教師の再生産と同様に国の根幹にかかわる重大事です。ぁ、脱線しました。 どうしたら、という妙案はないです。いまは、できるだけ後進を育てる、くらいしか思いつかない。